なかむらピアノ教室きよせ 上清戸教室・野塩教室 音符が読める書ける ピアノが楽しいお教室

こどものぴあの
なかむらピアノ教室きよせのご案内と小さなピアニストを育てる先生の日記
演奏の基礎から~豊かな表現まで

なかむらピアノ教室きよせ  コンクール本選終了、コンクールチャレンジ生徒のそれぞれの目標

2016-10-26 | コンクールチャレンジ

コンクールチャレンジ生徒達。

本当によく頑張りました。

それぞれの目標があり
その目標に向かって、コンクールを利用する。

耳にする、コンクール参加のよくないうわさ。

私は、

生徒がコンクールを望み、
それに対して
ピアノの先生が答える。

ピアノの専門家はピアノの先生であって

生徒や、その保護者の方は
コンクールのこと、
ピアノ上達に必要なこと
周りに必要な環境
など、あまりご存じでない。

コンクールを体験することで
生徒、保護者の方はたくさんのことを知るのです。

ピアノだけではありませんが
勉強も、スポーツも、
受験、検定、大会、などを目指しているからこそ頑張れる・・・と。

そんなものがなくても頑張れる人は、もちろんいることでしょうが
なかなか難しいことでしょう。

頑張るきっかけ
子供達にはあった方がいいと思うのです。

私も、子を持つ親ですが
出来るなら、子供のつらい顔、泣いている顔、見ることは
出来るだけ避けたい。と思ってしまいますが

悔しい体験は、次の新しいエネルギーとなって生まれてくる可能性があるのです。

子供のうちの方が良いと思うのです。

今回、コンクールチャレンジをした生徒達は
コンクールを体験して
ピアノ上達を致しました。

この生徒にこの曲を与えていいのだろうか・・・・と
練習をスタートする時
本当に悩みました。

生徒のテクニックが少しずつ上がるように
計画的に曲を与えているのですが
考えていたようにテクニックが伸びてきました。

生徒も、
あんなに緊張感のあるステージを体験しているのに
とてもよい顔をしています。

同じ教室から数人参加をすれば、合格者、不合格者が出ることは
分かっていた事です。

目指せ!!全員合格・・・でしたが
本選を合格するという事は、全国大会へいくという事・・・
(予選はみんなで合格しましたが、それは初めてのコンクールチャレンジの生徒も含んでいたので素晴らしい事でした。)

私は、音大教授でもありませんし、
生徒も音楽専門学校に通っていない子供です。
全国大会への道はとても厳しいのです。

今回、1名 全国大会へ、いく事が出来ました。

これから、発表会があります。
全国大会へあと1歩だった生徒達・・・
発表会でコンクール曲にプラス1曲加えたくて、
コンクールが終わっても
頑張りたい様子でいます。

それぞれの目標に向かって
生徒、ピアノと向き合っております。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なかむらピアノ教室きよせ ... | トップ | なかむらピアノ教室きよせ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。