goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道 暮らしの知恵

北海道に住む人の生活の工夫、楽しみ方など書いていきます。

森の中で焼肉

2013年08月30日 | 暮らし
近くの友人親子と、七輪で焼肉をしました。
こちらは、かなり涼しくなったのでもう蚊もいなくなり、
快適です。
うっそうとした森の中で、新鮮な空気を吸いながらビールを飲むのは、
リラックス効果ばつぐんです。
癒しグッズがなくても生きていけそうです(笑)



鹿肉の塩麹漬け


北海道産ホルモンとラム肉




Darte ガラス

2013年08月27日 | 暮らし
旭川郊外のCafe good lifeでの、ガラス展です。
美瑛でガラス吹きをしている安田さんの作品で、
シンプルで、透明感のある作品でした。
それに、ギャラリーの雰囲気とガラスがマッチしていました。




こんな柄ものもありました。


ランチもここでいただきました。





春を思い出し

2013年08月24日 | 暮らし
みなさま、おひさしぶりです。

4月から看護学校に通うことになり、長い間、ブログを更新できずにいました。
あまりの忙しさに、目がまわり(本当に貧血を起こしました)、勉強勉強の 毎日を過ごしておりました。
いつもブログを見ていただいている皆様のことを思い浮かべていましたが、 写真を撮ることすらできずにいました。

夏休みにはいったので、夏の北海道を紹介していきたいです。
宜しくお願いします。

いきなり、海草マンからスタートしましたが、
春先に「いたどり」を採りに行った時の野草をご紹介します。


かたくり


やちぶき


クロッカス







丸太運び

2013年03月26日 | 暮らし
今日は、実家の来年用の薪にする木の切り出しをしました。
大木がチェンソーで切り倒され、ギギギーといってバッターンと倒れます。
悲鳴のようにも聞こえますが、これで私たち家族が暖をとれるのですから、
有り難いです。

あの‥このような生活は、特殊なほうだと思います。
一般の北海道の方は、オール電化オールヒーティングの便利な家に
住んでいます。
しかし、薪のほうが、灯油より安いですし、古い家でも暑いくらいの温度になるんです。
それに、道民全てが、薪ストーブだったら、森林が絶滅するでしょうね。
化石燃料も必要ですね。

苦労は多くとも、薪ストーブはお風呂にはいったみたいに暖かいし、お料理も美味しいんです。




木を倒す




輪切りにする




そりに乗せて運ぶ