goo blog サービス終了のお知らせ 

Nabe’s blog

Nabeのプライベート日記        
~初心者の株価奮闘劇と徒然なる毎日~

子供服調査

2010-09-19 | Weblog
今日はかなり元気になってきたので、
彼女サンと名古屋にあるプチバトーに出掛けてきたのだった。 

今週に入り職場で対面に座っている後輩が、
体調を崩してゲホゲホと風邪で咳をしながら
かなりしんどそうな体調で会社に来ていたのだ。 

そのせいか自分にもその風邪がうつり水曜日一日会社を
休むほど体調を崩してしまったのだ。 

「病院で薬をもらって一日中寝てましたぁ

しかしながらこのタイミングで会社をあまり休む事もできないので、
薬を飲みながらスローペースでありながら仕事をしていると、
段々と良くなり今日にはかなり良くなったのだ。 

そんな訳で今日は彼女サンが会社の近くにある、
名古屋のプチバトーという子供服を扱っているお店で、
取り置きをしてもらっているというのでそれを一緒に見る為に、
名古屋へと車で出掛けてきたのだった。 

最近は生まれてくる子供の為に色々と服を揃えているのだが、
安い服は安い服なりに数回洗うと直ぐによれてしまう等の問題があるようなのだ。

しかしながら、彼女サンに聞くとこのショップの子供服は、
一般的な価格よりかは少しは高いもののよれたりせず、
それなりにセンスが良いらしいのだ。。。 

そんな訳で彼女サンに連れられてこお店に行ってみると、
確かに安い服を扱っているお店に比べたらセンスは確かに良かった。 

そんな訳で彼女サンが取り置きしてもらっている物を見せてもらい、
自分も良いと思ったので購入しようとしたのだった。

と、その時に他の物も一緒に見てみると、
とても素晴らしい子供が退院の時に包まれるアフガンが目に付いた。 

しかしながら、それは子供用品を2万円以上購入した場合に、
このお店からプレゼントされる物で販売はされていないとの事だった。 

そこで、どの道どこかのタイミングで他にも服を購入する事になるのだったらと、
このお店で色々と購入する事にしたのだった。

「チョットしたお披露目会(!?)でも着れる様に買った物を
 HPで見てみるとなんとベビー用のHPのトップに載ってましたぁ(参照)」

そこで何点か子供服を選びギリギリ2万円を越えるようにチョイスしたのだった。
すると、今のタイミングで2万円を以上購入した場合に、
2500円のこのお店の商品券ももらえたので、
取捨選択して2万円購入分からもれた物をこれで購入したのだった。 

「ラッキー♪」

折角、名古屋まで来たので他にもGAP等で子供服を見てみた
今日一日だった・・・。

哺乳瓶のチョイス

2010-09-12 | Weblog
今日は哺乳瓶に関してチョット考えてみた。

昨日、つづらを購入した後に我が子の為に哺乳瓶を購入したのだが、
色々と種類があったので改めてチョット考えてみたのだ。

と、いうのもいざ哺乳瓶を購入しようと思うと色々と選択肢が
出てくるという事に昨日気が付いたのだ。

それは、哺乳瓶と煮沸の関係だ。

まずは、哺乳瓶はプラスチック製とガラス製の2種類がある。

それぞれ長所と短所があるが、
プラスチック製は軽く丈夫であるため仮に落としてしまって問題ないが、
プラスチックなので傷が付きやすく菌が貯まり易かったりする。

そのため持ち歩きには便利だが、
新生児には向いていないとされている。

それに比べてガラス製は重く落とした時に壊れてしまったりするが、
傷は付きにくいといった利点がある。

そのため子供自体が持つ事がない新生児の間は、
ガラス製が向いているとされている。


そして哺乳瓶と供に必要となってくるのが、
殺菌する為に煮沸などをするための道具だ。

これも何種類かがあって、
大きく分けて消毒液で殺菌する物と
熱で殺菌する物がある。

まずは消毒液で殺菌する物は、
哺乳瓶に付着した菌を殺菌する専用の消毒液に
1~2時間程度漬け置く必要があるので、
漬け置き中に哺乳瓶が必要なケースとなった場合には、
しっかりあらったりしないといけないので時間がかかるが、
確実に殺菌できるという点はある。

熱で殺菌する物は、
昔通り鍋などで熱湯による煮沸する方法があるが、
これも大幅に殺菌できるが熱湯を作る必要と、
その後に哺乳瓶が熱くなる点がある。

また、熱で殺菌する方法には熱湯という方法には
他にも電子レンジで水を熱湯にして煮沸する方法がある。

それは、急激な熱をかけるのでプラスチックの哺乳瓶では、
ゆがんだりするのではないかという心配がある。。。

しかしながら、電子レンジに3~5分程度入れてやれば良いので、
手軽と急に必要となった時でも対応ができるという利点がある。

「ゆがんだりするのは個人的な感想だけど・・・。


そんな色々な要素で今回自分達が選んだのは、
ガラス製の哺乳瓶と電子レンジで煮沸をする方法だ。

このブログを書きながら他に彼女サンが
あまり負担にならずにちびすけへの影響を考えても
他の選択肢はなかったと思いながら書いていた今日この頃だった・・・。

つづらの中身

2010-09-11 | Weblog
今日は子供の出産後に必要な用品と
それに入れる箱を購入する為に出掛けたのだった。

子供が生まれると色々と物が必要となってくると思う。
例えば代表的なのがオムツやタオル等だったりする。

しかも我が家は彼女サンの考えで、
紙オムツではなく布オムツを使って育てるという方針なので、
オムツを入れる所が必要となってくる。

そんな訳でそれらの物を入れるのに
普通の子供用タンスを購入して入れるのも一つの手だが、
それと今の我が家の家具の感じからすると合わないという事で、
当面それらを入れれるようなものを用意しておく必要があった。

「さすがに大きくなってきたら、
 そもそも今の部屋だと小さ過ぎる可能性があるので、
 戸建も視野に入れた引越しかと・・・。


そこで彼女サンが色々と探し回っていたのだが、
あまり"これだ!!"というのがなかったので、
mozoワンダーシティに色々と雑貨屋さんが入っているの探索に出掛けてみたのだ。

「近場の色々なイオンにはなかったからねぇ」

ここのイオンは最近開拓し始めたばかりなので、
自分達が気に入った物があるかもしれないという期待感は大だった。

そんな訳でこの辺のお店にあるだろうとアタリを付けていたお店に行ってみると
なんとお店の店頭に自分達が求めていたつづらが置いてあったのだ。
しかも、かなりお値打ちな金額でだ。

「あら、あっさりと目的の物があったぁ 

と、チョット拍子抜け感があったのだが、
もしかしたら他のお店で更に良いものがあるかもしれないと思い、
他のお店を探してみてもこのお店のつづらを越えるものは無かった・・・。 

そこでこのつづらを購入し、
ついでにmozoワンダーシティに来たので、
赤ちゃんグッズ専門店で必要な物を購入しようと
ウロウロしていた今日この頃だった・・・。 

抱っこ紐到着

2010-09-05 | Weblog
今日は注文していた抱っこ紐が到着したのだった。

これから出産に際して必要となってくるアイテムの一つが抱っこ紐だ。
ただ、そんな抱っこ紐も色々な種類があり自分に合う物を選ばないと、
肩が痛くなったりして辛い思いをする事になる。

そんな中で彼女サンが選んだ抱っこ紐は、
エルゴベビーの抱っこ紐だ。

この抱っこ紐は肩に掛ける部分が他の抱っこ紐に比べて太く、
そしてクッションも付いているので、
抱っこする自分達にもなるべく負荷がかからないようにしているのだ。

その中でも自分達は色として、
濃い青色(ネイビー)が欲しかったのだが、
それだとオーガニックの商品しかなくエルゴベビーの抱っこ紐の中でも、
高めに設定されているのだ。

とも言いながら、
長く抱っこする機会がある事を考えると、
どうしてもこの商品が良いと思われるので、
少しでも高くつくかもしれないがこの商品を買おうかと思っていたのだ。

そんな訳で彼女サンがネットで色々調べていると、
この商品をかなり安く購入するできるサイトを見付け、
口コミなどの情報を元に調べた結果で模造品を扱っているお店ではなかったので、
ここで新生児用の頭部を保護する部分を含めて購入する事にしたのだった。

ただ、このお店では海外から直輸入する事もあり、
商品の在庫状況によっては1ヶ月程度かかる物もあるという事なのだ。

しかしながら自分達は直ぐに使う必要はないので、
このサイトから購入することにしたのだった。

「ネットでの通販では定価の約3割引き程度のお店はあるのだが、
 半額になっているお店は珍しかったかけど、
 かなりお得に買い物をする事ができましたぁ
 
そして注文してから約1週間の今日、
この商品が届いたのだった。

「意外と早かったなぁ

そこで念のため色々なタグ等を調べたが変な箇所は無かったので、
とりあえず一安心をしながら実際に使い始めるまで
もう少し時間があるのでそれまでは
しまっておこうと思った今日この頃だった・・・。

竜王アウトレットとジュブリルタン

2010-09-04 | Weblog
今日は彼女サンが行きたがっていた
アウトレットとパン屋に出掛けてきたのだった。

最近は彼女サンのお腹が大きくなって近場でウロウロしていたり、
家を建てようかと土地を探したりしていて楽しめる事があまりなかったので、
今日は彼女サンが行きたがっていた新しくできた竜王アウトレット
クラブハリエのパン屋であるジョブリルタンに行く事になっていたのだ。

そこでまずは今日は彼女サンのお腹の定期検診の日なので、
朝イチで診察を済ませて高速で竜王アウトレットに向かったのだった。

竜王ICから直ぐの所にある竜王アウトレットは
我が家から車で1時間程度なのでチョットしたドライブとして、
楽しみながら向かったのだった。

そんな訳で高速を走り11時ぐらい到着すると、
既に7つある駐車場のうち6番目の駐車場に誘導されてなんとか車を停める事ができた。

「店舗まで少し歩く事になったのだがそれは仕方がないなぁ

アウトレットに到着して2店舗ほど覗いてから、
少し早いお昼をクアアイナでアボガドバーガーを食べていた。

「ハワイの本店で食べたけどそれよりは大きさは若干小さいような気がしたが、
 それでも十分に大きくて肉の旨味がぎっしり詰まっていて美味しかったぁ

食事の後はアウトレット内のお店を一通りまわったのだが、
自分達が気になるようなお店はあまりなく2時間程度で
一通り買い物を終了したのだった。

自分達が住んでいる近辺では、
長島アウトレットが一番店舗が入っていて見れるが、
食事に関してはこの竜王アウトレットが一番充実していると思えた。

そんな訳でチョット買い物での消化不良感がありつつ、
次に7月末にできたクラブハリエのパン屋であるジュブリルタンに向かったのだ。
ちょっとケチって下道で向かったのだが約50分程度で到着できる。

このお店は朝8時からオープンしてパンが無くなり次第終了となり、
しかも連日混雑する程の盛況なのでパンが無くなってしまっているのではないかと
心配しながら車を停めてお店に入ったのだった(お店は写真参照)。

確かに夕方4時ぐらいになるとパンの種類も多い方ではなく、
その中でも美味しそうなパンを明日の朝食用に2個/人購入したのだった。

そして並列するカフェスペースで、
ケーキと紅茶を飲みながら休憩していたのだった。

「ケーキはティラミスを注文したのだが、
 運ばれてくるとエスプレッソを目の前でそのティラミスにかけてくれるのだが、
 意外とこのエスプレッソをかけるとエスプレッソの苦味が強く
 ティラミスの味があまり分かりにくくなるので、
 食べる機会があれば自分で調整しながらかけれるようにした方が良いと思う

今日は特にキレイな青空が広がり、
このパン屋の白い建物の映えてとても清々しい感じが
暑さを少し涼しく感じさせると思いながら、
建物を眺めてから帰路に着いたのだった・・・。

カルシウム不足!?

2010-08-31 | Weblog
最近、カルシウムが足りないせいか
よくイラッとする事が多くなってきている気がする。 

自分は通勤に新幹線とJRを使い、
大阪まで毎日通勤しているのだが、
その中でよくイラッとする事が多いのだ。 

新幹線に乗るとリクライニングの座席を倒す人が多い。
もちろん倒すのは全然問題ないのだが、
降りる時にその座席を直さない人が意外と多いのだ。 

もちろん終点でこの先に乗車する事がない場合はまだ良いとしても
まだまだ先に乗り降りする人がいる駅に止まるにも関わらず戻さないのだ。 

ただ、それよりひどいのは座席を回転させて、
対面に座るようにしたにも関わらず直さない人もいるのだから、
そんな人を見るとあまりのマナーの無さにイラッとする。 

そして、大阪での環状線に乗ると通勤時間帯は、
電車に乗り込む際に列になって待つことは常識なのだが、
そんな常識がなくいきなり列の途中に割り込みをして、
何気ない顔をして電車に乗り込む人がいるのだ。 

また、通勤電車はよく満員電車に電車になり、
通路やドアの前までギッシリ乗る場合が多々あると思うが、
そんな状態で駅と到着した際に開いたドアの前に立ったままで、
いったんホームに降りたり隅の方に移動したりして、
降り口を空けない人もかなり多く、
そんな人を見るとまたまたイラッとするのだ。 

全然、自分には関係ない所でそんな人達が最近よく見かけるようになり、
その都度イラッとしてしまう自分はカルシウム不足かと
感じるこの頃なのだ。

そんな訳で大阪を発車する電車でよくそんな光景を見かけ、
同じ日本人としてあまりのマナーの悪い大阪の人達に悲しくなり、
東京よりもそんな所で文化の低さを感じる今日この頃だった・・・。 

ベビー用品着々準備中

2010-08-29 | Weblog
今日は彼女サンの出産に際して、
ベビーカーやチャイルドシートとベッド等を物色してきた。 

先日から出産後に向けて、
どのように準備をしていこうかと考えていた。 

まずはちびすけを寝かせる時用のベッドが要るかどうかで悩んでいたのだ。
色々な人の話を聞くと今まで通り自分達が寝ているベッドに
ちびすけも一緒に寝かせるという人もいたり、
ちびすけと一緒に床に布団を敷いて寝たり、
ちびすけ用のベッドで寝かせるという人もいたりと
人それぞれだったのだ。 

そんな訳でそれぞれに長所と短所があるので、
我が家でもちびすけ用のベッドがいるかどうか迷っていたのだ。 

しかしながら、先日最寄のベビー用品を扱っているお店に行った際に
1万円以下(豪快な値引き後)でちびすけ用のベッドの片方が開く物があったので、
我が家のベッドの高さを調べてみるとちょうどフラットになる様な高さに調節可能だったため、
我が家のベッドの横にちびすけ用のベッドを付けて寝ようと考えたのだ。 

そこで今日はそのベッドを置いているお店にベッドと布団、
そして防水シーツ・キルトパット・綿毛布の上下を購入したのだった。。。

「"赤すぐ"に載っているような布団で全てが日本製の物だから、
 良いかと思うので間違いないかと思ったんだよねぇ 
 
 
そして布団を購入すると今度はベビーカーやチャイルドシートの選定をしようかと
品揃えが多い近くのベビザラスに向かったのだった・・・。

案の定、色々な種類のベビーカーが置いてあったのだが、
自分達が見てみたかったチャイルドシートの取付けができるベビーカーが置いていなく、
他の物を見ていると店員の方が寄ってきて色々と説明をしてくれたのだった。 

ベビーカーやチャイルドシートはどれが全てにおいて良いという物は無く、
それぞれの利用シーンで決めないといけないのだというのだ。 

例えばベビーカーだととしても、
軽いタイプを選ぶ場合は住んでいる環境や生活する環境で階段が多かったり、
ベビーカーを畳むシーンが多い場合は選ぶべきなのだが、
軽くしてある分だけ道路や公園など本当にフラットな面でない限り、
乗っているちびすけに振動が伝わり易くなるという。 

また、逆に重いタイプを選ぶと軽くしようと軽量化してある部分が、
しっかりした造りとなっているためちびすけに振動が伝わりにくくなっているというのだ。

そんな訳で色々彼女サンと検討した結果、
コンビのXY-500を購入しようかと安そうなお店をチョイスしようと考えたのだ。 

チャイルドシートもベビーカーと同様に、
利用シーンによって選ばないといけないので、
2台の車に乗せ買えし易く(軽く)する事を考えた場合は、
回転式の物では重い為にそうでない物でしっかりとした物として、
RECAROの物を購入しようかと考えたのだ。 

ただ、これはどうしようかというのは、
もう少し検討してから購入しようと考えたのだった。

そんな訳で取りあえずは、
今日はちびすけの寝床周りを準備した今日この頃だった・・・。

クリスピークリームドーナツからの重大発表

2010-08-22 | Weblog
今日は久しぶりに時間があったので、
クリスピークリームドーナツのHPを見たら衝撃的な事実が発表されていたのだ。

それは8月末をもって試食用に並んだ人に配られていた
オリジナルグレーズドの配布を終了するというのだ(参考記事)。

確かに試食用に配布されるドーナツの役割は、
最近は薄くなってきてきたかと感じるところはあった。

と、いうのも関東では最近は店舗数もかなり増えて、
行列自体があまり長くならない傾向になっているだけでなく、
ドーナツ自体の認知度もかなり上がっているからだと思う。

そして、何よりドーナツ等を購入もしないのに行列に並び
その試食品をもらいどこかに行ってしまうという人もでてきているからだ。。。

「なんか、あまりのモラルの無さに同じ日本人として恥ずかしい。。。

しかしながら、今の嫁さんである彼女サンと付き合い始めたキッカケが
このドーナツの行列に一緒に並ぶことであった訳だし、
しかもその行列に並んで知り合ったおかげでクリスピークリームドーナツを
日本一大好きな人に選ばれたおかげでアメリカの本社にも招待してもらった訳だし、
何か思い出の物がなくなるような感じがして少し悲しい気持ちになった。。。

「日本に始めて新宿店がオープンしたての時は、
 2H程度は並ぶ事もあったなぁ。。。」

会社方針なのでその辺は仕方が無い事だが、
これから新しく展開するエリアでは引き続き、
認知度UPの為に当分は試食品の配布を行って欲しいと思う。

ちなみに10/1に関西では大阪に引き続き京都の地下鉄四条駅に
オープンするようなのでオープンしたらチョット寄り道を
してみたいと思う今日この頃だった・・・。

ベビー用品の準備

2010-08-21 | Weblog
今日は子供関連行事が盛りだくさんだった。。。 

昼前に彼女サンに付き添って、
産婦人科へと出掛けて行ったのだった。 

彼女サンのお腹がかなり大きくなってきた最近は、
産婦人科に行くとエコーでお腹の子様子を見せてくれるのだ。 

そんな事もあり段々と大きくなる、
お腹の子を見る事ができるので最近は楽しみに付いて行くのだ。 

今日で1ヶ月毎の検診は終わり、
これから2週間毎の検診になるのだが、
そんな今日は驚くべき状況が発覚したのだった。

それはなんと"逆子"だというのだ。 

まだまだ出産までには時間がある今は、
逆子でも問題はなく次回の検診の際でも逆子だと
逆子を治す運動を始める事になりそうだというのだ。 

そして更にその運動をした結果、
逆子が治らなければ最終的に帝王切開になったりするのだとか・・・。

そんな事をお医者さんから伝えられ、
チョット心配になりつつその運動を調べてみて
早々に始めてみようかと考えているようだった。  

そして夕方まで外出をした後、
先週彼女サンのお兄さん夫婦からもらった揺り籠の
布団をクリーニングに持って行ったり、
我が子の名前を考えて候補を挙げてみたりと
徐々にだが準備を進めていただの。 

「揺り籠はかなりホコリをかぶっていたので、
 除菌スプレーで拭いたり洗えるものは除菌イオンスイッチを入れて、
 洗濯をしたりしていたが、さすがに布団は洗えないからクリーニングだねぇ・・・。 

そんな風に日々が徐々にだが、
子供の事を考える時間が増えてきた今日この頃だったのだ・・・。 

STREAMの不調

2010-08-15 | Weblog
先月、STREAMを1週間ぶりに運転しようとしたところ、
エンジンが急に止まってしまう事に見舞われていたのだ。 

その時から少し加速が悪くなったような気がしていたのだが、
気のせいかと思っていたのだ。 

「ディーラーで見てもらって異常は無かったため、
 物的根拠が無かったからねぇ。。。」

しかしながら昨日高速を走る事になり、
その気のせいはある程度確信へ変わったため、
再び今日ディーラー車を持って行くにしたのだった。 

「高速に合流する時に加速をするのだが、
 低速部分での加速がかなり悪く、
 感覚的に車体が重たくなったという感じだった。 
 
ディーラーに工場が空いている時間を聞いて、
その時間に車を持って行き自分が高速に乗る時に感じた事と、
実質燃費が2km/lも落ちた事を告げて一通り点検してもらう事にしたのだ。

「走り方や冷房の使い方等は変えてないから、
 ガソリン車でこれだけ落ちるのはチョット心配なんだよねぇ 

そして一通り点検と記録されている
ログを確認してもらったが異常は検出されなかった。 

しかもメカニックの人達が試乗したようだが、
他のSTREAMに比べて特段加速が悪いという感じはないとの回答があったのだ・・・。

「他のSTREAMと比べてと言われても、
 このSTREAMの前後での確認はできていないのだと思うが・・・。 

しかしながら、実際にエンジンが止まり修理を行ってもらった
タイミングと合わせて1年点検をしてもらったタイミングから
加速が悪くなった気がするので悩んでいると、
1年点検の際に行ったエンジンオイル交換に問題があったかもしれないという事で、
再びエンジンオイルを交換してもらう事になっただ・・・。 

「もしかしたら、1年点検の際に交換した
 エンジンオイルを誤って入れた可能性もゼロとは言えないので、
 可能性を拭い去る為にも交換したいだとか・・・。 

そしてエンジンオイルを交換してもらい、
しばらく様子を見る事としてディーラーを後にしたのだが、
その直後でも加速に関しては改善されていないような気がしたのだが、
しばらくはこのまま乗って様子を見てみようかと
渋々思う今日この頃だった・・・。