お知らせ

滑川町社会福祉協議会より、いろいろなお知らせや日常のつぶやきを発信しています(*^_^*)

皆さま、どうぞよいお年を・・・

2014年12月26日 | つぶやき☆

 

クリスマスが終わったばかりですが、本日今年度の最終日。

明日から年末年始のお休みとなります。

土日を挟んでいるので、なんだか、例年より早くお休みになる感じで、慌ただしい年末です

今日は「給食サービス」のご利用者さんに、年末の特別メニューをお届けしました。

今年はひと足早い「年越し蕎麦」という事で、お蕎麦と天丼のセット。

厄を落とし、細く長くお元気に長生きして頂きたいという職員の願いも込めました

 

今週は、社協の事業で関わりのある多くのご利用者さん、民生委員さんやボランティアさん方、お世話になっている先生や役員さんなどなど・・年末のご挨拶をしあいました。

皆さまは、どんな年末年始をお過ごしでしょうか・・・

今年も1年ありがとうございました!どうぞ、良いお年をお迎えください


いきいきサロンクリスマス会

2014年12月25日 | つぶやき☆

 

昨日、ふれあい「いきいきサロン」のクリスマス会をコミュニティセンターにて開催しました。

    

普段は水曜日コース・金曜日コースと、曜日ごとに別々に活動しておりますが、大きなイベントは合同で実施

民生委員さんやボランティアさん方にもご協力頂き、今年最後の活動を、みなさんで楽しく過ごすことができたかな~と思います。

サロンの皆様、いつもご尽力頂いているボランティアの皆様、本年もいろいろお世話になりました。

どうぞよいお年をお迎えください

 


歳末たすけあい援護金品

2014年12月25日 | お知らせ☆

 

おはようございます

今日~明日と、歳末たすけあい援護金品の受け取り日となっております

受付時間は、9:00~16:00です。どうぞお早めにお越しくださいませ。

また、もしこの日程での来所が困難な方は、社協窓口までご相談頂ければと思います。

よろしくお願い致します。

 

毎年年末に向けてご協力頂いている「歳末たすけあい募金」

町内の会社・事業主さんや、福祉委員(区長)さんを通じて地域の方にもご協力頂いたり、また、滑川まつりでも多くの方にご協力頂き、本当にありがとうございます!

  滑川まつりでは多くの方にご協力頂きました!

皆さまからお預かりしたお気持ちは、「援護金」として支援の必要な方や、保育園・学童保育・子育てサロンや、障害・高齢者の施設や病院など医療福祉施設などに、気持ちばかりのわずかな額ではありますが配分させて頂いて、それぞれに有効に活用して頂いたり、いきいきサロン、給食サービス等々、社協で実施している福祉サービスなどでも活用させて頂いております。

こちらの方でも、随時ご報告させて頂きたいと思っております

また、町内の農家の方のご厚意でお米の寄付も頂き、「援護金」と一緒に支援の必要な方へお配りする準備も整いました!

  

ご協力頂いた多くの皆様に感謝申し上げます

歳末たすけあい運動は「みんなで支えあうあったかい地域づくり」をスローガンに毎年実施させて頂いております。

募金や寄付を頂くかたのお気持ちを、支援を受ける側へ伝え、

気持ちを受け取った側の感謝の気持ちが、支援してくださった方へも伝わるようにしたい・・・と思いながら、年末への準備をすすめる職員一同なのでした


☆いきいきサロン作品展☆

2014年12月18日 | つぶやき☆

今年度も、サロンで作成したクリマスをテーマにした作品をコミュニティセンターにて24日まで展示させて頂いています

ひとつ、ひとつ、よく見ると、同じ作品は一つもなくて、それぞれの個性が光っております。

    

どんなデザインにしようかな~って、作品をつくるサロンの皆さんの顔が浮かぶようです

皆さまも、コミュニティセンターをご利用の際には、ぜひご覧くださいませ


地域支え合い事業

2014年12月18日 | つぶやき☆

12月も半分が過ぎました。いよいよ年末です!

年末に向けて、いきいきサロンのクリマス会や歳末助け合い義捐金品の支給などを始め、給食サービスご利用の方への年末年始の準備や・・・諸々、通常業務の他に、年の瀬を感じる事業の準備で慌ただしい毎日です

地域支え合い事業でも、窓掃除や庭掃除の依頼などもあり「年末だなぁ」と感じてしまいます。

寒い中、気持ちよく作業をしてくださるボランティアさん達。本当に頭が下がる思いですm(_ _)m

      

ぜひ我が家にも来て掃除を手伝って~!!と、私自身いつも言いたいところなのですが(^^;

「滑川町地域支え合い事業」は、

加齢や病気などで、今まで自分でやっていたことができなくなった方の「ちょっとしたお困りごと」をボランティアさんが支援をしてくれる住民同士で支え合う仕組みづくりの事業です

空いている時間に自分にできるお手伝いのできる方(協力会員)にご協力頂き、一人暮らしや高齢世帯など、周りにお手伝いしてくれる方のいない高齢者の方(利用会員)に利用して頂くシステムになっています。

〇電球交換 〇通院や買い物などの外出支援 〇ゴミだし 〇お掃除 などなど・・・

利用会員さんは謝礼として、30分300円の利用券を協力会員さんに渡して頂き、協力会員さんは1時間分の利用券を滑川町共通商品券(500円分)として受け取る事ができます。(差額の100円は保険代等事務費となります)

利用会員・協力会員とも、お問い合わせはお気軽にどうぞ!!