goo blog サービス終了のお知らせ 

エセお百姓さん

ガーデン日記

アメリカフジ 満開に⁉

2025-05-11 04:49:26 | 日記

 

 アメリカフジ アメジストフォール

 

 満開? 写真では伝えきれませんが、小ぶりなお花がたっぷり、状態です。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 若木から花付きよし!

 つるが細いのでやっぱり花序は下向きになる。

 原産地では初夏と晩夏二季咲き、日本では春一季咲き、という感じかな。

 検索したら二回咲くという報告もある、ちょっと期待しちゃうナ。

 

 おはようございます。

 

 本日曇りのち雨・・・最低気温14℃、最高気温21℃、西北西の風3m、花粉情報「少ない」、熱中症情報「ほぼ安全」。

 雨は夜になってから? まッ、庭仕事日和、お掃除に精出したい。

 

 クレマチス 個体名不明

 水面の妖精

 

 大輪クレマチスもそろそろ開花。

 我が家のクレマチスは基本新枝咲き、お手入れ次第では何回も咲いてくれるはず・・・。

 

 個体名不明(旧枝咲き)

 

 古株サン・・・もう何年いるのか、年1回早春枝を整理してトレリスに巻き付けるだけ、もう何年も植え替えてない。

 健気といえば健気、でも花色も好みじゃないし、なぜ連れ帰ったのか分からないクレマチスです。

 そういえばMちゃんちにも少なくとも樹齢(?)20年以上の鉢植え古株クレマチスがいる。

 旧枝咲き・・・今季古いつるを切ったら株元から新しいつるが伸びていた。

 すごいね。

 

 昨日は洗濯を干しに外に出たらむっとする空気にびっくり!・・・最近朝は冷え込んでいたのに。

 あと一月もしないうちに梅雨、もうすぐ「暑い、暑い」って愚痴る日が来ることを実感した。

 

 昨日も一日曇天、南風が半端なかった。

 オオデマリの花びらが横向きに散って・・・お庭のあちこちが真っ白です。

 OTTOの報告によれば、近くのカフェのお庭のオオデマリはもう白くないらしい。

 汚くなる前に花殻摘み? オーナーを見かけたら教えを請いたいナ。

 お掃除してお庭を片づけたいのに白い花殻がこびりついてむさくるしいったら・・・。

 「鉢数を減らしてきれいにしたらオープンガーデンができるのに・・・。」ってOTTOが。

 いやいや、そんな気はサラサラないしィ、こんな狭いお庭どなたにも開放できません。

 

 ジオウ

 

 かわいかろ?

 

 まッ、そんなわけで今日も庭掃除は続く・・・。

 

 「トップページで紹介されています」バブルご報告

 

 

 5月4日~10日の週間ランキングは「23位」・・・奇跡の数字です。

 

 gooブログからのお引越しが進んでいるようです。

 フォローしていたブログの追っかけもちょっと慣れてきましたが、フォロー出来ない。┐(´д`)┌ヤレヤレ

 忘れてないよ、と心の中でつぶやくけれど心は届かない。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 OTTOの夏休みに引っ越し予定、さて。

 

 今日もイイ日になりますように。

 ではまたね。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ささやかなバラシーズン 雨... | トップ | 遮光ネット設置 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿