goo blog サービス終了のお知らせ 

直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

Windows FF

2012年02月28日 | ちょこのひとかけ


友達の家で、あたらしくラップトップのパソコンを買ったそうです。
新しいパソコンは新しいOS。
使い勝手を訊いてみたところ、
「すっごく使いにくいよ」とのこと。
どこらへんが使いにくいのかと訊いてみると、
ショートカットかなにかの、普段わたしたちが
便利に使っている機能がごっそり抜け落ちていて、
概念すら見当たらなくなっているようなことを言っていました。

わたしもOSは98から何個か使ってきていますが、
バージョンがあがるごとに、設定の位置やカテゴリわけが
変わってしまって見つけられなくなるのがなんとも不満でした。
たとえば、win2000でコントロールパネルの一番上にあった
『アプリケーションの追加と削除』は、
winXPだと『プログラムの追加と削除』で真ん中らへん
といった具合です。
こういった操作や概念がまったく異なって、
いつもどおりの感覚で次に移れないものは、すごく使いづらいです。

ようやくユーザビリティなどの考え方が一般に浸透しつつある現在にあって
わざわざ逆行するようなことをするというのが、大企業の傲慢を思わせます。

こういうのはなにかに似ているとふと思って考えたところ、
思い至ったのはスクウェアのファイナルファンタジーでした。
FFはとにかく奇をてらい、操作を前作とはがらりとかえてきます。
それが本当にめんどくさくて、プレイするのがすごく面倒になります。

一方のドラゴンクエストは、基本的には安定した操作です。
何をやればどうなるか、の予測と結果がわかるので
大変とっつきやすいです。

ドラクエが根強い人気を集めているのは、そういうところに
よるものも大きいのではないかと個人的には思います。

『なんとなく』で使えるものがもっと増えて欲しいものです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はるのきざし | トップ | 雪、にゅっと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事