goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道 暮らしの知恵

北海道に住む人の生活の工夫、楽しみ方など書いていきます。

いも・にんじん収穫

2012年09月06日 | 暮らし
親子4代で、いもとにんじんの収穫をしました。
いも、人参、玉ねぎは、「むろ」と呼ばれる地下室に入れて、
春先まで食べ続けます。

むろのない家は、スーパーで高い野菜を買うしかないですねー。

我が家の人参は、皮をむいた瞬間、人参の強い香りがします。
びっくりするほど、香りが強いです!





おいもって、かわいい。



自慢のにんじん

ホップ

2012年08月26日 | 暮らし
美瑛で、有機野菜を作っている知り合いからの
依頼でホップの収穫をしました。

ホップといえば、ビールですよね!
イタリアンレストランで食材として使うそうです。
素揚げにして、食べるとか。
家で揚げてみましたが、すぐに油がしみて難しかった。
苦味があって美味しかったです。

ちょっとした小遣い稼ぎになるので、嬉しいバイトです。




きれい~


子供たちの笑顔

2012年07月16日 | 暮らし
今日は、めずらしく蒸し暑い日でした。
いつもはだいたいカラッとした陽気なので、
めずらしかったです。

近所で有機野菜を作っている農家さんの
子供たちが遊びにきたので、
今日は皆で思いっきり走ったり、絵を描いたり、
ピクニックしたりして過ごしました。

午後からは私は疲れて、子供たちほったらかしで
大家さん家でテレビみて横になっていました。








小さな畑を耕して

2012年06月27日 | 暮らし
これは、我が家の畑です。
ほんの少しですが、耕すのがけっこう
大変で、これ以上広げることができませんでした。
腰が痛くて痛くて、小さな畑になってしまいました。

昔の人は全て手作業で苦労したんだなぁ。


養蜂

2012年06月21日 | 暮らし
大家さんのお父さんがやっている養蜂も
忙しい季節になってきました。
早朝、5時から蜂の世話をしています。
今年は預かった蜂の世話もあったので、
一日中、外作業です。
アカシア、クローバーなどとっても香りのよい
蜂蜜なんですよ。





いつ刺されるのかと、ドキドキはらはらです。