沖縄発ボウリング/800シリーズへの道のり!!たま~にフェレット!

ボーリングに関する日記、日常の出来事などなど

一喜一憂

2008年02月11日 | Weblog
一喜一憂!
ボウリングというスポーツに良く当てはまる言葉ではないか・・・
ストライクが来ると大喜びし、オープンフレームあるいはスピリットを出そうものなら落ち込んでしまう。


ストライク!ストライク!とくれば喜びだけで最高なのだが、オープンが続いてしまうと・・・・・←こんな感じだ・・・


←これが続くと最悪である・・・

ましてや、ストライク!、オープン・・・ストライク!、オープン・・・
これでは持たない・・・・


ボウリングではいかに気持ちを切り替えられるかが勝負である。
12回ストライクを続けられればこんなこと考える必要もないのだが、そうはいかない!

では、どうすれば簡単に気持ちを切り替えられるのだろうか????



場数を踏む!


やっぱり経験しかないと思う。
自分にあったレベルの大会に出るのではなく、実力以上の大会に出る!
当然勇気も必要だ!恥も捨てなければならない!
こんな経験を積み重なれば強くなる!


いわゆる、開き直りである!!
「いつかこの人たちを越えてやる!」
こんな強い気持ちを持ちながら戦い続けろ!


上達に近道はない!なんて言葉をなんかの本で読んだことがある。
俺はそうは思わない!
ボウリングというスポーツに限って言えば、いくらでも近道はあると考える。


プロと一流アマの差がほとんどないのがボウリングというスポーツだ!
プロのプロたる所以は、気持ちではないのか?
技術もさることながらここぞという時にストライクを持ってこれる技術と、

強い気持ち!

見習いたい。



最新の画像もっと見る