goo blog サービス終了のお知らせ 

長久手観光ブログ

ここでしか手に入らない情報満載!
事務局員がつぶやきます(^o^)

長久手文化の家♪ガレリアコンサート

2014-08-13 12:00:00 | イベント情報

こんにちは。情報配信スタッフのマキです。

今年は、雨の多い夏ですね、各地の洪水被害も心配です。

先日、長久手文化の家で行われた、ガレリアコンサートへ行ってきました。

ムッサ ヘマさんのバラフォンという楽器の演奏でした。
ブルキナファソという聞きなれない国、そしてバラフォンという珍しい楽器、興味津々です。

バラフォンとはいわゆる木琴のような楽器、下にひょうたんがぶらさがっていてそれで共鳴させているようです。
音と共に不思議な振動がジーンと伝わってきます。 

ムッサヘマさんはブルキナファソを代表するバラフォン奏者で、現在はパリの大学で教鞭をとているとか、そのような方の演奏が無料で聞けるなんて、ガレリアコンサート太っ腹ですね。
ホールのオープンなスペースなので子連れでも安心です。
小さな子たちは演奏聞きながら走り回って楽しそう。
ムッサヘマさんも最後は子どもたちと共演してくれて、とってもフレンドリーな方でした。

異国の初めて聞く素敵な音色とリズムに感動いたしました。 

 

 

次回のガレリアコンサートは

9月6日(土)12:00~ 長久手市文化の家 1Fアトリウム 無 料

詳しくは長久手文化の家ホームページで!

http://www.city.nagakute.lg.jp/bunka/bunka_ie/jishujigyo/gallerytop.html


ござらっせで「ながくて夏まつり」

2014-08-06 21:51:22 | イベント情報

今年はじめて「ながくて夏まつり」8月9日(土)長久手温泉ござらっせで開催されます!!

市内で唯一の山車である前熊地区の山車(やまぐるま)を、多度神社から会場であるござらっせまで引きだし、展示・引き回しをします。
ステージショーや飲食ブースなどお祭りを盛り上げるイベントも盛りだくさんです!
皆さん是非お越しください。

●日時 8月9日(土) 17時から20時まで (雨天時は山車の展示は中止します) 

●場所 長久手温泉ござらっせ北側ロータリー一帯

●内容
  ・山車の引き回し及び展示
  ・前熊太鼓の演奏披露
  ・ステージショー
  ・飲食ブース出展
  ・ワークショップブース出展 ・・・等

※当日はござらっせ夏まつり(8月9、10日)も同時開催します!皆さん是非お越しください。


はたらく自動車展

2014-08-05 21:52:43 | イベント情報

情報発信スタッフのマキです。 

今日は、トヨタ博物館で開催中の「はたらく自動車展」へ行ってきました。

ずらりと並んだ本物のはたらく自動車

調査隊ノート、小学生用と幼児用があります。

ワークシート形式でクイズやスタンプ、子どもたちは忙しくも楽しそうに次々とクリヤーしていきます。

期間中は車両実演イベント、工作イベント等のイベントが盛りだくさんです。
7月12日(土)~8月31日(日)の夏休み期間中は、小学生の入館料が無料!

夏休みもあと半分、お子さんと一緒にぜひ楽しんでください。

【開催期間】7/19(土)~9/28(日) 9:30~17:00 (入館受付は16:30まで)

【休館日】毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ただし、7/21(月)・8/11(月)・9/15(月)は開館、 7/22(火)・9/16(火)は休館

【車両実演】まだまだあります!
8/9(土)ポンプ車&救助工作車の実演
8/23(土)ハイウェイ・パトロールカーの実演
8/30(土)キャリアカーへの車両積込み実演
9/13(土)油圧ショベル&かにクレーンの実演

↓詳しくはトヨタ博物館HPをご覧ください。

http://www.toyota.co.jp/Museum/exhibitions/data/vehicles-jobs_2014/


アート・あそび・キャラバン@モリコロ

2014-07-24 21:34:43 | イベント情報

ビクトル・ダミゴinあいち2014 アート・あそび・キャラバン

こんにちは、情報発信スタッフのマキです。
今日もかなりの暑い一日でした、夏休みに入ったこともあり、モリコロパークにぎわっておりました。
ジャブジャブ池で大はしゃぎの子どもたち。
ママたちには愛知県総合児童センターの冷房はかなりのありがたさ。 走り回る子どもたちは汗だくでしたけどね。

その児童センター内で開催されているワークショップ


「アート・あそび・キャラバン」では70年ほど前、ニューヨーク近代美術館で、当時画期的な美術教育プログラムを展開していたビクトトル・ダミコ。そのダミコの考えたオリジナルのプログラムと、思考と児童センターで考えだされたユニークなあそびのプログラムを体験することができます。

 

 

入り口からワクワクするディスプレイです

様々な体験で子どもたちの感覚を解放し、その後自由に表現して工作を楽しむことができます

夏休み、子どもたちの感性を開放してみてはいかがでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ビクトル・ダミゴinあいち2014 アート・あそび・キャラバン

モリコロパーク、愛知総合児童センター内

7/19(土)~8/31(日)

↓詳しくはホームページで
http://www.acc-aichi.org/


お天王まつりに行ってきました!

2014-07-14 17:20:30 | イベント情報

こんにちは、情報発信スタッフのマキです。

昨夜は前熊地区のお天王まつりでした。静かな田園風景の中を歩いて行くと太鼓やお囃しの音がひびいてきました。

 

地区の子どもたちがそれそれ思い思いに描いた手作りの灯籠が夕暮れの路地を多度社まで導いてくれます。

この天王祭り、前熊地区に伝わる津島神社の祭礼で、400年近い歴史があるのだそうです。

そして、この山車は長久手市唯一の山車で市指定の有形民俗文化財なのだそうです。山車が動くと飾られた赤い提灯がゆらゆらと揺れて風情があります。

 

静かな林に囲まれた境内に、提灯に彩られた山車と打ち囃子の音色、とても情緒のあるお祭りでした。かき氷やボールすくいなど子どもたちにはうれしい夜店もあり、楽しい夏の一夜でした。

 

今年は8月にござらっせで行われる「ながくて夏まつり」にこの山車が登場します!ぜひおでかけ下さいね。

「ながくて夏まつり」

【開催日時・場所】8月9日(土) 17時~20時( 雨天時は山車の展示は中止します) 長久手温泉ござらっせ北側ロータリー一帯
【内容】
・山車の引き回し及び展示
・前熊太鼓の演奏披露
・ステージショー
・飲食ブース出展
・ワークショップブース出展 ・・・等

↓詳しくはホームページで

http://nagakute-kankou.com/event.html