goo blog サービス終了のお知らせ 

なかもずサッカークラブのホームページ

なかもずサッカークラブの活動を報告します。応援よろしくお願いします。

今週末の予定

2015-06-17 05:52:26 | 近々の予定
20日(土)
・1、2年 練習 9:00~12:00 第2G
◎1、2年体験入部9:00~11:00 第2G
・(3)4、5、6年 中央リーグ(百舌鳥)百舌鳥小学校にて(午前)
(集合場所と集合時刻については、また連絡します。)
・(3)4、5年 練習 第2G(午後)
・6年トレーニングマッチ(東百舌鳥)東百舌鳥小学校にて(午後)

21日(日)
・4年 大和川リーグ 金岡北中学校にて
・朝練については、コーチから連絡があります。


中央リーグ 対野田戦

2015-06-13 21:23:11 | '15トップチーム
中央リーグ 対野田戦

中百舌鳥B  3-0 野田
中百舌鳥A  0-1 野田
中百舌鳥C  2-1 野田

TM
中百舌鳥A  3-4 野田
中百舌鳥B  0-1 野田
中百舌鳥C  ?  野田
中百舌鳥A  0-5 野田
中百舌鳥B  1-2 野田
中百舌鳥C  3-0 野田


【中央リーグ】5年野田戦(2戦目)  かわしまコーチ
関係者、選手の皆さんお疲れさまです。結果です。
中百舌鳥:野田 3-0
前)・だいや→そら
前)・ゆうせい→そら
後)・せいすけ→そら
そら、ハットトリックです。結果だけみると、中百舌鳥余裕と受け取られそうですが、一瞬の判断力と瞬発力(スピード)が相手を僅差ですが、うわまわってました。ギリギリの競り合いで少しでも相手より先にボールをとらえる重要さを感じさせてくれた中身のある試合でした。
みんなも短距離(10m)程度は、トップスピードでは、だれにも負けないようにして欲しいです。また、アシストのみんながいたからこそそらの結果につながってることも同時に評価に値します。本日の良かった選手は、トレマですがしゅらです。球際力アップとポジショニングです。球際力は、ねちっこく食らいつけば、ボール奪取できてた点、ゆうせいから絶妙なパスをバッチリフリースペースでジャストミート得点しました。いい位置でのポジショニングが結果をみちびいてます。
グッドです。引き続き意識下さい。
これで、2戦2勝です。みんなで一歩づつ階段のぼって行きましょう。


白鷺公園マラソン結果報告

2015-06-13 20:27:44 | 走り
白鷺公園マラソン結果報告

白鷺マラソン(6/13)結果です。

1位 あつし     4:40
2位 そうた     4:45
3位 だいや     4:46

今回のメダル3名です。あつしは初の金メダル
そうた だいやは初メダル!おめでとう
以下記録です

あさ     4:51
えいきち   4:53
とうや    4:53
そうくん   4:55
まさみち   5:05
いっせい   5:06
れいし    5:06
たかや    5:07
とうくん   5:08
こういち   5:11
かいき    5:12
こうき    5:13
かずひろ   5:15
たける    5:18
りく(6年)  5:22
ゆうせい   5:22
れん     5:24
そら     5:24
あおい    5:25
ともき    5:29
とも     5:33
さとる    5:36
はると    5:37
せいすけ   5:37
しゅら    5:39
あんじ    5:42
ごう     5:47
たいき    5:49
みどり    5:50
たーくん   5:52
たいち    5:59
ひかる    6:02
ゆう     6:05
しどう    6:08
ゆいと    6:17
こうた    6:17
しゅん    6:22
たい     6:30
りゅうと   6:35
そう     6:43
しんさく   6:44
けい     6:46
こう     6:51
よしろう   6:55
しゅんと   6:57
しゅうすけ  7:15
げんや    7:32
しゅんすけ  7:37
ゆうご    7:38
りく(1年)  7:54
ひなた    8:57


おめでとう! 森 由紀子
あつし、そうた、だいや
おめでとう!



今週末の予定

2015-06-12 05:35:19 | 近々の予定


3,4年生へ
13日(土)、第二グラウンドで4年生の中央リーグがあります。
4年生と3年生は、試合の用意をしてきてください。
11人制なので3年生にも試合に出場してもらう予定ですが、
試合数が少ない時は全員出れないかもしれません。申し訳ありませんがご了承ください。

6:30に、第二グラウンド集合⇒白鷺マラソンもあります。

ユニフォーム(上・青色 下・黒色)、ストッキング(白色)、シンガード、ぼうし、
お弁当、水筒、タオル、着替え、マイボール、その他必要な物
水分(お茶や水やスポーツドリンク等)は2リットル以上持って来るように。

お弁当以外は自分で用意出来るよね?してるよね?
最終確認を、保護者の方にしてもらうのはOKです!
自分の事は、自分で出来る限りやる事!当たり前ですよ。
白鷺マラソンの目標は、もちろん自己ベスト更新です!頑張りましょう。


14日(日)、希望者は朝練をします。
第二グラウンドで、7:00~8:45です。
シンガード、ぼうし、水筒、タオル、着替え、マイボール等持参してください。

よろしくお願いします。


1,2年生へ
13日(土) 白鷺マラソン後,11時まで練習を行います。
気温が高くなる予想ですので,途中で飲み物がなくならないように多めに持ってきてください。

1年生は,初めての白鷺マラソンです。
途中で歩くことなく走り続けることを目標にがんばりましょう。
2年生は,自己ベストを出せるようにしっかり走りましょう。

持ち物ですが,ユニフォーム上(写真撮影のため),タオル,水筒,ぼうし,シンガード,マイボール,着替え,その他必要なもの。

14日(日) 希望者は朝練をします。
第二グラウンドで、7:00~8:45です。
持ち物ですが,タオル,水筒,ぼうし,シンガード,マイボール,着替え,その他必要なもの。

5,6年生へ
6月14日(日)
7:00から8:45 希望者は、朝練をします。
天気予報は、雨予報ですので、6時30分の掲示板を見てから家を出るようにして下さい。
小雨の場合は、気温しだいで判断します。


堺 選抜二次選考

2015-06-11 05:23:17 | '15トップチーム
たかや:
今日も声を出して、挨拶しました。
アシスト三回、はずましたがシュートも二回
しました。
三回連続でミニゲームに出させていただきました。
トラップして、パスも出来て、良かったです。
やっぱりみんな、うまくて、
すごいミニゲームでした。
栄吉君のお父さん、送っていただいて
ありがとうございました。

えいきち:
堺選抜二次選考行かしていただいてありがとうございました。堺選抜では、FWで出させてもらいました。普段は左サイドでプレーしているけどFWでプレーしました。1試合目は全線で前からあたりにいってボールを取りました。
そのあとに自分でボールを持ち、スピードのあるドリブルで仕掛けて、1人目をうらかいどうで抜いて二人目をシザーズで、抜いてグランダーのシュートで、ゴールを決めました。後、逆足の右でクロスをあげる事にもチャレンジしてみました。

こうき:
水曜日に、Jグリーンに行かせていただきました。そこで、ミニゲームをしました。1試合目は、少し緊張していましたが、味方がパスをつないでくれて、1点取れました。2点目は僕のパントキックに味方がヘッドで合わせてくれてきめれました。2試合目は、両チームとも攻防戦で、油断したときにサイドから攻めてきて、1体1で、判断が遅かったので、決められました。今後は、気を抜かずに頑張りたいです。3試合目では、相手チームが攻めてきたとき、DFがカットしたボールを栄吉が取り、相手をドリブルでかわしていたが、DFがカットしてくれたので、落ち着きました。その後に定位置についていなかったので、決められそうになったが、なんとかとめれました。次は、ポジショニングをしっかりしていきたいです。


6,7月の予定

2015-06-10 21:38:25 | 月間予定
13日(土)
・白鷺公園マラソン 第2Gに6:30集合
・(3)4、5、6年 中央リーグ(野田)第2Gにて (お弁当もいります。)
・1、2年練習 11:00まで
◎1、2年体験入部9:00~11:00

14日(日)
朝練(コーチから連絡があります。)

20日(土)
・1、2年 練習 12:00まで
◎1、2年体験入部9:00~11:00
・(3)4、5、6年 中央リーグ(百舌鳥)百舌鳥小学校にて(午前)
・ (3)4、5、6年 練習 第2G(午後)

21日(日)
・4年 大和川リーグ 金岡北中学校にて
・他学年未定

27日(土)
・1、2年トレーニングマッチ(東百舌鳥) 第2Gにて
・3、4年 JSL中学年大会 Jグリーンにて
・5、6年 指導者講習会お手伝い Jグリーンにて

28日(日)
・3年アーバンペガサスカップ
・ 3、4年 JSL中学年大会 Jグリーンにて

7月4日(土)
・3、4年 中学年リーグ (光明台、高原、三宝、榎)中百舌鳥第2Gにて
・他学年未定

5日(日)
・全員 トレーニングマッチ(桃山台)桃山台小学校にて

11日(土)
・ 5、6年 中央リーグ(登美丘)第2Gにて 午前
・1、2、3年 トレーニングマッチ(登美丘)登美丘南小学校にて 午後
・4年 練習

12日(日)
未定

18日(土)
◎夏のお楽しみサッカー
・白鷺公園マラソン 早朝
・親子サッカー 午前
・プール 午後

19日(日)
・3年 桃竹カップ(仮称)福泉中央小学校にて
(7月12日に雨が降ると、この大会は7月26日に変更になります。)

20日(祝)
・3、4年 中学年リーグ(赤坂台)宮山台小学校にて

25日(土)26日(日)
・6年宮津遠征

7月31日(金)・8月1日(土)・2日(日) 6年 堺フェスタ

2年交流試合

2015-06-07 21:37:47 | 2年
本日,新金岡主催の2年交流試合に参加しました。
全5チームでのリーグ戦を行いました。
結果ですが,1勝3敗の4位でした。

中百舌鳥 2-6  新金岡  (ともき・けい)
中百舌鳥 1-3  深井   (ともき)
中百舌鳥 0-10 アーバン
中百舌鳥 4-1  北池田  (ともき×4)

招待いただいた新金岡さん,応援に来ていただいた保護者の方々,ありがとうございました。

2年生は,初めての大会への参加でしたが,最後の試合に勝つことができ,今後のはげみになったのではないかと思います。
また,1年生3人も交代しながらですが,全試合に出場できたので,サッカーの楽しみをわかってもらえればいいと思います。
ただ,3試合目は,全員非常に動きが悪くなってましたので,途中でばてないようにもっと走り込みをしなければいけないと感じました。
試合を経験することで,体力以外にもいろいろな課題が見つかりましたので,克服できるようこれからも練習をがんばりましょう。

朝練 + 6年JSLリーグの結果

2015-06-07 18:03:27 | '15トップチーム
6年JSLリーグの結果
14:30キックオフ
なかもずvsJブレイブ
7ー0
(前半5-0 得点えいきち、ともき、えいきち、えいきち、たかや)
(後半2-0 得点まいける、たける)
15:20キックオフ
なかもずvs高原
5-0
(前半2-0 得点たかや、えいきち)
(後半3-0 得点たいち、えいきち、えいきち)



朝練の記録です。


4年生   白鷺マラソン   リフティング
だいや    5分07秒    217回
とうくん   5分20秒     46回
ひかる    6分13秒     54回
しゅん    6分24秒      3回
ゆう     5分58秒      4回
あんじ    5分26秒     18回


3年生
さとる    5分51秒     12回
たい     6分42秒     12回
あおい    -----     15回
りくと    5分46秒     12回
ごう     6分03秒      4回
かずひろ   5分34秒     20回
たいき    6分11秒    283回
たーくん   6分11秒      9回
ゆいと    6分19秒      5回
よしろう   7分44秒      4回
しゅうさく  6分04秒      3回
赤字が自己ベストです。
素晴らしい記録もでましたが、伸び悩んでいる選手もいますね。
でも、止めたら終わりです!継続すればまだまだ上達します!
一緒に頑張ろう。


JSLリーグ6年結果
本日泉北高倉小学校でのJSL6年大会の結果を報告致します。

・第一試合(中百舌鳥到着時試合終了済)
高原:J-BRAVE
13 - 2

・第二試合
中百舌鳥:J-BRAVE
7 - 0
前半:栄吉→ともき→栄吉→栄吉→貴哉
後半:マイケル→たける

・フレンドリーマッチ
第三試合
中百舌鳥:高原
5 - 0
前半:貴哉→栄吉
後半:たいち→栄吉→栄吉

・第4試合(15分1本)
中百舌鳥:J-BRAVE
1 - 0
こうき

・第5試合(15分1本)
中百舌鳥:高原
3 - 2
あつし→貴哉→ともき

以上の結果となりました。
本当に本当にいつまでたってもちょけた連中ではありますが、サッカーとなると結果は全勝。
以前大敗に屈したチームに対しても粘り勝ち出来るいいプレーを全員で見せてくれました。
まだ問題点は多々ある6年ですが、このメンバーのノリとか勢い…大好きやな~。
余計な事は排除しながら良いノリや勢いは残して残り少ない中百舌鳥サッカークラブでの時間を素晴らしいものにしよう!


昨日の試合から学ぶ 妖怪本気マン
スペースを使う
約2ヶ月前に、1対5 で高原さんに負けたと聞いていました。
4年から6年で構成され女子の選手も2名はいっていました。
ここ最近見るチームのなかで、チーム力がある素晴らしいチームでした。
スコアー的には、勝ちましたが、チーム内容としては、高原さんの方が上でしょう。
全体的にこがらなので、みんなが、スペースに少ないタッチ数でボールを出し、味方を信じて、スペースに走りこみ
ショートパスでつないでいく本当にチームとしての素晴らしいサッカーでした。
では、我々は、どうでしょうか。
左で自分が仕掛ける。1度2度、ここまでは、いいでしょう。
その積極性で、右に、大きなスペースが、できて、味方が、信じて、開いてまっている。
なのに、自分が、自分が.........
コーチに怒鳴られ、右に展開、右の選手が、真ん中にできたスペースにすぐボールを出して、反応した選手が、ゴールでした。
自分で積極的に行くところ、味方を生かすところを考えていきましょう。

それと今日の勝因は、球際が良くなったことと、プレスです。
今の6年は、一人の選手が、いないと、5年チームに引き分けがやっとです。
それは、球際の差とプレスの差です。
朝練で、紅白戦を繰り返しやっと理解できたと思います。

最後に、最も強い人間は、変化できる人です。 進化論より
そして、変化できる人は、素直な人です。 松下幸之助より



3、4年 中学年リーグ + 練習

2015-06-06 21:26:32 | '15トップチーム
3、4年 中学年リーグ

榎B     1-0 三国丘
中百舌鳥A  5-0 三国丘
中百舌鳥B  2-0 三国丘
榎B     2-1 アーバン
三国丘A   0-10 アーバン
三国丘B   1-0 アーバン
中百舌鳥A  0-11 アーバン
中百舌鳥B  3-0 アーバン
下野池A   0-6 アーバン
下野池B   9-0 アーバン
下野池A   8-0 中百舌鳥
下野池B   2-2 中百舌鳥


本日、中学年リーグに来て頂きました
榎様・三国丘様・アーバン様・下野池様、
誠に有難うございました。


結果ですが、
A 中百舌鳥 5-0  三国丘 ○ (だいや×5)
B 中百舌鳥 2-0  三国丘 ○ (こうた・あおい)
A 中百舌鳥 0-11 アーバン●
B 中百舌鳥 3-0  アーバン○ (あおい×2・かずひろ)
A 中百舌鳥 0-8  下野池 ●
B 中百舌鳥 2-2  下野池 ○ (りくと×2)
となりました。

4年生
本当に、以前よりも皆が走れるようになりました。
しかし、今日は大敗しました。
理由を自分なりに考えて、掲示板にも書き込みしていた選手がいたので、
わかっていると思います。他の選手はどうですか?
コーチがいつも、今日も言いましたが、
「必死に走って・声を出して・しつこくあきらめずにプレーすれば、
負けてもミスしても怒りません。ただ、次に向けて何か一つでも学んでください。」
はどうでしたか?
技術的な事もありますが、気持ちでまだ一つになりきれていないと感じます。
個の力を上げるのとチーム力を上げるのは、別々の話ではなく
バランスが大事ではないでしょうか?
もっともっとチームで話し合い、意識を一つにして一人一人が何をしたらいいか
考えましょう!

3年生
2勝1分、頑張りましたね。
3・4年生は、森先生が言われている「キーパーも含めて、全員がどこのポジションも出来る様に!」
と「試合には全員が出て頑張る事!」をコーチも賛同しています。(高学年では違いますが。)
なのでポジションは毎回違い、急にキーパーを指名する事もあります。
君達もだいぶん慣れてきたと思いますが、そのおかげかな?全員で走れるチームになってきました。
いろんなポジションを経験する事で、君達のプレーにプラスが大きいです。
得点をする選手も、アシストや献身的にチームを助けてくれる選手も
みんなが頑張っています。それは素晴らしい事です。

とてもチームがいい感じではありますが、試合以外の活動ももう少し考えましょう。
やれば出来るのだから、最初からやろうね。もちろん全員で。

応援に来て頂きました保護者の皆様、
難しい天気でしたが有難うございました!
勝ち負けも正直ありますが、選手の成長が何より大事だと考えています。
叱ることよりも、話を聞いてあげたり・頑張りを褒めてあげて頂ければありがたいです。
よろしくお願い致します。




今週末の予定

2015-06-05 05:32:30 | 近々の予定
6日(土)
・3、4年 中学年リーグ (三国丘、アーバンペガサス、下野池)中百舌鳥第2Gにて
・1、2、5、6年 練習 (集合時刻は、後ほどコーチから書き込みあり)
◎1、2年体験入部 9:00~11:00

7日(日)
・1、2年 新金岡FC2年生交流試合 新金岡小学校にて
・6年   JSLリーグ(J-Braveジェイブレイブ)泉北高倉小学校にて

6月6日の予定
5.6年生 7時00分集合
1,2,3,4年生 9時00分集合

5.6年予定
7時00分 コート作成講習 運動会等で、以前、打ち込んだポイントがなくなっていますので再度、打ち込みをします。
8時20分 ウオーミングアップ後、15分ハーフで、5年対6年で試合をします
9時00分 全学年、全体練習
10時00分 学年別練習
12時00分 終了 一旦、終了(昼食は自宅) 午後からの練習あるなしは、当日連絡します。

3,4年生は、試合のスケジュール等を、福島コーチより記載して頂きます

1.2年生は、11時終了です。
10時より「妖怪特別練習」があります。

気温が高く湿度も高いので、十分な水分と、マイボールがある人は、持参ください。
これからの時期、軽食やお弁当を持参する場合、保冷剤等、食中毒対策お願いいたします。

6月7日朝練
3,4,5年生の希望者対象

午前7時00分から午前8時45分

他の学年が、試合のため、5年生は、遠藤塾式少人数制トラップ強化練習をしようと思います。
一部の選手は、少ししたことがあると思いますが、全メニューができればと思います。
5年生は、この時期、他の学年に比べて、少し試合が少なく感じるかもしれませんが、走ること、止めること、けることの基礎をしっかり一緒にやっていきましょう。
君たちのサッカーに対する取組姿勢は、妖怪の本気度を増してくれます。頑張りましょう。

1,2年 6年は、試合です。詳細は、6月6日または、掲示板に、引率担当コーチより連絡があります。


3・4年生へ
6日(土)中学年リーグがあり、第二グラウンドが会場です。
9:00集合。

10:30 A  VS 三国丘
11:00 B  VS 三国丘
13:00 A  VS アーバン
13:30 B  VS アーバン
15:00 A  VS 下野池
15:30 B  VS 下野池

(Aは4年生主体・Bは3年生主体です。)
人数の関係で、3年生数人は4年生の助っ人をお願いします。
当日発表します。

試合の用意(ユニフォーム上・下、ストッキング、シンガード) お弁当、ぼうし、タオル、着替え、
水筒(お茶や水やスポーツドリンク等)、 マイボール、その他必要な物があれば持参して下さい。
水分は2リットル以上!ぼうしは必ず!

よろしくお願いします。


6年生へ
6月7日(日)の予定

朝練 試合が、昼からなので、希望者は、参加下さい。 7時00分から8時45分

試合について
12時30分 中百舌鳥駅いつものところ
試合の用意と交通費500円

解散予定は、中百舌鳥駅18時00分の予定です

1・2年生へ
6月7日(日) 新金岡FC主催の2年生交流試合があります。

7:30 中百舌鳥駅の南側(ゼブンイレブンがある方)のロータリーに集合
新金岡駅まで電車で行き,新金岡小学校まで歩きます。

2年生は,なかもずTシャツ,1年生は,体操服かサッカーしやすい服装。

試合の用意(ユニフォーム上・下,白ストッキング,シンガード(すねあて)),お弁当(保冷剤と共に保冷バッグなどにいれる)
ぼうし,タオル,着替え,水筒(お茶や水やスポーツドリンク等2リットル以上),
マイボール(持っている人,ネットには入れず,袋またはかばんに入れてください),
電車代(180円),その他必要な物があれば持参して下さい。

9:00 VS 新金岡
10:30 VS 深井
12:00 VS アーバン
14:00 VS 北池田

2年生の人数がぎりぎりなので,1年生も試合に出てもらう予定です。