1951年4月1日に開園した動物園です
園内はリニュウアルされ見どころ満載です
横浜駅東口 A4 89 野毛山動物園行きの急行バスが出ています
白孔雀が羽根をいっぱいに広げてヽ(^。^)ノ
二羽同時に羽根を広げてラッキーでした
フラミンゴ 片足立の姿は見られませんでした
木の上でお休み・・可愛い寝姿
1951年4月1日に開園した動物園です
園内はリニュウアルされ見どころ満載です
横浜駅東口 A4 89 野毛山動物園行きの急行バスが出ています
白孔雀が羽根をいっぱいに広げてヽ(^。^)ノ
二羽同時に羽根を広げてラッキーでした
フラミンゴ 片足立の姿は見られませんでした
木の上でお休み・・可愛い寝姿
晴天に恵まれたこの日
雄大な富士山・広大な駿河湾を望む
高さ70.6メートル 長さ400メートルの吊り橋
中ほどまで渡ると橋はユラユラ・・・・(*^-^*)
三島大社に参拝
お宮参り・七五三で賑わっていました
素敵な光景に幸せを感じました
紅葉はまだまだなのかな
珍しい ホオズキ見つけました
大きさは3㎝くらい いずれ色づくのかな!
アザミが色褪せて 花びらの先に秋を感じますね
鷺に出会いました
体を休めるときは一本足で立っているの
フラミンゴみたいね!
6月28日
3泊4日の旅 案内して下さった中村ご夫妻ありがとうございました
来年は10回目を迎えます 再開を楽しみに\(^o^)/
札幌市内森林散策
出会った可愛いそして珍しい花たち
6月11日~紫陽花フェスティバル
一日早かったので混雑にはならずに 良かった
八景島ブルーと言う名前です
伊豆の踊子と言うなまえです
カシワバハーモニー
ふっくらと小ぶりな🌸
三角錐の白い花
ガクアジサイ 八重と一重があります
花火のように すてき\(^o^)/
花の色も 葉の形もいろもサマザマ
なんだか 可愛らしい 葉は大きく花を引き立ているような・・・!
アナベルの白 ふっくらこでまりのような
ピンクアナベル 小さなガクが詰まって
てまりのよう カワ(・∀・)イイ!!