奈半利町ファンクラブ

奈半利町の一層の活性化を応援し、“高知を元気にする”ブログです。

奈半利町の町並みを楽しむ

2012-05-08 06:58:02 | 奈半利町内の見所・ウオッチィング

奈半利町の町並みを楽しむ

 

奈半利町の町並みを楽しむ・・・その1 NAHARI 町並みガイドマップ を見ながら廻りました

奈半利町の町並みを楽しむ・・・その2  ①東山家住

奈半利町の町並みを楽しむ・・・その3  ②濱田典弥家住宅

 

なはり町並み散策・・・浜田家住宅(増田屋) に関する記事
なはり町並み散策・・・藤村製絲株式会社 に関する記事
なはり町並み散策・・・竹崎家住宅(高田屋) に関する記事
なはり町並み散策 に関する記事

記念碑(那波の泊・能勢達太郎)  に関する記事

 

 
羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~奈半利町の町並み~

奈半利町の町並みを楽しむ・・・その3  ②濱田典弥家住宅

2012-05-08 06:55:14 | 奈半利町内の見所・ウオッチィング

奈半利町の町並みを楽しむ・・・その3  ②濱田典弥家住宅

ゴールデンウイーク中に、奈半利町の町並みを楽しむことが出来ました。

以前に、なはり浦の会事務局長をされていた西尾様にご案内いただき、駆け足で一部分は廻ったのですが、

今回は、高田屋(竹崎家住宅)さんところが喫茶をやられており、コーヒーを飲みに寄らせて戴き、NAHARI 町並みガイドマップ を見ながら妻と二人で廻ってみることにしました。

 

先に、羽迫さんが「奈半利町の町並み」を連載してくれておりますので、この記事も活用しながら・・・

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~奈半利町の町並み~野村家住宅・濱田典弥家住宅

また、NAHARI 町並みガイドマップ (なはり浦の会発行)より引用させて戴きながら、一人でも多くの方が奈半利町の町並み探索に来て、楽しむきっかけになればと・・・願って連載したいと思います。

以下は、NAHARI 町並みガイドマップ (なはり浦の会発行)より引用させて戴きました

 

 

 

 

NAHARI 町並みガイドマップ (なはり浦の会発行)の②濱田典弥家住宅

 

 

 

「匠の技が見える家」     濱田典弥家 住宅

  土蔵~明治後期築。

 主屋・かま屋・米あずかり場・石塀~昭和9年築。 

 現在の当主の曽祖父濱田寅太郎により新築された。

 寅太郎氏は奈半利町内に多数の小作人を抱える 大地主であった。

 濱田家は広い敷地に河原石で積上げた石塀と 重厚な主屋、土蔵をもつ旧家である。

 この濱田屋は当時の匠の技が随所に見られる 建築物である。

 

 

 

 
奈半利町の町並みを楽しむ
 
羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~奈半利町の町並み~
 
奈半利町の記事
 
奈半利町ファンクラブ

奈半利町の町並みを楽しむ・・・その2  ①東山家住

2012-05-08 06:54:03 | 奈半利町内の見所・ウオッチィング

奈半利町の町並みを楽しむ・・・その2  ①東山家住宅

ゴールデンウイーク中に、奈半利町の町並みを楽しむことが出来ました。

以前に、なはり浦の会事務局長をされていた西尾様にご案内いただき、駆け足で一部分は廻ったのですが、

今回は、高田屋(竹崎家住宅)さんところが喫茶をやられており、コーヒーを飲みに寄らせて戴き、NAHARI 町並みガイドマップ を見ながら妻と二人で廻ってみることにしました。

 

先に、羽迫さんが「奈半利町の町並み」を連載してくれておりますので、この記事も活用しながら・・・

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~奈半利町の町並み~竹崎家・東 山 家 住 宅

また、NAHARI 町並みガイドマップ (なはり浦の会発行)より引用させて戴きながら、一人でも多くの方が奈半利町の町並み探索に来て、楽しむきっかけになればと・・・願って連載したいと思います。

以下は、NAHARI 町並みガイドマップ (なはり浦の会発行)より引用させて戴きました

 

 

 

 

NAHARI 町並みガイドマップ (なはり浦の会発行)の① 東山家住宅

NAHARI 町並みガイドマップ (なはり浦の会発行)の① 東山家住宅

「土蔵の薬局」
        
        東 山 家 住 宅

 主屋・便所・風呂棟・蔵・石塀~明治38年頃築。

 初代当主は製材業を営んでいた。
 主屋はつし二階建で格子と戸袋が付いている。
 便所・風呂棟は改築されているが、 当家の建築当時の青色の模様のある 装飾タイルが使われている。
 蔵は水切り瓦を多用しており、 薬局の店舗として改装されている。

 
 
 
 
 
 
奈半利町の町並みを楽しむ
 
羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~奈半利町の町並み~
 
奈半利町の記事
 
奈半利町ファンクラブ

奈半利町の町並みを楽しむ・・・その1 NAHARI 町並みガイドマップ を見ながら廻りました

2012-05-05 07:02:20 | 奈半利町内の見所・ウオッチィング

奈半利町の町並みを楽しむ・・・その1 NAHARI 町並みガイドマップ (なはり浦の会発行)を見ながら廻りました。

 

ゴールデンウイーク中に、奈半利町の町並みを楽しむことが出来ました。

以前に、なはり浦の会事務局長をされていた西尾様にご案内いただき、駆け足で一部分は廻ったのですが、

今回は、高田屋(竹崎家住宅)さんところが喫茶をやられており、コーヒーを飲みに寄らせて戴き、NAHARI 町並みガイドマップ を見ながら妻と二人で廻ってみることにしました。

 

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~奈半利町の町並み~奈半利町の歴史

先に、羽迫さんが「奈半利町の町並み」を連載してくれておりますので、この記事も活用しながら・・・

また、NAHARI 町並みガイドマップ (なはり浦の会発行)より引用させて戴きながら、一人でも多くの方が奈半利町の町並み探索に来て、楽しむきっかけになればと・・・願って連載したいと思います。

以下は、NAHARI 町並みガイドマップ (なはり浦の会発行)より引用させて戴きました

 

 

 

 奈半利町は町の真ん中を国道55号線が東西に 走り、その国道を縫うように旧道55号があります。

 そして高札場を起点とした野根山街道が 東の尾根に向かっています。

 伝統的建造物は主として、旧街道沿いに残されて おり、建設当時からの姿を今にとどめています。

 主屋と蔵は漆喰の壁面に水切り瓦がついた 土佐の民家特有の造りです。

 その間取りは家の商いにより違いが有ります。

 また浜石を積上げた石塀や赤レンガを用いた 蔵や塀なども点在し、路地に変化のある奈半利の 町並み景観を豊かにしています。 

 

 奈半利町は高知県の東部地域、 奈半利川の東岸にある町です。

 古くから野根山街道の起点として、また紀貫之の 「土佐日記」に那波の泊として登場するように、 陸・海の重要拠点でした。

 山内一豊が土佐入国の際にも野根山街道を経て、 奈半利町で宿泊しました。

 産業としては、上流の木材を奈半利川から搬出し 集散地となっていましたが、奈半利貯木場と 森林鉄道奈半利川線が完成してから、 更なる発展を遂げました。

 さらに樟脳等の林産物や捕鯨・製糸業が起こり 栄えました。

 特に明治以降に人材を輩出し高知県の 産業近代化に貢献しました。

 今ある奈半利町の伝統的建造物の多くは、 この時期に建てられたものです。

 

 
 
 
奈半利町の町並みを楽しむ
 
羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~奈半利町の町並み~
 
奈半利町の記事
 
奈半利町ファンクラブ

奈半利町の記事

2012-05-05 07:00:12 | 事務局からのお知らせ
奈半利町の記事
 
 
奈半利町の町並みを楽しむ
羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~奈半利町の町並み~
野根山街道 に関する記事
国指定重要文化財 ー旧魚梁瀬森林鉄道施設ー
なはり町並み散策・・・浜田家住宅(増田屋) に関する記事
なはり町並み散策・・・藤村製絲株式会社 に関する記事
なはり町並み散策・・・竹崎家住宅(高田屋) に関する記事
なはり町並み散策 に関する記事
米ヶ岡生活体験学校 に関する記事
奈半利町・琵琶ヶ滝 に関する記事
奈半利町でサンゴウオッチング に関する記事
奈半利町内の見所・ウオッチング
記念碑(那波の泊・能勢達太郎)  に関する記事
奈半利町の喫茶メナド に関する記事

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~奈半利町の町並み~

2012-05-05 06:50:18 | 奈半利町内の見所・ウオッチィング

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~奈半利町の町並み~

奈半利町の歴史

町並みの特徴

奈半利の石塀と瓦塀

改田家住宅・西尾家住宅

土佐の交通王の家

正 覚 寺・二  重  柿

斉藤家・大西家住宅

多氣(たけ)坂本神社 

竹崎家・東 山 家 住 宅

藤 村 製 糸 ㈱

浜田家住宅(増田屋)

野村家住宅・濱田典弥家住宅

なはり館・高札場

 

 

羽迫博己さんの世界 に関する記事

ひな人形・・・四万十川流域

羽迫博己さんの、町屋あれこれ