満洲国姿政局発行の3枚の絵はがきとタトウのセット。
1100円でatt*****さんが落札。
出品者はtadasi8823さん。
第4次普通切手2分貼り 斉々哈爾 康徳6年(1939年)2月5日の機械印が押された京都宛の年賀はがき。
消印が薄く読みにくい。
$7.00で出品されたが入札者なし。
出品者はbaymuellerさん。
康徳6年2/5
康徳7年1/1
第3次普通切手1分貼り 奉天 康徳4年(1937年)1月1日の機械印の初日印が押された東京宛の印刷物の年賀はがき。
奉天局は1937年12月1日に奉天中央局に改称されたので使用期間は短い。
1000円でmayumilkqpさんが出品されたが入札者なし。
ジャパンスタンプオークション(第75回フロア・第64・65回メール)より
第1次普通切手1分貼り 長嶺 8月20日臨時郵局差出 長春 1932?年8月21日到着の封書。
公用となって裏面に長臨時戳とある。
長春の中国印の年号が不鮮明なのが不安。
10000円で出品されて220000円で終了。
ジャパンスタンプオークション(第75回フロア・第64・65回メール)より
第4次普通切手4分貼り 哈爾濱中央(左書) 康徳10年(1943年)3月1日のローラー印で消された 山形宛絵はがきを送った第4種便。
5000円で出品されて7600円で終了。
奉天中央 5縦、6、6、7、7、9、10、11、
奉天城内 4、
新京
新京中央 5■縦、■、■、5縦、5逆、5逆、5逆、6ゴ、6、6、6、6、6、6右清、7、7、8、9、10、10、10、11、■、■、■、■、
新京頭道溝 3、4、4、4、4、
哈爾濱 4年号中央、4年号左、
哈爾濱中央 8、8、9、9、10左、
哈爾濱道理 3、4、4、
瀋陽 6、7、
鞍山 9
安東 4 4