goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーターパンの秘密部屋

24歳から突然バイオリンを始めた男が日頃のネタを呟く。
気軽にコメント入れていって下さいまし。

ついに!!

2005年03月10日 23時21分06秒 | Weblog
iPod買った!!!

1000曲収容の4GBでいいかと思いきや
大きいことはいい事だということで
1500曲収容の6GBを買った!!

音楽を入れまくってみます

後悔はしていない!!!

2005年03月09日 23時55分24秒 | Weblog
今日も飲んで帰ってしまった!!

今週二回目!でも後悔していない。
まぁ今月は仕方ないや!!!


明日はなんとかiPod買いに行くぜぃ

恐怖の終わり

2005年03月08日 23時48分19秒 | Weblog
バイオハザード4が終了しました。
約15時間、コンテニュー数百回を繰り返し
なんとかラスボスまでたどり着いたわけですが、
ラスボスはマグナムを最強に仕立てただけあって
結構あっさり倒してしまいました。
とりあえず、これで夢に出るほどの
恐怖を味わわなくてよくなったというわけです。
それにしても残酷描写が多かったす


バイオリンは短い時間の中でCDに合わせながら
繰り返し練習しています。
とにもかくにも苦手をつぶしていきます。

欲しい!欲しい!欲しい!

2005年03月06日 21時12分50秒 | Weblog
今日は楽譜についていたCDに合わせて弾いてみました。
やっぱりCDであっても合わせて弾くのはいいもんです。
ちょっとリズムが噛み合わないところもあったんで
そこは練習して合うようにしていきます。


ところで、、、
i Pod欲しい!!!

Another sky

2005年03月05日 23時25分14秒 | Weblog
右手の動きはようやく上手くなってきた模様。
先生にもよくなってきたと言われました。

んで、ローズは細かいところをたくさん指摘されました。
とりあえずあと一週間ブラッシュアップして
次の土曜には結了するつもりでがんばります。


次の曲も探してるんですけど、
葉加瀬太郎のAnother skyが1stポジションのみでも
弾ける雰囲気なので、いってみようかと。

そこそこの難易度なんで腰落ち着けてやるかい!!

サボってしまいました

2005年03月04日 23時59分54秒 | Weblog
二日間練習をさぼってしまい、
今日の練習が不安でしたが
最初を乗り越えればそこそこまた元に戻りました。
相変わらずE1⇒A4の指の動きが難しい。
A4⇒A3にいくとA3の音が上がってしまう。
これはもう集中治療しかなさそう。

明日は、個人レッスンなので
仕上げられる限り仕上げていきます。

懐の大きさ

2005年03月01日 23時41分18秒 | Weblog
堀江社長について多くの人がコメントを出しているが、
堀江社長を応援する発言をするおじいちゃん方は
懐が深いなぁと思います。
宮沢喜一も褒めておりました。
ちょっとしたことでヒステリックになって
規制強化しようとする連中はちっこいのぉ。
政治家なんて特に懐の大きさが欲しいもんです。


着メロで『Wild stallions』をダウンロードしました。
なぜか葉加瀬太郎の曲が5、6曲ダウンロードできる中の
リストに混じっておりました、
これって有名な曲なんかな。。。
結構知る人ぞ知る、ようなちょっとマニアックな曲のような気がするけど。

ほっこり

2005年02月28日 23時33分01秒 | Weblog
今日は疲れがたまっている感じがあったので
銭湯に行ってきました。
ゆっくり浸かってほっこりしました。
できれば週一でも通って
疲労を残さないようにしたいです。


人差し指がやや痛くなってきました。
今日は控えめで一時間の練習。
明日様子見て休みをいれるかもしれません。

お得意様

2005年02月27日 21時07分11秒 | Weblog
昨日の昼飯、晩飯、今日の昼飯、晩飯、
すべて『美味小屋』で食べました。
今日の晩飯のあとはサービスで
ドリンクが付いてきました。
多分、美味小家の超お得意様だと思います。


昨日、今日で四時間ずつ練習できたんですけど、
自分自身の下手っぴなところを集中して練習しました。
一小節を1時間くらい延々と弾いたりしていると
さすがにそこそこ形になってきます。
とりあえず苦手なところは一つずつ潰していきます。

鑢で磨く作業のように・・・

2005年02月26日 23時47分33秒 | Weblog
もう!!!!!
なかなか上手いこと弾けないわ。
まぁ、だいたいローズは弾けるけど
細かいところが荒くてそこを徹底的に繰り返し練習して、
カンペキに仕上げます。
リズムの取り方も結構荒いことを実感

んで次先生が持ってきてくれた曲は「少年時代」。
難易度自体は特に高くはないけれど、
一部苦手な部分が含まれているのでそこを徹底的にやります。

やっぱ苦手を作っちゃならんわ。。。



今日は平原綾香のDVD買ってきました。
『虹の予感』いいね。

引っ越してよかったです。

2005年02月25日 23時50分02秒 | Weblog
ローズは一通り弾けるようになりましたが、
一部リズムが難しい部分が怪しげな雰囲気です。
でも一週間で一曲のペースではあげていきたいので
まずまずな感じです。

でも引っ越して防音室があるからいいものの
もし前みたいにYAMAHAに通ってたら
一週間一曲は不可能かと思うので
引っ越してよかったよかったという具合です。


明日も昼間はばっちり練習して夕方のレッスンに備えます。

戦う男!!とまでは言わないが。。。

2005年02月24日 23時59分24秒 | Weblog
堀江社長はなんだかんだいってすごいのではないでしょうか?
買収先を挑発せんばかりの言動は確かに反感を買うので
賢い行動とはいえないけど、これだけ旧体制に挑戦し、
自分のしたいことを実現しようとする姿勢は立派だと思います。
まぁ政治家ともどもよってたかって新参者を叩き潰そうとするのは、
大人気ない気がしますが確かに新たな価値を生む可能性を感じます。。。


リズムが細かかったり変則的だと自分のリズムで弾くのが難しい。
メトロノームがあれば何とかなるんですけど。。。
いずれはリズムもメトロノームなしでばっちり一発でとれるようにしたい。。。

音を吸い取るらしい魔法のカーペット

2005年02月23日 23時39分17秒 | Weblog
本日ニトリで購入した吸音カーペットが届きました。
値段は他のカーペットと大して変わらんのに
音を吸い取ってくれる性能が高いらしい。
とりあえず防音室に敷いてみます。。。
効果は怪しいもんだがまぁないよりよさそう。


今日、札幌は雪嵐
助けてください!!

心理的なもの

2005年02月22日 23時00分22秒 | Weblog
地下鉄は携帯の電源をきらなければならないようです。
なぜでしょう。
理由はあるのでしょうか?
混雑した車内ならいざしらず
ガラガラの車内でも電源を切る必要があるようです。
あんなにすいていても携帯は危険なのでしょうか?
メールを見るのは迷惑なのでしょうか?

なぜ迷惑なのか、は得体のしらない道徳を
社会が作ってしまったからだと思う。
冷静になって欲しい。
がらがらの車内でメールを見るのは
迷惑なのでしょうか?


ちなみに携帯の通話も迷惑だそうです。
隣の人と話してもいいのに携帯を使った瞬間に
小声でも迷惑だそうです。

これには一つ心理的な理由が一つあるようです。
電話で話すということは、片一方の会話しかきけないため、
会話が不完全な状態なので、それをきいていると
人は心理的に不安定な状態になるようです。
だから電波云々、声の大きさ云々ではなく、
不完全な会話をきかされることによって
ストレスが発生するようです。

いろんな意味で迷惑な話です。


ちなみにローズはメトロノームを駆使しながら
まずます順調に進んでいます。

とれた!!!!

2005年02月21日 23時56分05秒 | Weblog
昨日情熱大陸を観終わったら、
突然「live image」のコンサートチケットの
発売告知のCMが流れました。

「今から申込開始です!
 出演者は葉加瀬太郎等々」

・・・

にゃにーーー、ということで早速℡。
案の定つながらず。。。
とりあえずシャワーを浴びてリトライ。
今度はつながりなんとチケットゲットしました。

調べてみると一般発売は後なので先行発売ぽいです。
席も結構前なんで嬉しいです。

7800円はちょい高いんすけどね