goo blog サービス終了のお知らせ 

Ruby on Rails フォオオオオオオオオオオオオオ!!

Ruby on Railsの参考書やサイトの写経を行っています。あと他になんかやったこととか書いていくかも

Ruby on Rails 複数のレイアウトを設置する

2015-09-08 16:34:53 | レイアウト編
デフォルトのレイアウト(application.html.erb)では、
初期状態ではコンテンツ領域を一つだけしか持っていませんが
複数持たせることもできます。


前回にも使用したレイアウトソースに
yieldを新たに追加します。
下図ではデフォルトのコンテンツ領域と
名前付きの追加コンテンツ領域を定義しています。



名前付きのコンテンツ領域にセットするコンテンツは
content_forブロックで定義します。
デフォルトコンテンツはこれまでと同じく
テンプレート直下に記述できます。



こんな風に画面上下のコンテンツ領域に
それぞれのコンテンツが埋め込まれます。ページがきたない





最新の画像もっと見る

コメントを投稿