2010 名張川納涼花火大会 響HIBIKI!! 7/24(土)19:50~21:00
2010名張川納涼花火大会 今年はタイトル 響 HIBIKIです。!!
2010名張川納涼花火大会 花火大会のポスターです。!!
2010名張川納涼花火大会 交通規制です。!!
なんだか楽しいパソコンスクール ホームコンじゅく名張教室
オススメ旅行情報サイト オススメ旅行情報K2
2010 名張川納涼花火大会 響HIBIKI!! 7/24(土)19:50~21:00
2010名張川納涼花火大会 今年はタイトル 響 HIBIKIです。!!
2010名張川納涼花火大会 花火大会のポスターです。!!
2010名張川納涼花火大会 交通規制です。!!
なんだか楽しいパソコンスクール ホームコンじゅく名張教室
オススメ旅行情報サイト オススメ旅行情報K2
グーブログの新規投稿画面にベータバージョンが追加になりました。
HTMLエディターで投稿練習をしました。絵文字、画像選択が編集画面右に
なりました。
画像を投稿するには画面右の画像アップロードボタンをクリックします。
画像の投稿方法は従来どおり、画像URLをコピーし画像挿入ボタンで
表示される画面に貼り付けるだけです。
新規HTML編集画面です。
新規絵文字の選択画面です。
ベータバージョンで投稿練習をしましたが、特に問題点はないようです。
新規画面で作業がやりにくければ、前のバージョンボタンで従来バージョンへ
戻せます。
ドコモ携帯で動画の投稿をしてみました。庭に咲くムスカリです。
初め青色が咲いていましたが、白色が咲き始めました。HTMLエディター
での投稿です。
携帯動画は、グーブログで対応しているため、写真と同様に投稿できます。
簡単な投稿手順を示します。
1.携帯にて動画を撮影する。(ドコモ携帯を使用)
2.携帯動画をパソコンに取り込む。動画拡張子は.3GPです。
(動画確認にはクイックタイムが必要)
3.グーブログの編集画面より、動画を指定しアップロードする。
(かなり時間がかかるので要注意、動画のサイズは2GB以下)
4.画像投稿画面で動画を指定し、投稿したい画像の下の記事投稿をクリックする。
5.グーブログの記事投稿画面になるので、記事を完成し投稿する。
以上
ウィルスチェックを毎週日曜の10時頃実施するのが習慣になっています。
今日は8時にスタートしました。
ウィルスチェックソフトはウィルスキラーゼロを使用しています。
教室のパソコンは、新旧バラバラでウィルスチェック時間も2~8時間かかります。
早いパソコンは、チェック終了しています。
さて、ウィルス「ガンブラー」は、閲覧するだけで別の不正サイトに移動し、そのパソコンが感染する恐れのあるウイルスです。
JR東日本、ホンダの乗用車「ストリーム」や信越放送の公式サイト、ラジオ関西のアニメ声優などを特集するサイト「アニたまどっとコム」など有名企業のサイトで発見されています。
ウィルス対策ソフトを使用してなく、感染が心配な方は、トレンドマイクロの無料オンラインスキャンでチェックできます。 下線の文字をクリックしてください。
年賀状講座の作品紹介です。今回は写真、絵手紙を使用した作品を
紹介します。絵手紙はハガキに描いたものをスキャナで取り込みました。
背景を透かせるため透過GIFへ変換しています。今回透過GIFへの変換は
フォトショップを使用しました。また、写真、差出人データは、塾のものに変更
してあります。
では、生徒作品を紹介します。今回はMAさんとNMさんの作品です。
MAさんの作品1
MAさんの作品2
NMさんの作品1
NMさんの作品2
どの作品も素晴らしい出来です。