ブリーゼブリーゼ6FのイタリアンPianopiano。
一番お安い2100円のランチでしたが、ボリュームも有り、パンも美味しくてお代り自由なのでとってもお得です。
いいランチでしたが、おしゃべりするのに忙しかったし、ブログに記録するほどのものでもなかったかな。
でもでも、その後でお茶を飲みに入ったブルガリのカフェはめっちゃよかったです。
テーブルクロスもランチョンマットも麻混みたいなグレー生地で高級感たっぷりです。
私のオーダーは、チョコティラミスとアールグレイのホットティのセット。

大きなステンレスポットに「大きすぎない?」って思っていると、このポットは中が二重構造になって冷めないようになっているらしいです。
中はどんなふうなのか、蓋をあけて中をのぞきたかったけど、このお店はそんな雰囲気ではありません。

そして、チョコティラミスは、大きなカップに入っていて、金箔がゆらゆらトッピングしてあってゴージャス感満点。
上に乗っかっている板チョコには、ブルガリブルガリブルガリとこれでもかっていうくらい描いてあります。
ブルガリのティラミスでしょ、わかってるわ!って感じです。
そしてこのティーとティラミスのセットで2000円。
さっき食べたランチと同額やねって言いながら、ブルガリカフェで非日常のティータイムを満喫しました。
たまにはいいものですね。