goo blog サービス終了のお知らせ 

生江の活動日記

私が活動している野草会、グラウンドゴルフ、ゲートボール、太極拳、ノルディックウォーキング等について載せています。

残念な結果に

2015-07-10 15:19:31 | 野草会
 7月9日 久しぶりの温泉

 昨日は久しぶりで阿賀町の御神楽温泉に言ってきました。10時から始まりますので

時間に合わせいきました。空いておりましたのでのんびり入りました。

 午後から用事が有りましたのでお昼までには自宅に戻りました。

午後から少し横になったら体がだるくなりました。1週間の休憩で体が戻りません

 すこしづつ回復を待つしかないですね。夕方久々にピザを作り、皆で食べました。

そのあと12日に使用するプログラムを仕上げました。明日コピーして12日に備えます。

 7月10日 残念な結果に

 5月末に西会津町内に自生している野草を見に行きました。町の道路開発で削り取られた

群生地が少しづつ回復しつつあるのを確認してきました。そのときは間が花芽がついた程度で

見れませんでしたので今日見に行きましたら心無いもののためにスコップで4~5箇所

掘り起され盗掘されておりました。非常に残念です。しかもキンコウカの咲いているところと

              

              カキランを スコップで掘り起こした後

カキランの咲いているところと2地区で盗掘されておりました。自然に咲いているから

増えるのですが、鉢植えで育てても自然に消滅します。見たい時の現場に行けばいつでも

見れるのですが・・・悲しいことです




3日分まとめてごめんなさい

2015-05-30 06:23:51 | 野草会
 5月28日 野草探勝会

 今日は、公民館9時集合で西会津町内の野草が咲いている場所に行き鑑賞してきました。参加者は13名です。

最初に金さん銀さんに会いに行きました。今年も元気で咲いておりみんな大喜びです金さんは

孫が少し増いておりました。来年また会いに行きたいと思います(金さんはキンラン 銀さんはササバギンランのことです)

 続いて杉山の水芭蕉を見たいと思いましたが盗掘に会い見る影もないとのことそれに農道も恋先してないので荒れたままで

行くことができないそうで断念しました。続いて20m2くらいの湿原に行きキンコウカ・カキラン・トキソウ等が芽吹きしており

キンコウカは6月初旬には花が咲くでしょう・・・次はカキラン・モウセンゴケの群生地が道路工事で破壊された所を見学し

すこしでも残っておればと確認したところわずかですがありました。また元に戻るには何十年とかかるでしょう

担当者は環境調査を必ずしなければならないのにしなっかたと思います。残念です



絶滅危惧種 B  コケイラン

 これからも林道が開発されればまた貴重な植物がなくなる恐れがあります。町役場から情報を入れて保護したいと思います。

最後にクマガイソウを個人で育成している方の山を見学に行きました、それは見事の咲いておりましたみんな大喜びです。

11時半頃現場で観賞会を終了し解散いたしました。ご苦労様でした。

5月29日 ゲートボール練習

 午前中は若松市の友人が来まして二人で自然探勝会をしました西会津にはいろんないいところがあります。

午後からは下野尻ゲートボール愛好会の練習があり今年度も大会に向け始動しました。10人が集まり3試合をして終了しました

明日はみなさんいろんな情事があり中止です。

5月30日 シルバー人材センター定時総会

 今日は9時から憩いの家において町長はじめ5名の来賓の元シルバーセンターの定時総会が開催されました。

始めに副理事長の開会の言葉・会長のあいさつに続き来賓あいさつは伊藤町長と武藤議会議長が行いました。

セレモニーの後議長に尾野本地区の斉藤知一氏を選出し議事に入りました。

 すべて原案通り可決され終了しました。そのあとすぐに、会員互助会の総会が開かれこれまた原案通り可決され

終了しました。そのあと介護保険制度の改定について健康福祉課保険師長の田崎美紀子氏によります講演がありました。

懇切丁寧に1時間ほど説明狩り皆さんご理解いただいたようでした。そのあとっ解散しました。

 午後からは2時半までゲートボールの練習をしそのあと坂下町まで照明器具を2器運搬しましてそのあと孫より磐越西線が

3時間ほど遅れがあり,喜多方市まで迎えが欲しいとの電話があり練習を途中にしていってきました。

 今雨が降ってきましたが明日には止む予報があります。明日は玉川村で3世代交流ゲートボール大会があり頑張ってきます。


西会津町花見山植栽事業ボランティア

2015-05-17 21:46:44 | 野草会
 15日に植えた野草を今朝見に行きました。昨日雨が降りましたので植物は生き生きしておりました。

植栽の場所を示す立札用の竹竿をしっかり打ち込んできました。

午後からゲートボール協会の練習がありました。田植えが忙しいのか4名しか集まりませんでした。

6月から大会がはじまりますので、練習はしばらくお休みします。

 来週はゲートボール全国大会が宮城県であり、しかも西会津町から女子シニアの部でさゆりチームが出場しますので

23日でも応援に行きたいと思います。

 午前中暇を見付けて障子張りを7枚ほど貼り付けました。あと3枚で仕事が終了します。頑張りますー。



西会津野草会でボランティア・・・西会津町花見山に野草の植栽

2015-05-15 22:46:41 | 野草会
 今日は朝9時から17名の方が参加しめいめいに持ち込んだ野草を池のほとりや尾根伝いに植え込みました。

野草会以外の方々も4名ほど協力いただき本当にありがとうございました。

 約1時間半ほどで植込みが完了し有難うございました。今夕から明日日朝にかけての雨が頼りでございます。

4日ほど水やりが必要かと思いますので、明後日は行ってきたいと思います。

 午後からは5時までシルバーの仕事で障子張りに精を出しました。あと半日あれば完成です。

夕方6時半からは公民館で体育協会の総会があり議長を仰せつかり7時半前には終了しそのあとすぐ妻を迎えに行きました。

8時過ぎに帰宅しそれから夕食を食べました。妻には申し訳ないと思っております。

西会津町野草展示会開催

2015-05-10 21:29:11 | 野草会
 昨日の午前9時から今日の午後3時まで西会津町公民館において春の野草展示会を実行委員会主催で

開催しました。野草会が主体ではありましが会員以外でも3名の方が参加し作品を出展していただきました。

 作品数は162店で昨年より多くなりました。



またコケ玉体験コーナーでは延べ50数人が体験いただきました。本当にありがとうございました。

また見学者数は天気が悪いせいか昨年より若干少ない内容となりました。・・・・残念・・・・

 今月の15日には西会津町の花見山構想に協力することで野草会のメンバーが持ち寄りで植草を実施する

ことになりました。朝9時コテージ管理棟集合で12時くらいまで植草を頑張りたいと思います。

西会津野草会総会

2015-04-19 18:02:11 | 野草会
 4月17日 エプロンの会
 
今日は、憩いの家で9時からディーサービスのお年寄りに昼食を提供する担当でした。私を入れて

4名で16人分の食事を作り一緒に食事を共にします。メニューは次の写真です。

       


 午後1時40分には終了しそのあと会津若松市の入沢医院に行き薬をもらってきました。

  帰りに柳津町の温泉に入り、妻の時間に合わせ帰宅しました。

 4月18日  西会津野草会総会

 午前11時から同期食堂で野草会の監査を受けました。30分ほどで終了し昼食をはさんで意見交換を行い

1時には終了しました。帰宅後洗濯をしながら庭木の剪定をしたり野草の上家を少ししました。

 夜6時から同期食堂で総会を行い8時半まで頑張りました。さすがに帰宅後酒は飲めませんでした。

 4月19日 ゲートボール協会定期練習日

 午後1時半から22名の会員が集まり基礎練習を1時間ほど行いそのあと試合形式で4時まで行いました。

まだまだお互いにミスが目立ち練習が足りません ・・・集中・・・集中・・・ 

       

3日分まとめてごめんなさい

2014-11-15 21:19:09 | 野草会
 11月13日 野草会 紅葉と蕎麦を楽しむ会

今日は、安座集会所で紅葉を楽しみながら新そばを楽しむ集会です。9時ころから女性の会員の方は

てんぷらなどを揚げながら料理を準備します。男性は会場に設営、飲み物などの買い出し等役割分担で

楽しみます。蕎麦は安座の会員の方が朝から参加者が十分食べるほどのそばを打っていただいております。

11時半頃から自分の好きなものを頼んでゆでたてのそばを堪能します。掛けそば・高遠蕎麦・ざるそば

午後1時半には全てを片付け散会しました。皆様お疲れ様でした。次回は新年会で・・・・

 午後からはダンスサークルの練習で公民館へ3時半からは同じ公民館で西小コメラッコクラブの指導員

安全監理員・関係者の打ち合わせがあり今年度分の活動計画を決定しました。

 11月14日 シルバーの仕事で冬囲い作業

朝からみぞれ交じりの天候でしたが、9時前に小雨になりシルバーの仕事で冬囲いを頼まれた家にお邪魔し

庭木の冬囲い作業を行いました。9時から14時までかかり終了しました。寒かったですが仕事が片付いて

ほっとしております。午後4時ころ水土里事業の報告を持っていきました。夕方6時半から下野尻根拆神社の

祭礼実施結果会計報告の確認を3役で行いました。今週中には氏子の皆様に配布します。

 11月15日 群岡郵便局長杯ゲートボール大会開催

 今日は8時半からすぱーく西会津で群岡郵便局長杯ゲートボール大会が10チーム参加の元開催されました。

私たち下野尻Cチームはッブロックで上野尻Cチームと上野尻Bチーム対戦しましたがいづれも惜敗で2敗し

決勝トーナメント戦には参加できませんでした。・・・残念・・・

 午後からは、ゲートボール協会の役員会案内文書を作り郵送しました。また45回の結婚記念日の祝杯を

楽しみました。明日からまた50回(金婚式)に向け健康に留意し頑張るどー・・・・・・

3日分まとめてごめん

2014-08-08 18:53:43 | 野草会
 8月6日 西会津町野草会管外研修会1日目

 今日朝6時公民館出発で立山連邦の野草を見に行ってきました。磐越道ー北陸道ー上信越道を使い

長野インターで高速道を離れ大町市扇沢駅前に11時00分に到着し11時30分から立山アルペン

ルートに入りました。トロリーバスで黒部ダムに行き30分ほど散策し黒部平・大観峰経由で室堂につきました。

あいにくの雨でしたが、昼食を済ませてから30分ほど散策し野草を見ることができました。
 
予定を早め午後3時には出発し途中車窓から周りの野草を眺めながら立山駅には午後4時過ぎに到着し

 大町から回送したマイクロバスに乗り宿泊予定の金太郎温泉に5時半には到着し温泉につかり、6時半から

宴会になり9時まで歓談し終了としました。…おやすみなさい・・・

 8月7日 管外研修2日目

 今日は7時から朝食になりました。バイキングで海のものがふんだんにありラッキーでした

朝からビールが進みました。旅館を9時に出発し、研修先の妙高高原に向いいもり池を中心に野草を散策しました。

あいにく雲がかかり山は見えませんでしたが野草はありましたのでラッキー池には睡蓮が咲き乱れていました。

 米山サービスエリアで昼食にし寺泊で最後の買い物をし5時前に無事到着しました。ドライバーさんお疲れ様でした。

皆さんお疲れ様でした。

 8月8日 福島県シルバー人材センター連合会より巡回指導

 朝9時より憩いの家シルバー事務所で理事長と事務局長・事務局員・私の4名で対応しました。県連合から

五十嵐理事他1名でおいでになり業務並びに事務指導をしていただきました。初めての体験で教わることばかりでした。

 今後の運営に生かしていきたいと思います。

午後から外は雨で仕事になりませんので落ち着いて時代劇テレビを見ました。夕方の福祉盆踊りは中止となりました。

野草会で駒止湿原探索

2014-07-17 22:09:47 | 野草会
 7月15日 今日は西会津野草会で南会津町の駒止湿原を探索しました。8時20分に西会津町公民館前を出発し

只見町経由のコースを取りました。

 予定より少し遅れて11時から湿原を探索しました。今までは秋の紅葉を見に行きましたがガスがかかりあまり

良いコンデーションではありませんでしたが、今年は初夏の湿原探勝会を実施しましたら天気は良く野草もいろいろ

咲いており最高でした。

 クモキリソウに始まりトキソウ・サワラン・ニッコウキスゲ・カキラン・キンコウカ・等が咲き乱れておりました。

ワタスゲだけが名残をとどめておりましたのがすくいです。

 1時ころ外で昼食を食べ1時半過ぎに湿原を後にしまして下郷町経由で4時前に公民館に到着しまして散会しました。

西会津町野草展示会2日目

2014-05-11 23:01:16 | 野草会
 昨日は96名今日は84名計180名の来場者がありました。コケ玉つくりも盛況で54名ほど体験していきました。

本当にご苦労様でした。

 会員の方も2日半間にわたりお手伝いいただき本当にご苦労様でした。おかげさまでみなさん喜んでお帰りいただき

有難うございました。また来年に向け手入れに気を使って頑張ってください。