ナキムシの泣き所

ニコニコ最底辺奏者のナキムシのブログ。

SIAM SHADE「FINAL ROAD LAST SANCTUARY」@武道館

2016年10月20日 23時58分55秒 | その他
どうもナキムシです。

このブログ見てる人もだいぶ少ないかと思いますが、今日はSIAM SHADEを見に武道館まで行ってきました。

最高!でした。

去年に引き続きまた見れて良かったです。

去年からツアーなどをやってたし、一昨年には新曲まで出してましたから、これで完全復活するのかなと思ってましたが、どうやら今回で完結とのことで、残念です…。でもその最後のライブを見ることができて良かったのかなとも思います。

DAITAは去年見たときより同じかそれ以上に上手かったですw衰えないんですかね。あんなギタリストになりたい!という高校生ぐらいの気持ちを思い出しましたw
最後のハプニングは珍しかったですが、それが見れてラッキーでしたw

いやーしかしあんなライブ見ちゃうと久しぶりに動画でも撮りたくなりますねーw
完全にやるペースを失ってしまったので大変ですけど、弾きたくなりました。

最後に栄喜が言ってましたけど、もしかしたらまたやるかもとのことなのでそれを期待したいと思いますw

では!

最底辺奏者ナキムシ

G5 Cover Project 結果発表

2014年03月13日 03時09分12秒 | その他
どうもナキムシです。

先日動画を投稿した、「G5 Cover Project 2014」の結果が発表になりました。


G5 Cover Project 2014 Results
http://www.vivix.info/g5/?page_id=1715


ナキムシは、落選でした。
別段、会心の自信作というわけでもなかったですが、自分の実力を思い知らされる結果となりました。

正直、悔しさはあります。
ですが、最底辺奏者なのですから、ある意味この結果は当たり前なのかもしれません。

とりあえず、今回は久しぶりに動画を投稿できたし、全員にコメントが与えられたので、それだけでもよしとしようかなと思います。

またこういったチャレンジがあれば挑戦していこうと思います。


現時点で再生回数は154回。
見て下さったのべ154人の方、ありがとうございました。


最底辺奏者 ナキムシ

今更去年のライブのことなどを振り返る。

2014年03月01日 10時57分34秒 | その他
ふと時間が出来たので去年のライブのことなどを振り返ってみます。

ちょうど1年ぐらい前だったかな?突然知り合いから電話がかかってきて、「時間あるんだったらライブ出てみない?」と誘われたのがきっかけでした。
当時は無職で当然時間なんていくらでもあったのでw
二つ返事でオーケーをしましたw

それが6月1日の「TOH」と7月30日「A.B.L.」でした。

リハとかすげー緊張しました…
こんな底辺奏者がここに居ていいのかなっていう…w

6月1日の「TOH」では、まあ対バン形式だったのもありあまりたくさん画像はないんですが、記念に当日の入り口の看板をパチリ。



ライブ当日はとにかく周りに有名な奏者さんとか歌い手さんとかがいっぱいで完全にHP0状態でした。
当日楽屋とかでは「すみません、通ります…」以外の言葉は発せませんでした…完全に最強の人見知り発揮です
\(^o^)/オワタ

当日のセットリストはamuさんのブログを見て下さい。



そして迎えた7月30日のA.B.L.。会場はなんとあのO-WEST!
すげーでかかったですww
ステージから見た客席はこんな感じでした。



PAさん遠い…!


そんなわけで当日の様子はamuさんのブログの方に書いてあるのを見てほしいのですが、とにかく盛りだくさんなライブでした。
全部で18曲もやったのでリハはとにかく曲を覚えるのに必死でしたw
でも実際にライブとなったら大変というよりとにかく楽しくて、あっという間でした。


さて、ちょっとはギタリストっぽいことも。当日持っていったギターはこちら。



クリックすると大きくなります。
左から、
EDWARDS E-CY 128DT(メイン)
Grassroots G-7-53HR(7弦)
LTD M-100FM(半音下げ)
です。
曲数が多いのでとにかく中にはヘンテコなチューニングの曲もありまして…。
結局ギター3本という量になりました。移動は重かった…w

足元はこちら。



Line 6 POD xt Live
です。
普段動画を撮るときとかは家にあるPOD xtを使っているのですが、それにはコントロール機能がついてないので、いっそLIVE用のPOD xtを買ってしまおう!ということでオークションで安く買いました。新しいPOD HDとかいうのも一応は考えたのですが、とにかく中古でも高くて手が出なかったので…


とにかく、2013年にとっての一番のハイライトになりました。
あんなライブもう二度と出来ないんじゃないかな…
また、あんなライブに出られるように頑張りたいと思います。


最底辺奏者 ナキムシ

あけましておめでとうございます

2014年03月01日 00時07分58秒 | その他
もう3月ですが、今年最初のブログなので「あけましておめでとうございます」。

アホなこと言ってますが、今年実質的に最初のブログというのは本当です。

まずは、告知ですが、久しぶりに動画を投稿しました。
「G5 Cover Project 2014」というコンテストの一環ですが、mintjamのa2cさんの「kamuy」という曲をカバーしてみました。


G5 2013 Cover Project Kamuy by ナキムシ


https://www.youtube.com/watch?v=9L6v5tPgV98

特に何も言う事はありません。
たくさん見ていただけたら幸いです。





さて、特に誰に向けた話というわけでもないですが、ちょっと近況などを。



去年の話ですが、1月にバイト先をクビになり、まさかまさかの30歳無職童貞という最低の負け組に転落しました。まあ、以前からこれ負け組の人生だよなあ…と思いつつバイトしたりギター弾いてたりしてたのですが、ホントこれ以上ないほどの負け組に転落して、なんというかまあ、ある意味すがすがしいものがありました(苦笑)

そこから当然就職活動などをしていたわけですが、ひょんなことからなんとあの大人気の歌い手のamuさんのライブのバックでギターを弾く機会に恵まれました。GARDENとO-WESTという大きな会場(ホントでかかった…)でライブするなんというのは、後にも先にももうない経験かもしれません。

ライブ自体はホント楽しかったです。大きなトラブルもなく、楽しくできました。
こんな最底辺奏者がこんなライブ出てて良いのかな…という不安はありましたがw



ちょうどそれと前後して、何とかやっと働き口を見つけることができました。
とりあえず、30歳無職童貞のうち、少なくとも一つは解決できたので良かったかな、と。


…そう思ってた時代が自分にもありました…



仕事がかなりの激務で忙しく、今度は動画なんて全く撮ってるヒマがない日々になりました。これはこれで困りモノですが。
まあ携わってたプロジェクトがやっと一段落して、たまたま今回の動画を撮る時間が取れたのでなんとかうpしたのが先の動画ですが。…言い訳ですね。


とりあえず、今後はもうちょい定期的に動画をうpするようにしたいものです。

ニコニコ最底辺奏者ですが、最底辺なりにやることをやって行かないと、底辺にすらいられなくなってしまうと思うので。
今後は「最底辺奏者」というブランドを持って動画上げて行こうかなとか思ってますw




そうそう、ちょうどいい機会なので、ここで自分の考える「最底辺」という言葉の意味を書いておきたいとおみます。





たまに動画のコメントなどで、「俺の方が底辺w」とか書いてあるコメントをいただきますが、そもそも底辺ってなんでしょう。

自分が動画を投稿したときにいつも注目しているのは、「マイリス数」と「宣伝ポイント」です。
これは、言ってみればニコニコ動画における「評価」です。
コメントや再生数も、広い意味では評価かもしれません。ですが、単純に動画を再生するだけ、または「ノシ」というコメントを打ち込むだけ、という作業に比べると、「登録できる数に上限のあるマイリスに登録する」という作業は、意味合いが重いと思います(プレミアムだと上限ないらしいですが)。
マイリス数がニコニコ動画での評価である、というのはこういうことです。

さて、マイリス数もそれはそれで大事ですが、もうちょっと広い目で見ると違う見方が出来ます。労力としてはコメントや再生数よりマイリス数の方が重いわけですが、再生もコメントもマイリスも、どれも無料でできることばかりです。複数アカウントを作成すれば、マイリス数の上限も意味がなくなります。
こうすると見えてくるのが、新しい評価軸、「宣伝ポイント」です。
「宣伝ポイント」は、ご存じのとおり無料ではできません。そんなに高額でもないにせよ、実際にお金を支払わないとポイントはつきません。これはマイリス数よりずっと「重い」評価と言えるでしょう。

で、「ナキムシ動画」でタグ検索をしてもらえると分かりますが、ほとんどの動画はマイリス数が30もありません。ましてや宣伝ポイントは一度もついたことはありません。


こういう風に言うと暖かく「私は応援してます!だから底辺じゃないですよ!」みたいにコメントをくれたりする方もいますが、そのコメントは大変ありがたいものの、要点はそこではないのです。いかに数字という目に見える形で結果が出せるか、が大事だと思っているのです。

また「最底辺」の「最」には、「これだけ長い期間やってきて、評価されていない」という意味合いが含まれます。確かに、単純にマイリス数だけを比較すれば、自分と同じ曲を弾いててマイリス数が少ない動画などもあるかと思います。じゃあその人はナキムシより底辺なのか。自分はそうは思いません。昨日勉強を始めたばかりの人が30点という点数を取るのと、7年勉強してきた人が30点という点数を取るのでは、同じ点数でも意味合いが違うのは自明だと思います。
もし自分より底辺の奏者がいるのであれば、それは自分以上に長い期間、たくさんの動画を投稿していて、それでもマイリス数や宣伝ポイントがつかない奏者、という事になるかと思います。そんな人はいません(少なくとも自分は見たことがありません)。



まあ、長々と愚痴の様なことを書き連ねてきましたが、「7年やって全然ダメ」というのは、マイナスの方向にレアな立場なのではないかなと思うようになってきました。レアである、というのは時として長所になり得ます。かつて「100戦出ても1勝もできていない」として人気が出たハルウララという競走馬がいました(突然の競馬の話でアレですが)。競走馬としては一勝もしていないというのは全くダメなのですが、そのレアさで有名になったのです。

マイナスの方向にレアであるのは自分も同じなので、これを長所ととらえて、マイリス数と宣伝ポイントを伸ばせるように今後頑張って行こうと思います。

そして、ゆくゆくはまたO-WESTの様な大きいライブステージに頻繁に呼ばれるような存在になれたら…
そう思って頑張ります。


これからまたコンスタントに動画が投稿できるように頑張りたいと思います。
是非、数字という形での応援、お願いします。


最底辺奏者 ナキムシ

無職の日々

2013年04月25日 12時00分52秒 | その他
どうもナキムシです。

長らく音信不通でしたが、あいかわらずの無職生活を送っています。
世の中はなんとかミクスとか言ってますが、無職にはあんまりそんなのは実感できません……。

とはいえ暗い話ばかりでもなく、そのうち良いお知らせができそうです。
今しばらくお待ち下さい。


と思ってたら今日は何とビッグなニュースが!

SIAM SHADE 約12年振りのTOUR決定!「HEART OF ROCK7」
http://siamshade.jp/

SIAM SHADEがまた帰ってくるううううううううううう


これは激しくテンションが上がる……!!!

チケット買いたいけどその前に仕事が…!!


そんな近況報告です。

では。


ナキムシ

明けまして無職なう

2013年01月22日 01時58分50秒 | その他
どうもナキムシです。
今更ですが明けましておめでとうございます(遅w)

誰もこんな最底辺奏者のブログなんて見てないと思いますが、
何かの間違いで見て下さった方にご報告。


バ イ ト ク ビ に な り ま し た ! ! !


つまりこれで
無 職 童 貞 に な り ま し た ! !






去年は「今年30歳の童貞フリーターの最底辺奏者」という肩書きだったんですが、
今年はのっけから「今年31歳の童貞無職の最底辺人間奏者」という肩書きにパワーアップ(?)しました。


はー……。
正直、こんなクズな人生を送ることになるとは思いませんでした……。
一つだけ救いなのは、自分が何かミスをやらかしたからクビ、というわけではなく、働いてたバイト先(IT系の小さな会社)がとにかく経営が行き詰ってきて、その上でのリストラだ、ということですかね。



まー前向きに考えれば、今三十路で、無職で、彼女居ない歴=年齢()で、童貞()で、
マジでこれ以上ないほどどん底()なので、こっからは人生良くなるだけ!だと思いたいです。

年齢が年齢なんでそんなに長く無職もやってられないんですが、とりあえず無職のうちに結構動画をうpしたいなーとは何となく思ってます。
そんなわけでこんなブログ見てる人は誰もいないと思うのでこういう言い方も変ですが、
今年もよろしくお願いします(笑)

ナキムシ

ぬお!?

2012年06月24日 22時43分39秒 | その他
なぜか勝手にブログがデザインが変更されてたので更新…。
あまり放置しすぎるのも困り者ですね(汗

動画はしばらく時間が取れなさそうなのですが、何とかして5周年の日にはあげたいなあ…とは思っています。
見てる人もいないのに誰に書いてるんだろう(苦笑

ナキムシ

4月になって

2012年04月07日 20時22分58秒 | その他
どうもナキムシです。
ツイッターをはじめてからというもの、
すっかりブログを書く頻度が落ちてしまいました…。

4月になったこともあって軽く近況報告のような何かです。
まあ誰も読んでいないのに報告というのも変ですが(苦笑)

○セッション
4月に某所のセッションというものに参加できることになりました。
人前で演奏するのなんて何年ぶりか分からないので今から緊張しています。
あと、地味にライブ用の機材とかが手元にないので
安くてもいいので何か使える機材を…と探しています。

○アニメ(冬アニメ)
1月期はやはりラグランジェが面白かったですねえ!
ですが途中いくつか設定が「?」という部分もあり…。
どうやらマンガの方を読んでいないと分からない
セリフとかが複線とかがあるらしいですね。
マンガの方も読んでみたいと思いました。
2期が今から待ち遠しい作品です。

あと「あの夏」。
「あの花」のスタッフと「おねティ」のスタッフの融合!
という触れ込みでしたが、まんまそんな感じになったんじゃないかと思います。
個人的にはやはり「あの花」と重ねてみてしまう部分もありましたが…。
しかし「とらドラ!」のころから思いますが、
ホントこういう青春を送ってみたかったなあ…と。(遠い目)

○アニメ(春アニメ)
4月からは、やっぱり外せない「fate/zero」、「ナディア」、それと「ルパン」
辺りを軸に色々と見てみようかと思っています。
ナディアは今日早速放送があって食い入るように見てましたが(苦笑)、
やっぱりあのOPは良いですね!

○野良演奏家協同組合ライブ
3月31日に、町田直哉さんが出演するという野良演奏家協同組合というライブを見に行ってきました。
ニコニコソロギタリストの人がメインのライブだったのですが、いやー凄かったです。
あんな風に自由にアコギを弾けるのってあこがれます。
残念だったのは仕事の都合上途中で抜けないといけなくて、
最後まで見られなかった点と、町田さんと全然話せなかった点。
というか久しぶりすぎて最初分かってもらえてなかったですがww

今度は自分が出演するああいうライブに誰かを呼びたいなあと思った一日でした。
うん、知り合い少なすぎですけどね(汗)

○ジェバンニ
ちょっと順番が前後しますが、そろそろ新作アニメの時期ということで、
ジェバンニしか能のないナキムシとしては今以外に充実できる時期はない!
と思ってたんですが、ここのところ色々とバイトが忙しく、
寝落ちしてうpできない、あと録り逃すという何とも堕落した日々を送ってました…。
FateのOPだけはジェバンニしなきゃ…!と思ってたんですが
結局Fateはどうも事前に放送があったらしく、
既に現時点で多数のうpが上がってます…。
ということで春アニメジェバンニは見送りです…。

こうして人間は衰えていくのだなあ…。


こんなところでしょうか。
最近切実に誰かから「たぶぷ」以外で声がかからないかなあ…
と願うナキムシです…。
ってこんなのホントにナキムシですね。
どうも愚痴失礼しました。

それでは。

ナキムシ

2012年明けましておめでとうございます。

2012年01月01日 23時01分56秒 | その他
どうもナキムシです。

去年は結局動画を5本しかあげられず、
「質はないので量」というスタンスが完全に崩れてしまった1年でした…。
まあ今年はもう少しコンスタントにアップできるように頑張りたいと思います。

それからtwitterっていうやつを始めてみました。
何をどうしていいのやら分からんのですが、
たまに画面を開くと坂本龍一のカキコミばっかりです(笑
よろしければフォローしてくださいw
IDは@nakimushiguitarです。


あ、あと何故か「童貞卒業したんですか?」
ってコメント寄せられてましたが、なんでそんな話になってるんだろう、、、。
謎です。

ていうか今年で30です!
30歳童貞です!(苦笑)
誰かいい人いたら紹介してください!(苦笑)
キモオタデブ童貞ですけどw
そんなこんなで今年もよろしくお願いしますーw









……………はぁ。

ナキムシ

楽器フェアいって来ました

2011年11月14日 10時05分04秒 | その他
どうもナキムシです。

いい加減伸びない動画の告知ばっかりではなくて、
普通の日記っぽい日記も書こうと思ったので
普通の日記っぽい日記を書きます。

先日の11月5日にパシフィコ横浜の楽器フェアに行ってきました!
といっても直前の用事がかなりギリギリまで押してしまって
閉会前の1時間ぐらいしかいられず…
慌ててばーっと見て回るという有様でしたorz

というわけでざっと見て回った感じでは、
○ギリギリに行ってもあまり楽しめないorz
○全体的に出展企業が前回より少し少なめ、ブースもスペースが減っている企業が多い。
○それも影響してか、2~6社合同のブースというのがちらほらありました。
○そんな中ヤマハはブースをどでーんと置いて抽選会とかミニライブとかもやっているという大盤振る舞いぶり。正直全会場の3分の1ぐらいのスペースを取ってたんじゃなかろうか、という具合です。

あんまり写真を撮る事はできなかったですが、そんな中でもいくつか撮ったのを載せます。


もはやESPブースの、ひいては楽器フェア全体の名物と言ってもいいかもしれない、
高見沢さんギター。派手な見た目ですが、フレット数は22。ちょっと意外ですね。


同じくESPブースの、シェクターギターのコーナー。
こういうスタイルのギターはやっぱりかっこいいですよねー。
一本欲しいです、お金があればw



そしてやっぱりナキムシ的には外せない、Musicmanのジョンペトルーシモデル。
いつか欲しいな、とは思いますがそのお値段実に47万円…orz
まあ、お金もそうですがそれに見合うだけの実力を身につけてからじゃないと
話にならないですね、すみません…。

本当は色々ミニライブとかも見て回りたかった所なんですが、何せ情報が何もないといつどこで何がやってるのかも把握できず……orz

教訓・下調べは重要

そんな事を思った楽器フェアでした。

ナキムシ