久しぶりに大きな地震があった
東京では水道管が破裂したり
帰宅難民が出たり…
震度5程度でいろいろあるんだから
大都市は災害に対して脆弱だよね
不安だな~
新しくスタートした岸田首相が
早速コメントを出していたけど
テレビのニュース番組で
岸田首相が自分の言葉で話していたのがかっこいいとかいってた
こんなことそんなに新鮮なことか?
確かに前の首相はいつもカンペ見ながらが多かったかな
時々読み間違えたりして…(笑)
スピーチといえば
海外のリーダーたちのスピーチはうまい人が多い
聴衆に語りかけるような話を楽しくを延々としゃべる
日本の政治家は下を向いて原稿を読んでることが多い
原稿をよんでるぶんには失言は防げるからね
あいさつとかでは決まりきった美辞麗句を並びたて読み続ける
参加者はじっと耐えて挨拶が終わるのを待つ(笑)
スピーチを聞くとその人の力量がわかるよね
自分は人前で話すことは大の苦手(泣)
職場とかでいろいろな立場や場面で
挨拶やコメントを求められることがある
そんな場面は否応なくやってくる
かっこよく決めてやろうと思ってスピーチが始まるんだけど
途中で何言ってるか自分でわからなくなり
焦って言葉がつながらなくなってしまい…
頭がパニックになり
撃沈…(笑)
後で自分のスピーチを振り返えると恥ずかしくなる
まあ自分が気にしているほど他人は気にしてないけどね
教訓
「あいさつと女性のスカートは短ければ短いほうがいい、できればないほうがいい!」(笑)
できるだけあっさり短く単純に…がいいかな
選挙が近づいてきた
各地で選挙演説が始まりにぎやかになるね
選挙カーで立候補者の名前の連呼だけはやだね~
東京では水道管が破裂したり
帰宅難民が出たり…
震度5程度でいろいろあるんだから
大都市は災害に対して脆弱だよね
不安だな~
新しくスタートした岸田首相が
早速コメントを出していたけど
テレビのニュース番組で
岸田首相が自分の言葉で話していたのがかっこいいとかいってた
こんなことそんなに新鮮なことか?
確かに前の首相はいつもカンペ見ながらが多かったかな
時々読み間違えたりして…(笑)
スピーチといえば
海外のリーダーたちのスピーチはうまい人が多い
聴衆に語りかけるような話を楽しくを延々としゃべる
日本の政治家は下を向いて原稿を読んでることが多い
原稿をよんでるぶんには失言は防げるからね
あいさつとかでは決まりきった美辞麗句を並びたて読み続ける
参加者はじっと耐えて挨拶が終わるのを待つ(笑)
スピーチを聞くとその人の力量がわかるよね
自分は人前で話すことは大の苦手(泣)
職場とかでいろいろな立場や場面で
挨拶やコメントを求められることがある
そんな場面は否応なくやってくる
かっこよく決めてやろうと思ってスピーチが始まるんだけど
途中で何言ってるか自分でわからなくなり
焦って言葉がつながらなくなってしまい…
頭がパニックになり
撃沈…(笑)
後で自分のスピーチを振り返えると恥ずかしくなる
まあ自分が気にしているほど他人は気にしてないけどね
教訓
「あいさつと女性のスカートは短ければ短いほうがいい、できればないほうがいい!」(笑)
できるだけあっさり短く単純に…がいいかな
選挙が近づいてきた
各地で選挙演説が始まりにぎやかになるね
選挙カーで立候補者の名前の連呼だけはやだね~


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます