goo blog サービス終了のお知らせ 

長久手観光ブログ

ここでしか手に入らない情報満載!
事務局員がつぶやきます(^o^)

長久手市観光交流推進会議の会員さんお店情報!!南翔さんがリニューアルオープンしました!!

2014-04-17 12:54:25 | イベント情報

みなさんはじめまして☆今月から新しく事務局員になったミズ♂です

これからよろしくお願いします

今日は、戸田谷にあった南翔さん(中国江蘇料理)が新しく喜婦嶽に

シノワーズ南翔としてオープンするということでブログで紹介させて

いただきます

4月11日(金)からプレオープン、4月20日(日)からグランドオープン

なのですが、4月21日(月)まで……な、な、なんと

ラーメン200円 ビール200円

なんだか喉が渇いてきました(笑)

暖かくなってきてビールが美味しい季節になってきましたね他にも美味しい

メニューが盛りだくさんです

しかし… 

オープン価格終了まであとわずか

急いでシノワーズ南翔さんに行かなければ…

詳しくはシノワーズ南翔さんホームページをご覧ください

 

 


「みんなのフォーラム ながくての手」への参加申し込みお急ぎください~☆

2014-03-27 12:00:00 | イベント情報

みなさんこんにちは
事務局員のミズです

先日お知らせいたしました、3月29日(土)に開催される、
「みんなのフォーラム ながくての手 」への参加者を募集しています 

先着100名様まだわずかの空きがあります

みなさんお急ぎください~

あなたの一手も募集しています
長久手の好きな風景、好きなお店、なんでもOKです
あなたの一手を
どしどし投稿してください

フォーラム及び「あなたの一手」について、詳しくはFacebook をご覧ください


「みんなのフォーラム ながくての手」参加者大募集ヾ(●´∀`●)

2014-03-11 12:00:00 | イベント情報

みなさんこんにちは
事務局員のミズです

この度、3月29日(土)に、
「みんなのフォーラム ながくての手 」が  

に開催されることになりました
とっても素敵なあの方の講演や楽しいトークセッション、長久手観光見本市、長久手グルメの試食会・・・

などなど
楽しいこと・わくわくすることいっぱいのフォーラムです

詳しくは、Facebook  をご覧ください
みなさん「いいね!」おしてね

皆さんの参加お待ちしています

また、あなたの一手も募集しています
どんどんあなたの一手を投稿してください

 

あなたの一手大募集
みんなのフォーラムは、市民の皆さんが主役です

あなたも長久手の未来をつくる「あなた独自の一手」を発信してみませんか。
詳しくはフェイスブックページ  をご覧ください。

 


3月1日(土)は「ながくて環境フェア」に遊びに来て~

2014-02-28 12:00:00 | イベント情報

みなさんこんにちは
事務局員のミズです

3月1日(土)ながくて環境フェアが開催されるよ~

このイベントは長久手市観光交流推進会議が協賛しています
なんと、来ていただいた方にはドリンク1本プレゼント(数に限りがあります

※ドリンクはサンポッカサービス株式会社より提供

長久手の環境に触れて!見て!体験できる!イベントです
詳しくは下記のとおりだよ



 日時
平成26年3月1日(土)午前10時から午後3時まで

 場所
ながくてエコハウス

 内容
アウトドア自然派タレントの鉄崎幹人さんのトークショー
モリゾー・キッコロがかけつけ環境フェア○×(マルバツ)クイズ
飲食ブース、スタンプラリー(スタンプを3つ貯めるとプレゼントがあります)など
普段エコハウスでは回収していないプラスチック製容器包装と金属製調理器具も持ち込めます



 


名都美術館 特別展「上村松園の魅力」-本画と下絵を一堂に― を見に行ってきました☆

2014-01-29 08:00:00 | イベント情報

 

みなさんこんにちは
事務局員のミズです

先日、名都美術館の特別展 「上村松園の魅力」-本画と下絵を一堂に-を見に行ってきました

すごーく良かったです今回は、タイトルのとおり本画はもちろん、下絵もじっくりと見ることができる展示になっていました

下絵ってとても面白いんですよ

下絵からは、本画からは感じることができない作者の作品に対する思いがよく伝わってくるんです

納得のいく作品になるまで何回も何回も絵の上に紙を貼って描き直していました

本画を見るだけではわからない作者がとても悩みながら作品を仕上げたんだということがわかりました

下絵を中心に展示された展示会はあまりないそう

出来上がった作品を見たいと思う方も多いかと思いますが、私は、今回の特別展を見て、下絵ってとても魅力的だと思いました

原画と下絵は構図はほとんど同じですが、伝わってくるものが全然違いますよぜひ一度見てほしいです

明治期から昭和の時代まで、松園の作品の変化、心の移り変わりも感じられました

例えば・・・・・・・・

でも、やっぱり実際に行って目で確かめるのがいいと思うので、ミズからの感想はここまでにしておきます

百聞は一見にしかずですぜひぜひ行ってみてくださいね

◆会期: 1月18日(土)~3月9日(日) 10:00~17:00(入館は16:30まで)

※休館日は毎週月曜日(祝日の場合は翌平日休み)

◆一部、作品の展示替えを行います。

【前期展示】 1月18日(土)~2月9日(日)

【後期展示】 2月11日(火・祝)~3月9日(日)

◆入館料 : 一般 1,000円 、大学生700円 、中高生500円 、小学生以下無料

 

詳しくは名都美術館HPをご覧ください