goo blog サービス終了のお知らせ 

~散歩の道すがら~

日記代わりに投稿しています。

本日のサポート記録

2025-05-10 | Weblog

hatena blogと並行して投稿しています。


今日のパソコン教室は何でも相談日(記録として投稿)

Wordで保存したファイルが見つからない

最近使ったアイテムを見るととんでもないところに保存されていました。

 

 

エクスプローラーの表示・隠しファイルにチェックを入れて・・・

Wordフォルダを開いたら沢山のファイルが保存されていました。

Wordフォルダの中のファイルを全て削除しました。

保存するときはどこに保存するか、今どこが開いているかよく見て保存してくださいといつも言っているのですが・・・

なかなか難しいようです。

とここまで書いて・・・

それにしてもわざわざWordフォルダを指定して保存するはずはないと思いCopilotに訊いてみました。

なるほど・・・

やはり、本人が指定したわけではないと言う事が分かりました。

次のサポートは・・・

図書館の利用カードの期限が切れるので、スマホで更新をしたいけど本人確認の証明写真の送り方が分からないとの事

証明として健康保険証を写真で撮っていたので、それを送ったのですが、拡張子はgifまたは、jpegにして送りなおしてとのメッセージ。

jpgで送っているので、問題ないはずなのにどうしてかと思い図書館に電話しました。

調べて返事するとの事で、1時間後にかかってきたのでまた同じ説明をし、拡張子は何でもいい、ファイルが大きすぎると送れないかも知れないとの事で、検証して返事しますとの事でしたが、未だ返事なし

表示されたメッセージと違う、それならそう表示してくれればいいのにと思いました。

スマホの写真サイズをスマホで小さくするのは・・・

専用のアプリを入れたりするようで面倒なので、送りたい写真を開き共有から自分宛てにメールで写真のサイズを選択、送信して届いたメールの添付写真を保存。

その保存した写真を図書館に送ったら、更新が出来ました

ご本人は、こんな作業は自分にはできないので、図書館に行くしかないと思っていたとの事。

 

次に・・・

アンドロイドスマホの写真をパソコンで見たいとの事、googleを起動しログインしようとしましたがパスワードが分からないとの事で次回に持ち越しとなりました。

本人はケーブルで繋げば見れるようなので購入してくると言っていましたが・・・

私のスマホはiphoneなので・・・

検証の為、夫はアンドロイドスマホなので、パソコンでgoogleを起動、ログインしgoogleフォトを開いたらスマホで撮った写真が表示されたので、ケーブルは購入する必要はないと帰宅後lineで伝えました。

次は・・・

ネットを見ていたら急に警告画面になり閉じることも出来ず、電源を入れ直しても消えないので、パソコン購入店で見てもらい高額支払ったとの事・・・

そんなときの対処方法
Ctrl+Alt+Delete(またはCtrl+Shift+Esc)を同時押し、タスクマネージャーをクリック、閉じたいアプリを右クリック、タスクの終了をクリックする事
を伝えました。

 

今日のお教室は私のpcを起動する間もなく終了しました。

雨を心配していましたが、行きも帰りも降られず、良かった!

 



最新の画像もっと見る