松江駅→特急やくも→岡山駅→特急南風→高知駅。
ということで、片道約6時間の移動を経て到着致しました!
時間は長いけど、当時は不思議と長く感じませんでした。
特急南風は乗る人が多かったですよ~!

瀬戸大橋を通過中、景色が良かったので終始ガン見する私。。

駅前に3つの像が建っております。
私は大河ドラマの「龍馬伝」を見ていたので、龍馬の像に出会えてウレシンスでござります。
( ゚∀゚)

路面電車と徒歩で、なんとか高知城と、はりまや橋に到着致しました。
(堀川を挟んで商売を行っていた「堀川を挟んで商売を行っていた「播磨(はりま)屋」と「櫃(ひつ)屋」が,両者の往来のため私設の橋を架けたことが「はりまや橋」の由来といわれています。(高知市HP参照))

城近くの広場で、「アイスクリン(昔のアイスの名称)」と書かれた屋台がありました。

それから高知駅に戻り、バスで桂浜へ。
車で来られる方々が多く、混雑しておりました!
桂浜の景色は綺麗でございます。

桂浜にも、龍馬の銅像がおりました。
(写メが下手ですいませんです(_ _))

感動したことがあります。
かつおのたたきが美味しかったこと!
また高知行ったら、必ずかつおのたたき食べることにする!決めた!(謎の決意)
ひろめ市場に行きたかったんですけど、
人が多すぎて入れるスペースなさそうだったので、次回の楽しみにとっておきます。
一泊二日したのですが、翌朝すぐ帰りました。


ホームからの景色。
景色良いですね!

高知駅内のKIOSKで購入しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます