goo blog サービス終了のお知らせ 

長久手観光ブログ

ここでしか手に入らない情報満載!
事務局員がつぶやきます(^o^)

棒の手の歴史

2014-09-17 15:43:22 | イベント情報

 

棒の手は愛知県の代表的な民俗芸能の一つであり、「長久手の棒の手」は昭和31年6月21日に県の無形民俗文化財に指定されています。


棒の手の起源ははっきりした資料がなく定説がないものの、一説には城下の農民に武術を習得させたのが始まりで、丹羽氏の勢力が増大するのに従い各地に広まったとする説や、修験道に起源を求めた説もあるそうです。棒の手は、戦中戦後に一時衰退したが、昭和30年頃から各地で保存会が組織され氏子祭礼、馬の塔などの行事とともに受け継がれてきました。

長久手市棒の手保存会を中心に

・見当流
・起倒流
・鷹羽剣藤流
・藤巻剣藤流

の四流派がありその各流派ごと、地域ごとにそれぞれ保存会が組織され活動して今日に伝えられているそうです。

長久手古戦場小園内にある郷土資料室にも棒の手の巻物や衣装など常設展示されているので、是非ご覧になってください。

http://www.city.nagakute.lg.jp/gakushu/rekishi/shiryoshitu/index.html


西ノ根集会所での棒の手練習

2014-09-13 15:53:03 | イベント情報

こんばんは、情報発信スタッフのマキです。
朝晩は長袖を羽織りたくなるような涼しさですね。

さて前回の大草地区に引き続き、今日は長湫地区の棒の手練習を見学してきました。

こちらは西ノ根集会所、長湫3分会の方々が集まっての練習です。
数ある流派のうち鷹羽剣藤流を継ぐ保存会の皆様によって、小学生中学生への指導が行われています。

さすが高学年、びしっと決まってかっこいいです。

練習は月曜~金曜まで午後7時半から毎日10月12日(日)の本番まで続きます。
小学1年生から始められ、随時募集されているようですので、興味のあるお子様、是非見学にいらしてくださいね。

こちらの棒の手は景行天皇社で行われる警固祭で奉納されます。

http://www.city.nagakute.lg.jp/gakushu/rekishi/minzoku.html

 


棒の手の練習が始まりました

2014-09-03 22:28:21 | イベント情報

こんばんは、情報発信スタッフのマキです。

朝夕は長袖を羽織りたくなるくらい涼しいですね、みなさま体調管理にはお気を付けくださいね。

さて、夏休みも終わりに近づくと長湫地区と上郷地区では10月12日の警固祭りに向けて市内各地で「棒の手」の練習が始まります。
棒の手は県の無形民俗文化財に指定されている民俗芸能の一つです。

今日は上郷地区の練習が行われているライスセンターの駐車場へ行ってきました。

夜暗くなってから、外の照明に照らされての練習です。
保存会の皆様にご指導いただいて小学校一年生から中学生まで、真剣です。高学年の子どもたちが低学年を指導する場面も。こうしてはるか昔から人づてに伝わってきたのですね。

この練習は10月12日(日)の警固祭りでの本番まで続きます。
がんばれ~! 

 

↓長久手の民族芸能について
http://www.city.nagakute.lg.jp/gakushu/rekishi/minzoku.html


敬老の日のお手紙をあぐりん村で!

2014-09-02 21:57:08 | イベント情報

こんにちは、情報発信スタッフのマキです。

9月の声を聞き、すっかり秋の涼しさになりましたね。

さっそく秋の話題を!
9月といえば敬老の日、長久手温泉ござらっせに隣接の農産物直売所「あぐりん村」では
敬老の日にちなんで、おじいちゃんおばあちゃんにお手紙を書いて、設置してあるポストに投函できる、お手紙コーナー を設けてあります。

期間は9/2~9/15 パン工房前の催事スペースです。

みなさまぜひおじいちゃんおばあちゃんにお手紙を書いてみてはいかがでしょう?

温泉の回数券をプレゼントなんてのもいいかもしれませんね。

 

その他あぐりん村では

かかしコンテストや9/6の青空マーケットなどイベントや体験教室などがもりだくさんです。

ぜひおでかけくださいね。

↓あぐりん村ホームページ
http://www.nagakuteonsen.jp/agrin/


今週の土曜はながくての花火!

2014-08-19 11:20:49 | イベント情報

お盆休みも終わり、夏もいよいよ終盤です。

今週の土曜には待ちに待った

ながくて納涼まつり!

打ち上げ花火はもちろんのこと、盆踊りや、模擬店も楽しみです。
田園の真ん中で打ち上げられ花火は近くで見られて大迫力です、ぜひおでかけください。
 

8月23日(土)

長久手市役所北
花火大会:19時30分から20時30分まで
模擬店・子供向けゲーム:18時から21時まで
盆踊り:19時から21時まで

詳しくはホームページで
↓ 
http://nagakute-kankou.com/event.html#20140711