そろそろ気づいたら冬になるころです。
雪を見るたび、なんとなく、小さな雪だるまを簡単に量産して
そこらへんにずらっと並べられたらどんなものだろうと考えます。
今まではぼんやりと、木を彫って作るくらいしかないかと
思っていたのですが、それだと出来上がりの形をあわせるまでに
ものすごい時間がかかりそうです。
それが今日、ふと解決策を思いつきました。
たい焼き器のような金型です。
ああいうものに雪をはさんで握って雪だるまができたら
丈夫だし手軽そうです。
というところでそんな金型を作ったらどうなるのか調べてみたら、
最低で20万円くらいからするようでした。
なかなか侮れない値段でした。
たい焼き器で雪たい焼きをいっぱい作って
そこらへんに並べておいたら、楽しいですかねえ。
鋳造と鋳造用金属……。遠い話です。