街中の尺ヤマメ

市街地を流れる川
そんな川で悠然と泳ぐ尺ヤマメ
綺麗で、気持ちが良い川ではないがついつい通ってしまう・・

有終の美

2011-10-12 09:25:34 | 街中のライズ
大雨の後、放水が止まらない本流
何とか禁漁期を迎えるまでに1本捕ろう、ならば支流に逃げ込むしかない。

本流からさして来た尺ヤマメに白昼のライズを期待をするほどこの支流の状況も良くはなかった。いつもなら楽勝に歩ける水量だが重い濁った流れに。
狙いは本流から1箇所目の暖流帯。こういった状況下ではこれ以外に無い。
タングステンビーズをヘッドにした黒いニンフ、同じくタングステンビーズをヘッドに持つソフトハックルフライを2個、トレーラーシステムだ。それでも軽く、水面をサラっと流される。システムの上にタングステン・練オモリを追加してようやく底石に触れる状態になった。

右岸際にある川柳の下、日陰でいて緩い流れ。イワナが好きそうな場所だ、晩秋の尺ヤマメはこんな場所に着いている事が多い。
何度も何度もしつこく流す。底にへばりついている尺ヤマメをイメージし、信じて流す。ようやくその気になったヤマメが口を使った。居ることは分かっていた。
決して好きな釣り方では無いが、結果を出す為には仕方がない。どうしても最後に有終の美を飾りたかったのだ。2011・9