少しずつ足の形になってきました。 . . . 本文を読む
今回の秘密兵器!
「槍鉋」
以前からとても気になっていて
いつか絶対に使いたいと思っていた道具ですが、
興福寺 中金堂 復元工事を見学に行った際に
大工さんに触らせて頂いて、
「これはいい!」と思い部費で購入しました。
ネットで探していて刃先の画像を見て「ひとめぼれ!!!」
内橋圭介氏(圭三郎鉋打刃物製作所)のもちろん一点物。
とりあえず問い合わせしてみると、
長崎の曼荼羅屋さんのむちゃく . . . 本文を読む
なたで樹皮をむいています。
雨上がりには、蚊が大量発生するのと、
今年の夏は雨が少なかったので
スズメバチが多いので、
虫よけをたっぷり塗った上で
モスキートネットをすっぽりかぶっています。
これで肌が直接出てる所が無くなり、
安心感がめっちゃアップします! . . . 本文を読む
思っていたよりこんな感じできれいに割る事ができます。
かなり原始的な作業で、体の動作や手を伝わってくる振動、そして音や木のにおいから、
なんとなく昔から人間はこの作業をしてきたのではないかと感じます。
初めてする動作なのになぜかなつかしい感覚がじんわりしてきます。
. . . 本文を読む
久しぶりの作品掲載です。
6月30日に天見公民館で設置させて頂いていた、
「山のこたつ 夏至バージョン」です。
谷を下ってくる風と
川の音が橋に反響して
とっても心地よかったです。 . . . 本文を読む