goo blog サービス終了のお知らせ 

挫折しそうなRPG制作記録

ウディタでRPGを作ろうとしていますが、なかなかうまくいかない初心者の記録。

目次(常に一番上に表示)

2011-01-27 03:16:56 | はじめに
この記事は常に一番上にくるようになってます。

なんとなく、基本システムの使い方例を紹介する、初心者向けの講座も作ってみました。

【RPG制作】
マップ編
建物内で、端っこまでいけない件について。 
マップ編(その後)
いただいたコメントをもとにいろいろ実験、木でもぞもぞ囲わないでOKな方法とか。
マップ編2(通行設定) 
壁の背面を通らせたいときとか、マップレイヤーを4つ重ねたいときとか。

キャラクター表示
基本システム使うと、キャラクターがはじめに表示されない件について。

画面外からキャラクターが登場するには
画面の外から、主人公が登場するイベントを作りたいor動作指定が途中で止まる件。

DB読み込み内容

変数操作で代入してる数字
「変数操作: このコモンEvセルフ1 = 2900042 + 0 」とかの意味。

メニュー自作への挑戦0
ピクチャー表示についての重要事項の確認。
メニュー自作への挑戦1
ピクチャーの表示と、カーソルの移動まで。
メニュー自作への挑戦2
キャラクターの名前(文字列)をセルフ変数に格納したいのにエラー


【制作お役立ち】
講座サイトまとめ 素材サイトまとめ 非暗号化ウディタ製ゲームまとめ


そのほか、【制作状況】というカテゴリーは随時更新しております。


【1作目】練習用に作ったすぐ終わるゲーム
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9889893

【2作目】講座でウディタを作るときに作った参考ゲーム(真面目系)
動画:「講座でウディタ」参考RPG

講座を作ってみた。

2010-03-01 19:10:19 | はじめに
講座でウディタ

需要があるかはわかりませんが、講座を作ってみました。
……というか、これ講座になっているのだろうか?

一応、すう様の講座と、サルディタをリスペクトして作りました。
基本システムを、どんなときにどんな風にイベントを作っていけばいいのか
解説……ではなく、こうやってるよーと書いていくページです。
エンディングのページ以外、β版として公開し始めました。

うーん需要あるのだろうか。。。

はじめに

2010-01-27 00:49:39 | はじめに
ちきんと申します。

このブログは、WOLF RPGエディター(ウディタ)というフリーソフトを使って
RPGを作ろうとしているけれども、挫折しそうな人の記録です。
初心者なので、初心者の方には参考になるかもしれません。
ちなみに、管理人のPCレベルは、多少HTMLをいじれたりする程度です。
また、このブログは突然、しばらく放置されることがあります。
そのときは、忙しいのか、ちょっと制作中断したいときなので気にしないでください。
きまぐれです。


■ウディタの紹介
WOLF RPGエディター公式サイト

作者は、SmokingWOLF様。

手ごたえとしては、初心者には普通に難しいです。
使ったことないけど、たぶん某有名なツクールシリーズの方が
ゲームを初めて作る人には、だいぶ親切だと思います。
今度挫折したら、そっちの廉価版を買うかもしれません。
うん、難しい。

でも、
コモンイベントと呼ばれる部分をいじらずにゲームを作るのならば
たぶん、まぁなんとか作成できると思います。
ただ、ちょっとしたこだわりをもって作ろうとしたり
いろいろやってみたいことを実現しようとすると、だいぶ難しいです。
楽しい悪戦苦闘ですが。

ちなみに自分、以前一回挫折しました。
マップの移動がうまくいかなかったことで一度挫折しています。
バージョンアップされたせいか、今回はそこで挫折せずに済みました。
よかった。


いろいろ書きたくなりますが
詰まったポイントを記録していこうと思います。


※なお、このブログの記事は
過去に遡って、何の断りもなく加筆修正されることが多々あります。
いい加減なので、間違っていることを書くこともあります。。。


←目次に戻る


あと……このブログにリンクを張ってくださった方がいたので
こっそりこっそり、感謝させていただきます。わーい。

当ブログは、もちろんリンクフリーです。
リンクをつけるも外すも、報告義務はありません。
ただ、サイトのコンテンツの一部と誤解されるような
リンクの貼り方だけは禁止させていただきます。
そんな人はいないと思いますが。

これからも
更新が数カ月停止とか、ふつうにあると思いますが
見やすいブログを心がけることだけは忘れずに励ませていただきます。
講座ではないので、わかりにくい記録は多いと思いますが……
参考程度にご利用ください。