161119-20 定例活動日の報告
★参加者数 初日 男3 女1 計4
2日目 男2 女1 計3
★施主 平沼誠之(ひらぬま まさゆき)様 岡部靖司(おかべ せいじ)様
★活動場所・内容 飯能市下名栗字矢田窪 1629 (大松閣登り約 100m) 檜の枝打ち 飯能市上名栗炭谷入り 間伐、玉切り
★雑記 <初日活動> 3 名をピックアップした駅北口時点では、雨天でした。ログ ハウスに到着した頃は、小雨となり、雨具を着用して、枝打ち 作業を始めました。
12 時過ぎ、作業を終了して、撤去作業に入 りました。昨年度から多くのボランティアのお蔭で、無事完了 することが出来ました。
昼食後、炭谷入りの間伐作業に入りました。本隊が、間伐作 業を行うことは、少なく、特に今回は、林道に近いことから搬 出までを実現したいと考えています。
比較的間伐材を土留めに 使うことが多かったのですが、何とか製材所まで出したいと考 えました。それらを考慮した、間伐の作業を試行しました。
3 時半、作業を終了しました。 急遽、部屋数の問題から宿泊場所を笑美亭から名栗すこやか 村に変更させていただきました。
自炊・素泊まりの環境であるた め、原市場のスパーで、それぞれお弁当を購入して利用させてい ただきました。初めての利用で不慣れというハンディは、ありま したが、問題なく利用させていただきました。
写真 1 初日の参加者
<2 日目> 朝食は、うどんにしました。昼食は、焼きそばと味噌汁にしま した。手間を省けるように焼きそばを朝料理して、昼は、暖める だけにしました。残念ながらお昼の焼きそばは、やや伸びきった 焼きそばを食べる結果になりました。ちょっと苦い体験となりま した。
写真 2 二日目参加者
写真 3 井上氏の倒し方
昨日の続きの間伐作業を行いました。3 名で 12 本ぐらいのペ ースで進めました。いろいろ気付くことの多い試験的間伐を行う ことが出来ました。
<ヒヤリハット・にやりほっと> 310cm玉切りする際、滑り落ちない程度に枝払いを行いま すが、チェーンソで小石に触れることが見受けられました。て きめんに、切れ味が悪くなってしまいます。こまめに、石を払 うか枕を噛ませるか配慮が必要だと思いました。
<道具の手入れ> ムカデ梯子 4 台撤収
次回のご案内 2016 年(平成 28 年)12 月 14(水)~15(木) 作業場所:飯能市上名栗炭谷入り 作業内容:間伐、玉切り
施主:岡部靖司様 全体リーダー:池西 治