goo blog サービス終了のお知らせ 

『ななめら』ぶろグ

アートプランニングチーム
「ななめら」の活動報告です。
毎日書くと大変なので、
気が向いたときに時々更新しますね。

どこでもお仕事

2016-02-14 08:49:01 | 活動日記
電源があればどこでもお仕事できますね~。昨日はとっても暖かかったので、近所のおばーちゃん達も外で野菜の選別をしてました。 確かに家の中の方が寒い・・・ 「 ! 」 そうだ! 外で図面引いてみよう! って事で。 めっちゃ快適でした(^_^) . . . 本文を読む

こんな

2016-01-02 16:55:03 | 活動日記
こんな空気感で歩いていけたらいいですね。(ホップさんとのお散歩より) . . . 本文を読む

あけましておめでとうございます(^_^)

2016-01-02 16:45:22 | 活動日記
あけましておめでとうございます。 「空間」を軸にして、 いつも自問自答しながら創って来ましたが、このごろ作品が自分たちを追越して、自分たちを引っ張って行く感覚になります。 結局自分たちが創っているものは何なのかという問いに、 見えて来たのは、 言葉にすると「時間」と「こころ 」なのかな? というのが最近の考えです。 今年も表すことと向き合いながら 進んでいきたいと思います。 なんだか忙しくて . . . 本文を読む

「あしたのくうき」作品展示終了のお知らせ

2015-12-08 20:09:49 | くろまろの郷
くろまろの郷オープンから 季節に合わせて展示させて頂きました、 「あしたのくうき」の展示が終了します。 12月10日頃から徐々に取り外して行きます。 この作品は、オープン前の極寒での制作や、夏の熱中症と闘いながらの制作、そして毎回「河内長野の四季とは」という問いかけに対して、苦しみながら答えを探す連続で、短い間でしたが思い出深い作品でした。 表現の答えが見つからず、何度もフィールドに出て歩き . . . 本文を読む

岩湧 森まつり 作品報告 「こころのかくど」

2015-10-11 08:32:52 | 河内長野市 岩湧の森 関連
この作品は「こころのかくど」といいます。 間伐の時もそうですが、 山に入っても意外と森や木々、 特に空をゆっくり見ていない事に気が付きました。 少しこころの角度を変えて見ると とってもゆったりとした空間がある事に気がつきます。 その事に気が付くと、ゆったりとした時間が流れ始めます。 少しこころの角度を変えて 空を眺めてみませんか。 . . . 本文を読む

岩湧 森まつり 作品報告 「山のこたつ」「そらで」

2015-10-08 06:46:50 | 河内長野市 岩湧の森 関連
今年も持って行きました! 山のこたつ! それと、飛び石のように見えるのは 以前にこども達と創った 「そらで」です。 今年はデッキを複数使えたので、 それぞれの作品をじっくり楽しんで もらえるように配置しました。 こたつも昨年と違うデッキに配置したので、ゆっくり楽しんでもらえたのではないかと思います。 . . . 本文を読む

岩湧 森まつり ありがとうございました。

2015-10-06 08:20:08 | 河内長野市 岩湧の森 関連
森まつり無事に完了しました。 たくさんの方々に来て頂いきました。 ありがとうございました\(^o^)/ 皆さん楽しそうに作品を体験して いただいて、こちらも楽しくなる ようなシーンが沢山ありました。 今年はそれぞれの作品を じっくり楽しんでいただけるように 複数のデッキを使って展開したのですが、そのおかげか、来られた方の 作品に滞在してくれる時間が 長くなり、ゆっくりと作品を 楽しんでいただけ . . . 本文を読む

岩湧 森まつり 大丈夫でした!

2015-10-02 12:40:26 | 河内長野市 岩湧の森 関連
大丈夫でした! ( ̄^ ̄)ゞ よかったよかった! もっとグチャくちゃに なっているイメージでしたが、 シートの一部が裂けた程度でした。 役所の担当の方々も かなり心配してくれてたみたいですが、 大丈夫でした! あの風の強さでこの程度だったのは 周りの木立が守ってくれたとしか 考えれません! 改めて森に感謝です。 . . . 本文を読む

岩湧 森まつり 緊急出動だよ(^_^)

2015-10-02 08:17:16 | 河内長野市 岩湧の森 関連
昨日の爆弾低気圧凄かったですね。 堺は台風よりも凄かった感じです。 2階で寝ていると風で家が揺れてました。 岩湧の準備は、一応雨風の対策は してきたのですが、 あんなに強い風は想定していなかったので、今日の予定を変更して 点検に上がって来ま~す。( ̄^ ̄)ゞ . . . 本文を読む

岩湧 森まつり プレオープン? 2

2015-09-29 15:36:00 | 河内長野市 岩湧の森 関連
先生のお友達も ななめら作品初体験でしたが、 とてもリラックスしてもらえたようです。 少しの時間でしたが、楽しんで頂けたようで、嬉しかったです。 ありがとうございました(^_^) 森まつりまでもう少しですが、 気を引き締めて準備していこうと 思います! . . . 本文を読む

岩湧 森まつり プレオープン? 1

2015-09-29 15:26:36 | 河内長野市 岩湧の森 関連
昨日は平日は岩湧に上がる車が確保出来ないので、神納のバス停から歩いて上がって、作業して、歩いてバス停に戻る予定でした。 が! 途中で偶然通りかかった ヨガの先生に拾ってもらい 体力的にも作業時間的にも むちゃくちゃ助かりました。 そこで「ななめらの恩返し」と いうことで、組み立てが完成したばかりの「山のこたつ」と「こころのかくど」を体験してもらいました。 . . . 本文を読む

「みん美」 を行いました! 今回は国立国際美術館

2015-09-29 11:17:02 | みんなでびじゅつかんに会いに行こう!
「みんなで美術館に会いに行こう」を 国立国際美術館での 6月28日 「高松 次郎 制作の軌跡」展 9月20日 「他人の時間」展 にて2回実施しました。 京都国立近代美術館からはじまった 「みんなでびじゅつかんに会いに行こう」 (以下 みん美)ですが、 国立国際美術館の担当の方に 繋いで頂いて新たな展開が はじまりました。 しかも今回は、こども無しの 「大人編」でした。 ホップさんの会議 . . . 本文を読む

岩湧 森まつり 山のこたつ完成!

2015-09-27 21:59:02 | 河内長野市 岩湧の森 関連
助っ人さんの活躍で「山のこたつ」完成しました! 作品が出来たらまず自分達が楽しむのが ななめら流( ̄▽ ̄) 「やっぱりいいな~」と言いながら しっかりくつろぎました。 昨年と違うデッキですが、 その違いを楽しんでもらえたらです。 . . . 本文を読む

岩湧 森まつり 助っ人登場

2015-09-27 21:47:06 | 河内長野市 岩湧の森 関連
今日は助っ人が来てくれました。 毎年手伝いに来てくれてるので、 作品をわかってくれているので、 話が早い! 思っていたより早く進みました。 嬉しい! 準備していると、「まつりの準備やね~たのしみにしてるよ~」や 「ちいさいおうちを探せや!」 「来週も来るよ~」と声をかけて くれる方もいて、とっても励みになります。 ありがとうございます。 一週間を切りましたが、 がんばって準備して行きます! . . . 本文を読む

岩湧 森まつり 「すぎっき」輸送

2015-09-26 07:06:46 | 河内長野市 岩湧の森 関連
「すぎっき」を輸送しました。 と言うより、輸送してもらいました。 ありがとうございましたm(_ _)m この作品は、「家具的耐力壁」研究の 耐力試験で使われた試験片を使って、 学童保育で生まれた作品で、 説明すると「???」だと思いますが、 メチャクチャ単純だけど 可能性のかたまりみたいな作品です。 こども達には大人気ですが、 一般の場で公開するのははじめてです。 しかも今回は大人にも遊んで . . . 本文を読む