goo blog サービス終了のお知らせ 

~散歩の道すがら~

日記代わりに投稿しています。

また、同じ失敗したかな?

2025-05-30 | Weblog

はてなブログと並行して投稿しています


はてなブログの購読リストから皆さんのブログを見ていて度々表示される広告!

夫の足の爪の様子がおかしい状態なので、これはいいかとスクロール・・・

長い長いスクロールを全部見てアンケートにも応えて、購入しました。

最後の「注文承りました」を見ると定期購入になっていました。

確認しながら慎重に操作したのに・・・

起きてきた夫に買ったことを伝えたら「使わないよ」と言うし、どうしよう!

購入受け付けのメールも来ないし、また変なサイトで買ってしまったかと心配になりました。

楽天やAmazonで販売数第一位を書いてあったので、楽天を見てみました。

販売はしていましたので楽天から購入すれば良かったかもと思ったり・・・

届いたら開封しないで返品しちゃおうか?

でも発送元の住所も書いていないかもしれない、その時はどうしようと思ったり・・・

もう一度ブログをみたら会社名が書いてあったので、検索したら立派なホームページがありました。

立派だからと言っても信用はできないけど。

返品交換解約のリンクがあったので、クリック

ログインのパスワードは購入したときの電話番号と書いてあったので、番号を入力すると登録内容と違うと!

ますます怪しい、これは絶対進めないようになっていると思いました。

その他いろいろとクリックしていると電話の音声で解約できると・・・

電話からまた自宅の電話番号をプッシュし、音声で名前と商品名を言いました。

解約受け付けました?か担当に伝えます様なことを言ったあとブーブーと大きな雑音が聞こえてきたので電話を切りましたが・・・

これで本当に解約できたのか?

注文受けつけたのメールも、解約しましたのメールも来ません。

商品が届かないことを願うばかりです。

インスタやブログの広告から購入するのは止めようと思っていたのに・・・

またまた、やってしまった!

今朝、寝起きの出来事でした!


Facebookでナナちゃんと再会!

2025-05-27 | Weblog

hatena blogと並行して投稿しています。


Facebookのお知らせの数が増えすぎて・・・

久しぶりにタップしたら・・・

可愛い可愛いナナちゃんと再開できました。(実物はもっともっと可愛い)

13歳頃のナナちゃんです。(17歳半で亡くなりました)

生後2,3か月の頃近くの資材置き場で泣いていたので保護ししようとしましたが、逃げ回り・・・

通りかかった高校生が協力してくれて保護できました。

おとなしく抱かれて我が家へ・・・

先住の犬の太郎、次郎、猫の竜介と恭平ちゃんとちょっと出かけて帰ったかのようにすぐに仲良くなりました。

協力してくれた女子高校生はとても美人だったことも思い出します。

今はもう40半ばかしら・・・

どこでどうしているのかしらと、時々思います。

 


計画通りには行きませんでしたが・・・

2025-05-23 | Weblog

gooblogからHatenablogへの移行のお手伝いする目的で、今日、Tさんとお会いしました。

いつもスマホから投稿しているとの事・・・

移行するのでパソコンでログインしようと試みましたが、IDが分からずログインできませんでした。

移行は諦めていただき、これからは大きい画面で投稿できるようにパソコンでHatenablogを開設し、テスト投稿しました。

しかし、アンドロイドスマホで写した写真をパソコンのgoogleフォトで見ることはできますが、パソコンのicloud写真のようにエクスプローラー内に自動保存する方法が分からず、写真の投稿手順が面倒!

パソコンはwindows10で秋にサポートが終了になったら購入するつもりはないとのことで、従来通りスマホから投稿すると言う事になり、アプリから何度かテスト投稿しました。

スマホからの投稿は簡単ですが、アイコンが畳まれて分かりにくいし、やはりパソコンから投稿してほしいと思い・・・

帰宅後、エクスプローラー内にicloud写真のようにgoogleフォトを作る方法をcopilotに訊いてみました。

いろいろな方法を教えてもらいました。

一番簡単な方法は手動ですが・・・

沢山の写真を投稿する人には無理ですが、Tさんはいつも数枚だけなので、ダウンロードしダウンロードフォルダに保存する方法だと思いました。

ネットでgoogleフォトを開きダウンロートしたい写真をクリック、3点ボタンのその他のオプションをクリック、ダウンロードをクリック

次回提案してみようと思っています。

 


昨日の課題はExcel関数問題10問

2025-05-22 | Weblog

hatena blogと並行して投稿しています。


昨日のPC教室ははネストした関数問題複数問、他全部で10問・・・

自前のホームページに問題をアップし、ダウンロートして操作して頂きました。

いつもはそれぞれお任せし、分からない時は質問としていただくようにしていましたが同じ質問を何回もサポートする事になり、時間がかかるので・・・

今回は皆さん一緒に講師の説明を聞きながら、スクリーンを見ながらやっていただいたせいか、3時間かかりましたが、皆さん完成されました。

皆さん、疲れたを連発されていましたが、少なからず脳が活性化されたはず!

ボケ防止になっているなどと言って慰めていますが・・・

 

 

 


体が鉛のように重い・・・

2025-05-21 | Weblog

hatena blogと並行して投稿しています。


昨日は昨年の夏を思い起こすほどの暑さ!

午後からの体操、どうしようか?

いつも一緒のTさんはお休みだし・・・

普段散歩もしていないし、週1のこれくらいは頑張らねばと思い自転車で出かけました。

会場はエアコンが効いていたこともあり、順調に終わりましたが・・・

飲み物を持ち歩く習慣が無いので、今日のこの暑さ水を飲まなければ熱中症になるかもと思い、会場の近くの自販機で購入しようと思いましたが、スマホが使えず・・・

会場に着いてキッチンの水道水を飲みました。

体操の途中と帰りにも・・・

帰りに近くのカインズで前々から気になっていた部屋のスイッチカバー(モダンプレート)を買い換えようと行きましたが、思っていたオシャレなものが無く結果ほぼ同じものを2種類買って帰宅。

帰りの暑さは凄かった!

往復たったの7キロですが、やっぱり年なのかな⁈

部屋に入った途端、体が鉛のように重くグッタリ

それでも、主婦は夕飯の支度をしなければならない!

しばらく横になってから食事の支度をし、そしてお風呂の準備!

フラフラ状態!、

あーあ!

女って辛いなー!

女性は一生家事から逃れられないのか?

車椅子の夫は、もっと休んでいればと言いますが・・・

車椅子でもやればできる事もあるけどやろうとはしない!

今日は午後からパソコン教室、課題は準備し印刷も終わった!

今日も暑くなりそう!

車で行こうか⁈

 


google アカウント3つ / Excel関数問題10問

2025-05-18 | Weblog

hatena blogと並行して投稿しています。


記録として書いています。

ブランドアカウントの記載に間違いがありましたので、修正して再投稿しました。

スマホは画面が小さいので、パソコンで出来ることはパソコンでしたいと二人の方から相談を受けました。
私もスマホは外出時だけ持参し、自宅ではほとんど使いません。

二人ともスマホはアンドロイドです。

第一目的はスマホで写した写真をパソコンで表示させて行政のHPに添付したり、ブログなどにアップロードができるようにするのが目的!

私はiphoneなので、夫のandroidスマホで検証してOKと思っていたのですが・・・

念のため、googleパスワードがどういうルートで表示されるのか夫のandroidと私のiphone,ipad,pcで確かめてみました。

夫のandroidではAIに訊いてもバージョンが沢山あるせいか辿り着くことができませんでした。

何を心配しているかと言うと・・・

友人たちが、googleのパスワードが分からなかったときの為です。

私の場合はgoogleアカウントが3つ作られていて、2つのアカウントはパスワードも表示され分ります。

ブランドアカウントにはパスワードの設定はないそうです。

 

2つのアカウントからはログインすればgoogleフォトが見えるのか、確かめました。

問題なくiphoneで写した写真がPCのgoogleフォトで表示されました。(当然と言えば当然ですが、確かめました)

以上の事が分かったので、友人たちが2つアカウントが作られていても1つでもパスワードが分かればアクセスできそうです。

もし、パスワードが分からなくても再設定すれば大丈夫ですが、スムーズにサポートできるようにアーダコーダやってみました。

私の3つあるアカウントの一つは使ったためしのないブランドアカウントと言うものなので・・・

削除しようと思い、Copilotに聞いてみましたがはっきりした解答は得られず・・・

ブランドというので、取り敢えず残して置くことにしました。


昨日はパソコン教室、関数の問題10問、難しすぎたようで皆さん4問、5問だけしてできませんでした。

帰りは土砂降りの雨、ランチはどうするのかと思っていましたがいつものように目的のお店に行きました。

が、満車!

土砂降りの中、車から降りて相談し別のお店にゴー

車は止められましたが、お店は混んでいてかなり待ちました。

店員さんが不足している為、空席があっても片づけが追い付かないようでした。

いつものように長居して帰宅のころは雨は上がっていました。

 

 


今日は母の日・・・、言葉足らずの夫

2025-05-11 | Weblog

hatena blogと並行して投稿しています。


子供のいない私は、母の日には自分で花を買っていますが・・・

今朝、夫になんとなくボヤいていたら散歩の帰りにカーネーションの小さい花束を買ってきてくれました。

小中学生か!

と思いましたが、そのほかにお菓子の詰め合わせも・・・

手提げの紙袋を持っていたので、また散歩仲間のどなたかからいただいたのかと思い、聞いてみたらそうじゃないと言う・・・

花もお菓子も何も言わないので、自分から母の日だからと言って受け取りましたが・・・

一言、いつもありがとうくらい言って渡してくれてもいいのにと思いました。

感謝してない証拠⁉

でしょうか!

夫は言葉が少ないので、何かと誤解?や不満が多い私です。

でも、ちょっとだけ嬉しい!

 


本日のサポート記録

2025-05-10 | Weblog

hatena blogと並行して投稿しています。


今日のパソコン教室は何でも相談日(記録として投稿)

Wordで保存したファイルが見つからない

最近使ったアイテムを見るととんでもないところに保存されていました。

 

 

エクスプローラーの表示・隠しファイルにチェックを入れて・・・

Wordフォルダを開いたら沢山のファイルが保存されていました。

Wordフォルダの中のファイルを全て削除しました。

保存するときはどこに保存するか、今どこが開いているかよく見て保存してくださいといつも言っているのですが・・・

なかなか難しいようです。

とここまで書いて・・・

それにしてもわざわざWordフォルダを指定して保存するはずはないと思いCopilotに訊いてみました。

なるほど・・・

やはり、本人が指定したわけではないと言う事が分かりました。

次のサポートは・・・

図書館の利用カードの期限が切れるので、スマホで更新をしたいけど本人確認の証明写真の送り方が分からないとの事

証明として健康保険証を写真で撮っていたので、それを送ったのですが、拡張子はgifまたは、jpegにして送りなおしてとのメッセージ。

jpgで送っているので、問題ないはずなのにどうしてかと思い図書館に電話しました。

調べて返事するとの事で、1時間後にかかってきたのでまた同じ説明をし、拡張子は何でもいい、ファイルが大きすぎると送れないかも知れないとの事で、検証して返事しますとの事でしたが、未だ返事なし

表示されたメッセージと違う、それならそう表示してくれればいいのにと思いました。

スマホの写真サイズをスマホで小さくするのは・・・

専用のアプリを入れたりするようで面倒なので、送りたい写真を開き共有から自分宛てにメールで写真のサイズを選択、送信して届いたメールの添付写真を保存。

その保存した写真を図書館に送ったら、更新が出来ました

ご本人は、こんな作業は自分にはできないので、図書館に行くしかないと思っていたとの事。

 

次に・・・

アンドロイドスマホの写真をパソコンで見たいとの事、googleを起動しログインしようとしましたがパスワードが分からないとの事で次回に持ち越しとなりました。

本人はケーブルで繋げば見れるようなので購入してくると言っていましたが・・・

私のスマホはiphoneなので・・・

検証の為、夫はアンドロイドスマホなので、パソコンでgoogleを起動、ログインしgoogleフォトを開いたらスマホで撮った写真が表示されたので、ケーブルは購入する必要はないと帰宅後lineで伝えました。

次は・・・

ネットを見ていたら急に警告画面になり閉じることも出来ず、電源を入れ直しても消えないので、パソコン購入店で見てもらい高額支払ったとの事・・・

そんなときの対処方法
Ctrl+Alt+Delete(またはCtrl+Shift+Esc)を同時押し、タスクマネージャーをクリック、閉じたいアプリを右クリック、タスクの終了をクリックする事
を伝えました。

 

今日のお教室は私のpcを起動する間もなく終了しました。

雨を心配していましたが、行きも帰りも降られず、良かった!