わさびのサカリが来て5日
昨夜から絶食とし
今朝1番で病院に連れて行きました

わさびは生後2週間(160g)で保護して
血尿、ミルクを飲まなくなる等弱い子でした
生後3ヶ月からは長い間下痢が止まらず
検査の結果肝肥大とIBDの疑いがあります
まずは血液検査とエコー
肝機能(GOT)172(正常値10~50)
白血球、リンパ球、好酸球共に高く
エコーでも肝肥大が見られます
体重3.6kg
現在下痢はなく元気はあるので
病気のない子に比べるとリスクはあるけど
状態の良い時に手術をしていた方が良いだろうと言う事で
そのまま置いて来ました
家ではホットカーペットの上に箱を用意
ピザが早速入ってしまいました

(スー)こんな所に箱なんか持って来て

ピザ、その箱はわさびの為の箱なんだけど・・・

(ピザ)えっ?
夕方わさびのお迎えに行き(ここの病院では日帰り)
箱には入らずソファーへ・・・

お腹の傷が気になるようだけど
麻酔から覚めきっていなくて

お腹を抱えるように寝ています
肝臓の悪い子は麻酔の覚めが悪く
今後IBD等が悪化する事もマレにあるそうなので
元気になるまでは心配です
検査&手術代 30630円
猫のIBD http://www.geocities.jp/felineibd2003/

2つのランキングに参加しています
1日1回 応援のクリックお願いします
昨夜から絶食とし
今朝1番で病院に連れて行きました

わさびは生後2週間(160g)で保護して
血尿、ミルクを飲まなくなる等弱い子でした
生後3ヶ月からは長い間下痢が止まらず
検査の結果肝肥大とIBDの疑いがあります
まずは血液検査とエコー
肝機能(GOT)172(正常値10~50)
白血球、リンパ球、好酸球共に高く
エコーでも肝肥大が見られます
体重3.6kg
現在下痢はなく元気はあるので
病気のない子に比べるとリスクはあるけど
状態の良い時に手術をしていた方が良いだろうと言う事で
そのまま置いて来ました
家ではホットカーペットの上に箱を用意
ピザが早速入ってしまいました

(スー)こんな所に箱なんか持って来て

ピザ、その箱はわさびの為の箱なんだけど・・・

(ピザ)えっ?
夕方わさびのお迎えに行き(ここの病院では日帰り)
箱には入らずソファーへ・・・

お腹の傷が気になるようだけど
麻酔から覚めきっていなくて

お腹を抱えるように寝ています
肝臓の悪い子は麻酔の覚めが悪く
今後IBD等が悪化する事もマレにあるそうなので
元気になるまでは心配です
検査&手術代 30630円
猫のIBD http://www.geocities.jp/felineibd2003/


2つのランキングに参加しています
1日1回 応援のクリックお願いします