goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーターパンの秘密部屋

24歳から突然バイオリンを始めた男が日頃のネタを呟く。
気軽にコメント入れていって下さいまし。

まったく女というやつは・・・

2007年01月28日 00時08分28秒 | Weblog
何になるつもり???みたいなことをよく訊かれる?
よく訊かれるとはいえ、この質問をするのは女しかいない。
男には今まで訊かれたが一度もない。
『何かになる』というのは実益的な話なのだろうか。。。
いつも適当に話をかわすのでまともに答えてはいない。



遅まきながらそのまんま東は驚きだ。
まさに再チャレンジを実現したということか。。。
そのまんま東がいけるならホリエモンなら
全然OKな気がする。

モチベーション爆発!!!!!!!

2007年01月27日 00時35分56秒 | Weblog
ゼルダの伝説が終わった。
本当に何度も諦めかけた。
しかし、頭をひねって発想を変えれば活路が見出せた。
このゲームから諦めない大切さを学んだ気がする。

でもとりあえずゲームは終了。

今、バイオリンのモチベーションが相当高くなっております。
人生に対するモチベーションも高くなっております。
ちょこちょこ色々な刺激に触れる機会が最近多かったせいか
もう練習しまくりや、状態です。
このモチベーションをますますヒートアップさせていきたい。

納豆は美味しい

2007年01月21日 00時12分36秒 | Weblog
ホールニューワールド終了。
まだ音がかたいとのこと。
どうすればやわらかくなるんやろうか。。。
右腕の使い方を工夫せねば。。。
んで次はハカセタロウの『Angel in the sky』。
結構むずかしくてはごたえあり。


本当に納豆買いまくった奴はあほやな。
でも、まぁ納豆は体に悪くないやろうから
やせなかろうが問題はないけど。

流行の話題

2007年01月13日 00時44分55秒 | Weblog
OZMAがキシダン団長だったということを今日知った。
世の中の流行についていっていないことを気づいた。

でも結局悪いのはNHKやと思うけど。。。


バイオリンサミットのラストで
ガキんちょどもが弾くヴィヴァルディのバイオリン協奏曲の
楽譜をみたけど、意外とむずい。
初見では無理でした。
いやーー参った。
練習あるのみや。

シルクのような・・・

2007年01月07日 21時37分50秒 | Weblog
今日はNAOTOのライブに行ってきました。

NAOTOめちゃうまいです。
正確です。
キレキレです。
ぴょんぴょん跳ねながら弾いてました。

本当にNAOTOのバイオリンの音色は
絹のような柔らかさがあります。
そしておそらく世界一優しいバイオリンの音色です。
また次回来たときは是非観にいきたいです。


それにしても観客の9割は女性。
20代男は3%くらいしかいなかったと思われます。
しかも多分その男はポルノのファン。
なぜ20代の男の子はバイオリンに興味ないのだろう。。。
キャバクラの方がいいのか・・・

合宿終了

2007年01月04日 00時08分01秒 | Weblog
無事合宿終了しました。
もう8時間練習も体に定着したようで
このペースを基本として休みの日は練習していきます。
でも、動画に撮ってみると、、、
思ったよりへぼくてへこんだり。。。
とりあえず『ホールニューワールド』は相当完成度高くなりました。
で同時練習中の『愛のあいさつ』も形にはなりました。
ここからはカンナがけの如く辛抱強く練習せねば。。。

今年やること①

2007年01月03日 00時20分59秒 | Weblog
今年は会社行く前に朝練を30分毎日やります。

実現に至ると、、、
0.5時間×20日×12ヶ月=120時間となります。
まさしくちりも積もれば山となるです。
120時間といえば一ヶ月の練習量。
つまりは1年が13ヶ月になるということです。

某有名人の台詞。
「時計の針は元には戻らない。 だが、自らの手で進める事はできる」
そう、もっともっと加速するのだ!!!!!

がつがつの闘争心

2007年01月01日 00時34分46秒 | Weblog
何というか年末年始という実感がぜんぜんない。
今日の晩飯は庶民の味方「みよしの」です。
正月とまったく関係ありません。
唯一年越しそばとして「どん兵衛」を食べました。

正月といえどただの長期休暇。
即ち一人合宿。
とりあえず毎日8時間を基本とする。

今年はバイオリンについていえば
新たな次元に突入する年にするつもり。
新たなバイオリンを手に入れ、
楽団に入ってレベルの高い人にもまれ
一気にレベルを引き上げる、、、予定。

浅田真央のような闘争心で、
安藤美姫のような根性で今年はがんばる!!!!!!

幸せがいっぱい

2006年12月16日 23時59分38秒 | Weblog
『ソングオブライフ』終了。
16分音符の連発もある程度のレベルまで達して
かなり高い成功率になった。
ちょっとポジション移動の間の音の隙間が
気になるのでそこらへんは今後詰める。

んで次の課題曲は『ホールニューワールド』。
リズムも少し慣れが必要で高いポジションが連発なので
これで正月はじっくり遊べそう。
これが弾けたら大体の一般的なテキストの曲は弾ける気がする。


レッスン終了後、ビックカメラ地下のエスタをぶらつく。
晩御飯を食べてぶらぶらしてると
なかなか美味しそうな食べ物が並んでいる。
なんか幸せな気がする。
ぎょうざも意外と安い。
その中、ちょいすしたのが『たいやき』
1個105円でなかなか安い気がする。
ということで2個購入。
うまい。

バイオリンばかりにのめり込むが世の中には
なかなか幸福があふれているもんだ。
今の路線を変える気は毛頭ないけど
ちょこちょこそういったバイオリン以外の幸せにも手をつけよう。
世の中には自殺する人が年3万人もいるらしい。
まったくもってもったいないことをするもんだ。
その寿命をくれよ!!と思う。

こんにちは、神様

2006年12月14日 23時59分55秒 | Weblog
地道な練習の成果で♪=108でも16分音符が弾けるようになってきた。
どれだけ練習しても十分という感覚はないながら
土曜までにはコンクリートしそうです。

それにしても今回は自信というものに若干のダメージをくらってしまった。
できる、と思っていたのができなかったりすることによる
自信へのダメージというのはさほど問題はない。
がしかし、いつかできる、と思っていることが
なかなかできないことによる自信へのダメージはきつい。
でも今回それを乗り越えたのでほんのちょっぴりたくましくなった筈。

このように乗り越えられた、という感覚を醸成することにより
人は達成感を得、成長し、そしてまた将来に向けてがんばろうという気になる
エネルギーを蓄積することができるのでしょう。

はいあがらねば

2006年12月09日 23時01分04秒 | Weblog
今日はあえなく撃沈。
16分音符連発もひっかかった。。
家に帰って練習してもなかなか上手いこといかん。
絶対にマスターする!!!!!

それにしても昔練習した曲を今弾いてみると
意外と弾けない。
ちょっと練習すればすぐ弾けるようになるけど
過去の曲を復習するのも必要と痛感。

練習時間を更に拡大せなあかん。
朝練1時間やるかな。。。

んで今日NAOTOのCD買ってきました。
NAOTOのバイオリンの音色は
世界一優しいと思う。

それでも神に・・・

2006年12月07日 23時32分40秒 | Weblog
今日はもう徹底的に16分音符を練習。
で、成功率は上がってきた!!!
6割程度の確率で弾ける!!
これを明日までに9割にはあげて
あさってのレッスンでは10割に持っていきます。

指をぱたぱた動かす、、
綺麗に動くと気持ちいいし、
すごく上手くなったと思える。

こうして自己実現の欲求は少しずつ満たされていくのでした。

神にはなれない

2006年12月06日 23時33分31秒 | Weblog
ぐうう、たった一小節を一時間弾きまくったけど
まだまだ未完。
思ったとおり指が動いてくれない。
最大集中と更なる練習が必要そう。


今日はデスノート後編をみてきました。
基本的には原作を知ってた方がよいかと。
原作との違いを楽しむのが一番。
個人的には夜神月を藤原竜也が演じているのが違和感あり。
なんかちょっとイメージより背が低い感じがするし、
もうちょい面長の役者の方がよかった。
誰かいるやろか。。。

神に近づいたか・・・

2006年12月05日 23時43分23秒 | Weblog
16分音符の連続はなんとか確率が上がってきた。。
ムービーに撮ってみる。
おぉ、
なんか指がパタパタ動いとる。
ちょっと上手そうや。
定着するようにがんばる。
でもなんか単純な練習ほど時間が過ぎるのが早い気がする。

朝練も定着してきた。

予想通りムズイ

2006年12月03日 20時06分43秒 | Weblog
ソングオブライフは予想通りムズイ。
ってかなんとなくはすぐ弾けるのに
完璧な音程というのはやたらムズイ。
最後の最後まで苦労しそうなのは16分音符連発。
これ弾けたら成長を感じることができそう。


飯、食ってるときにタバコのにおいがしたら
異様に腹が立つ。
タバコ吸うなとは言わんけど、
ほんま腹立つから誰ももわりにおらん時に吸って欲しい。


明日は7:30出社なので早めに寝ることとします。