遅くなってしまいましたが、新たな部員も入る時期ですし2018年の探検部幹部の紹介をします!
☆部長 中野豪 水産学部3年

たくましく、野性味あふれる部長です!!
食事を選ぶ基準は「いかに効率よくカロリーを摂取できるか」。
そんな、食に命をかけ常にパワーがみなぎっている部長は本当に頼もしいですね!
☆副部長 足立昌洋 環境科学部3年

身長が2mを超える副部長は、自分に合う服や靴のサイズがないのが悩みだそう。
後輩としては遠くからでもすぐ気づけるのでありがたいです!
優しさと冷静さをあわせもっています。
☆50周年 佐藤絵美 環境科学部3年

今年は長崎大学探検部50周年の年!ということで50周年記念イベントの企画のために新たに役職が設けられました。
この役職を担当するのが探検部の姫こと絵美さんです。
スモールなサイズ感と大きな瞳がとってもキュートです…!!
ちょい天然でそこもまたかわいいのです。
☆渉外 正木千丈 水産学部3年

メガネが本人で本人が付属品といわれるほどメガネがトレードマークで非常に似合っております。
周りに釣り好きが多く釣りハラ(釣りハラスメント)を受けているようです。
面白い人ですが、しっかりもしておりとても頼もしいです!
☆会計 大槻恒介

とにかく鳥LOVEで、鳥に関する知識はほんとに驚くほどほんっとにすごい。です!
鳥だけではなく、草やら虫やらいろいろと詳しい。知識がすごすぎます…!
空き時間は鳥の調査に飛び回っているようです。
☆装備 山下拓海 経済学部3年

経済学部ですが、探検部水産学部とつるみすぎてもはや水産学部生といっていいと思います。
「お酒を飲むとかわいい」と一部後輩の間で定評があります!
バイト先に魂をささげるオシャ意識高めメンズです。
☆医療 森田穂香 経済学部2年

一見しっかりしてるように見えるし、しっかりしてはいるんですがたまに結構抜けています。
ホント羨ましい限りのさらっさらヘアーです!
山をガンガン登る、探検部の中心メンバーになってくれることでしょう!
☆部室管理 柄池大輔 水産学部2年

通称「がらさん」。ニックネーム定着率No.1!
釣りが大好きでその腕前もなかなかのようですよ!
1年のころからかなりしっかり者だったのでこれからがさらに楽しみですね。
☆広報・PC管理 山浦咲良 多文化社会学部2年

絵美さんから引き継ぎまして、今年広報・PC管理を務めさせていただきます、山浦です。
友人から「山ガール」じゃなくてなぜか「山女」と呼ばれるのが癪ですが、今年はいろんな山に登りたいなあと思っています。
よろしくお願いします!
以上9名が今年の幹部となっております。
現在探検部は32名ですので、まだまだたくさんの愉快なメンバーがいます!本当に愉快ですよ。
先述しましたように今年長崎大学探検部は50周年を迎えます。
部にとっては忙しい年になると思いますが、一致団結してさらに絆が深まればいいなと思います(^^)
これからも探検部をよろしくお願いいたします!!