goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジイのヨレヨレ風蘭遊び

風蘭栽培の記録を気ままに投稿です

建国縞(長寿楽系)

2021年07月05日 | 建国縞(長寿楽系)
今日の天気は曇り午後時々日が射し、棚の最低温度は23度、最高温度は33度でした。
今日の記録投稿は建国縞(長寿楽系)です。子に当たった子が下から出て親の根が邪魔になったので、やむを得ずレスキューの為に昨日3つに分割したので記録です。この時期の植え替えは初めてです。
 

親木です。スッキリ素立になりました
 

 

天葉の様子 
 

 

分割して B としました 白い根が有ったので少し期待です
 

  

縞は見えません
 

 

こちらを C としました 
 

 


青です
 

 


長寿楽系

2020年11月03日 | 建国縞(長寿楽系)
今日の天気は昨日の雨も上がり晴れで棚の最低温度は14度、最高温度は21度でした。日差しが有ったものの温度が上がらずでした。
今日の記録投稿は建国縞の長寿楽系です。もう少し柄が冴えて欲しいところです。子木が6本付きましたが全て青で残念です。
 

 

 

 

親木の上葉のアップ
 

親木の反対側の上葉のアップ
 

親の天葉のアップ
 

反対側
 

建国縞(長寿楽系)

2019年05月24日 | 建国縞(長寿楽系)
今日は雲一つ無い晴天で棚の最低温度は14.5度、最高温度は31度と真夏並みの気温でした。
明日は愛知県刈谷市で全国大会が開催されるようですので、覗いてみようと思っています。
今日の記録投稿は建国縞(長寿楽系)です。綺麗な根が4本出て来ましたが、昨年も出ましたが1本は半分泥です。
 
子に柄が有りそうで、仔アタリが1個付いて根は泥です
こちらの子も柄が有りそうで仔アタリ1個 根は泥です
上に付いた仔 奥は花芽