goo blog サービス終了のお知らせ 

保育士夫婦の大らか?子育て・保育園日記

保育士夫婦の子育てや日々の中で起こる笑える話がいっぱい!保育士・保育園の話題もたくさん(^o^)

スイッチを押す三女

2013年07月19日 | 育児
おはようございます! いろいろできるようになった三女。 電気のスイッチを押すのを覚えてしまいました。 椅子の上の物をどかして登り、器用に押します。 昨日は私が中途半端なタイミングで帰ってきたので、寝たくない三女。何度、妻が電気を消しても、付けに行ってしまいます。 困った技を覚えました(笑) 本当にいろいろ成長ですね。感電にも気を付けないと。 今週もあっという間に金曜日、楽しんでいきましょう! 私は . . . 本文を読む

帽子を選ぶ三女

2013年07月17日 | 育児
おはようございます! 帽子を選ぶ三女。いっちょ前に鏡を見ています。 この辺は女の子ですね(笑) 次女はかなりのおしゃれ好きなので、似てしまうと出費が嵩みそうです。 どうなっていくでしょうか? では、今日も楽しんでいきましょう♪ . . . 本文を読む

夏野菜

2013年07月16日 | 育児
おはようございます! 昨日も暑い一日でしたね!今日もきっと保育園はプール日和でしょう。 写真は夏野菜を触る三女。簡単な食育ですが、買ってきた野菜を毎回触らせています。ゴーヤを不思議そうに触っていました。ゴーヤチャンプルを作る予定ですが、苦みに果たして、どんな反応をするか?人生初の味でしょうね。 カメラを向けると、相変わらずよくわからないポーズをします(笑) さあ、今日も元気に頑張っていきましょう♪ . . . 本文を読む

海の日

2013年07月15日 | 育児
今日も夏真っ盛りの暑さでしょうね。 我が家の今日はのんびりかな。私が午後、講師の仕事があるので・・・ 12年前の海の日に入籍してから、にぎやかに家族が増えていて、嬉しいことです。 元気でいてくれるのが一番。今年は熱中症などには特に気をつけないといけませんね。写真は、先日のランド。まぶしかったらしい(笑) 楽しい海の日をお過ごしください(^O^) . . . 本文を読む

帰宅後

2013年07月14日 | 育児
プロフィール変えたら、勝手にUPになるんでしたね・・・ 今日は子どもが生まれてから初エレクトリカルパレードでした。いつも大抵17時ぐらいには、子どもの体力面を考えて、帰っていました。なぜか・・・三女は、元気に笑い、遊び・・・そのまま姉たちも経験していない世界に挑戦しました。長女・次女もエレクトリカルパレードは初です。パレードは喜びましたが、帰りはさすがに限界。1歳半にさすがに無理をさせすぎたので、 . . . 本文を読む

ミッキーのサイン

2013年07月14日 | 育児
おはようございます! 今日も三女は5時に起きてきましたが、さすがに今は二度寝中です(笑) 昨日は長女、次女はドローイングクラスで描いたミッキーの似顔絵にお願いして、サインをして、もらいました。これはなかなか良い技かも知れません。似顔絵を喜んでくれたり、ミッキーのリアクションなどが良い感じでした(^O^) 我が家は入籍したのが海の日なので、その前後に毎年、ディズニーランドに来ています。昨年は7月15 . . . 本文を読む

木登り

2013年07月08日 | 育児
おはようございます! 今日も暑そうな一日。セミの鳴き声も聞こえました。 昨日の山下公園では、こんな遊びもしました。 木登りも大事な遊びですね。姉は遊び慣れているので、すいすい登れます。 次女の方が経験が少ない分、怖がります。 判断力・身体能力も高められるので、大切な遊びですね♪ 三女は、降りる時に抱っこで、降りるのが楽しいようで、何度も登らせて!と言っていました。たぶん、三姉妹の中で、一番できるよ . . . 本文を読む

三姉妹劇場「織姫とひか星」

2013年07月07日 | 育児
三姉妹劇場「織姫とひか星」 思ったより、本気で演じていました・・・ ナレーターもいるし・・・ 動画で撮れませんでしたが、忠実に織姫と彦星の話を再現していました(笑) 牛の代わりに、クマのぬいぐるみ。天の川の代わりに、青いタオルらしいです。 そして、三女は、ひか星と呼ばれていました(笑) 面白い人たちです♪ . . . 本文を読む

立つ三女

2013年07月06日 | 育児
おはようございます! さて、三女。お風呂に入る寸前の昨日の姿です・・・ 試してみたかったのか・・・危なすぎです。 いすの肘掛の部分、本当に狭い部分に立っているんです。 平均台より、細いところに、余裕で立っています。 1歳半にして、すごいバランス感覚です。ここに乗ってまっすぐ立つわけですから・・・ でも危ない!落ちたら、頭も打つでしょうから・・・ 注意しながらも、ちょっと写真を撮ってしまいました(笑 . . . 本文を読む