goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめ・みらい・じつげん

健康維持のための体重と起床時間の管理 

日誌(12月24日)

2008年12月24日 05時40分17秒 | Weblog

○起床;5時 就寝;1時 体重;72.0Kg スポーツ;60分走
○日程
 9時;沖国大 12時;学内学会役員クリスマスパーティ 13時;県庁
○振り返り
 昨日は日本地域福祉研究所主催の08冬公開研究セミナーに参加した。富士市包括支援センターの活動実践報告と地域研究所所長の大橋謙策先生のこれまでの活動のを振り返りとこれからの展望についての鼎談があった。まだ鼎談は早いと思うのであるが実践を受け継ぎ次の課題を如何に展開するかを考えると重要なこと考える。研究者としての視点と哲学があり、後輩としては大変勉強になる。その実践を今後の超高齢社会への対応に如何に結びつけるかである。ある面"大橋だからできる”との研修者の声も有り、これまでの大橋先生の実践を検証し、その実践方法を一般化することが求められている。しかも早急にである。今回の研修は大変意義がる事である。私もその研究所のます席を汚す者として私の役割、使命についても考えることが必要と思っている。

 写真は渋谷のハチ公像の前ではじめての記念写真ある。研究会に向かう途中渋谷駅で乗り換えのために立ち寄ったところである。写真2枚目は卒業生のAさんである。一緒に研究セミナーに参加した。今後の社会福祉教育実践に如何に活かすかが彼女の関心のあるところだそうだ!!

 今日は今年最後の講義がある。天気予報は曇り、東京と比べると温かいが沖縄にしてはやはり”寒い”が実感である。今日も頑張りましょう!!