goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーターパンの秘密部屋

24歳から突然バイオリンを始めた男が日頃のネタを呟く。
気軽にコメント入れていって下さいまし。

戦争と結婚

2006年08月03日 00時13分15秒 | Weblog
なんかイスラエルが酷いような。。。
ヒズボラ???!!!
勉強していないのでよくわかりません。
ニュースでも何人死んだやらで
今回のイスラエルの攻撃の背景はほとんど説明してないような。
でも本当にひどいものだ。。。


知らない間に大学の後輩が何人か結婚してました。
結婚とは戦争のようにどこかで確実に起こっていることなのに
自分には関係のないようなことに感じるという点で似ている。
ま、知らない間に離婚していないことを祈る。

ピアノトリオ

2006年08月01日 00時30分13秒 | Weblog
今日は先生が出演する演奏会を観てきました。
ピアノトリオ三連発なんですけど、
迫力あるオーケストラよりは個人的には
ピアノ・バイオリン・チェロの組み合わせが好きなので
とても楽しめました。

当たり前のことながら、みんな上手い。
どーすればあんなになれるんかいなと思いながら聴いておりました。

やはり左手のリラックスは欠かせない、そんなことを感じました。


Violin Summitみて勉強しよう。

見ろ!!まるで人がゴミのようだ!!

2006年07月30日 17時33分56秒 | Weblog
今月は金曜日に3回花火大会があって、レッスン会場が中島公園ということで
やたらめったら道が混んでいてうざかったです。
花火ってどうなんかいね。。。
綺麗は綺麗かもしれんが金の無駄遣いな気が。。


今年二月に開催された『Violin Summit』のDVDを買いました。
かなりゴージャスな面々が出演していて
来年もやるらしいので大阪OR東京のみの開催でも観にいこうかな、と。

DVDみてるとハカセタロウがかなり真面目にヴィヴァルディの『春』など
クラシックをまさしくクラシックぽく弾いてるのがなにやら新鮮です。

疾走感

2006年07月24日 00時20分21秒 | Weblog
ボーイングを気にしまくってたら少しずつ進歩してきたような。。
とにかくボーイングは次回レッスンまでにまともにせねば。。

次の曲は、『ルパン三世』とします。
この曲ものすごい気がします。
イントロからテンションあがって終盤までの疾走感がたまりません。

ま、とにもかくにも『めぐり逢い』を形にせねば。。。

ボーイング・ボーイング・ボーイング

2006年07月23日 01時13分34秒 | Weblog
ボーイングが上手くできません。
これから二週間はボーイング至上主義で矯正します。
右手が痛い。。。


NHKで世界遺産ベスト30をやってた。
タージマハルが9位か。。。
あの魔の国インドに行くには覚悟がいる。
でもガラパゴス諸島には行きたいな。。
早くバイオリンを軌道に乗せねば海外にも行けない。。。。。

こんな風にして人生は終焉を迎える、、、のか

2006年07月19日 00時19分56秒 | Weblog
極楽とんぼの山本が解雇となった。
詳細は不明。
悪意があったのか、それとも罠にはまったか。

もう表舞台に出ることは永遠になかろう。


ま、芸能界というのは犯罪を犯した人間にも
寛大なところがあるからどこかに生きる世界があるのかも知れない。

茹蛸と化す前に・・・

2006年07月17日 23時58分04秒 | Weblog
バイオリンの現状は、、、
『めぐり逢い』を奮闘中。
1st、2nd、3rd、4thと各ボジションを移動するので
スピードは速くないものの正確性がかなり要求されます。
ボーイングも油断するとすぐ駒に寄るので
その辺を意識しています。

音階はフラット系をみっちりと。
だんだん頭がこんがらがってくるので
なんとか体に染み込ませられるようにしています。


それにしても暑いので防音室はちょい辛いのです。
基本的に2時間練習を4回繰り返す感じなので
途中換気を繰り返さないと茹蛸になりそうです。

なんとか涼しくなるまで踏ん張ります。

リューク逮捕!!!!!

2006年07月13日 23時59分57秒 | Weblog
リュークが飲酒運転・信号無視で捕まりました。
なんかNHKのドラマを辞退したらしいのですが
後編辞退したらどーなるんだろうか。。。


ってか飲酒運転は本当に極悪だと思います。
まわりにいたらそれは自分の親愛なる人を
将来殺害するかもしれない悪魔と思って
躊躇なく非難すべきでしょう。

新世界の神になりたい

2006年07月12日 23時59分49秒 | Weblog
今日は会社をお休みし『DEATH NOTE』を観にいきました。
原作を知っていた方が多分楽しめる。
知らなかったら、、、どうなんかいな。
知っていれば原作をはしょっている箇所を想像で埋められるけど
知らなかったら、かなりはしょっている分
そんなに言うほど面白いわけではないかも。

役者はちょっとへぼいのもいたり、
台詞回しに違和感があったり、
登場した瞬間のリュークに相当な違和感を感じたりと、、
でも原作を読んでいれば気軽に観にいってもよいかと。

『DEATH NOTE』にはかつての『リング』のような可能性を感じる。


映画を観にいった後、スーパー銭湯に行ったりと
のんびりとした休日でしたが、
ムンバイでの列車同時爆破テロは少し衝撃的。
一昨年はよくムンバイに行ったなぁと。
あの時も行く前にテロ起こったし。
世界が平和になって旅行しやすくなって欲しい。

ボンバーヘッド

2006年07月10日 23時19分13秒 | Weblog
『愚かな行為』と言われてもいるが
あのジダンの頭突きはすごい。
見事である。
見事な角度でドシンと一撃。
サッカーなので手を使わなければOKと
思ったのだろうか。

あれぐらいの闘争心が日本にも欲しい。

うーん、かっこいい。


でもやっぱりワールドカップに出てる選手は、
髪の毛染めてない気がする。
やはり日本は黒髪・丸刈りから再出発しかない。

中田の引退には否定的

2006年07月09日 21時21分59秒 | Weblog
中田引退。。。

ホンマにサッカー好きなんやろうか。
好きやったらボロボロなるまでやると思うけど。
マスコミは好意的。
元巨人の元木が引退したときもあんぐりしたけど
なんか中田の引退もどうかなぁと思うわけで。

清原はボロボロになるまでがんばってくれそうです。
ほしのあきも40なるまでグラビアがんばるそうです。

すばらしい。

私はワタシと旅に出た

2006年07月03日 00時59分24秒 | Weblog
先週は京都に3泊4日で帰っておりました。

アイデンティティというものを考える。

『いるべきところにいる』ことが重要であり
『いるべきところとは、なすべきことがあるところ』
という極めて基本的な考えに行き着く。

今、自分がなすべきこと、、、
言い換えると使命感をもってやれることは明確である。

兎にも角にも限りなく視野を狭め
盲目的になって目標物に突進していきたい。

三歩進んで二歩下がる

2006年07月02日 01時40分32秒 | Weblog
とりあえず「ハレルヤ」終わり。
中途半端な出来でもOKが出てしまう分、
完成度をできるだけあげてないと、
消化不良のような形になってしまう。
ま、でもとりあえずボーイングを工夫することが
できていているような。。。

先生から「目覚めてきた」というような指摘もあり、
なんとなく前にはすすんではいるのかなと。

んで次は「めぐりあい」という曲。よく知らん。


それにしても「リベルタンゴ」はかっこいい。
「リベルタンゴ」が十分に弾けたらかなり満足しそう。

犯罪

2006年06月25日 01時22分33秒 | Weblog
奈良の放火事件。
親の期待が重圧となっていたということで
同情のコメントがニュースで流れたりしているが
同情の余地など一切ない。
自らの都合で3人を焼き殺した罪は
何をもっても償われることはない。
こういった犯罪は年齢を問わず厳しく処罰すべきだろう。

一方で山口県の方の事件は、
遺族感情を配慮した判決を、、、てな雰囲気になっているが
法は感情ではなく冷静でないといけない気がする。
そりゃ遺族は死刑を望むのは理解できる。
が、遺族感情に流されない判決も必要だと思う。
判決以外で犯罪被害者を救済する方法をより模索すべきだろう。

壊れやすい

2006年06月22日 00時38分00秒 | Weblog
iPodnanoの左側のイヤホンからやたらめったら
雑音が聞こえてきて、nanoが故障かと思いきや
イヤホンを新しいのにしたら雑音は消えました。

イヤホンってそんな簡単に壊れるもんかね。。。