goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーターパンの秘密部屋

24歳から突然バイオリンを始めた男が日頃のネタを呟く。
気軽にコメント入れていって下さいまし。

下手っぴ

2005年03月29日 23時54分05秒 | Weblog
昨日練習しないで今日弾くと上手いこと弾けませんでした。
丁寧に練習してなんとか修正していったのですが、
一日休みを入れても影響がないくらい地力を早くつけたいです。

でもほんまになかなか上手くならん。
今は明らかに忍耐の時期です。
がんばるかい。。。

ヤッチマイナ!!2

2005年03月27日 23時18分08秒 | Weblog
遅まきながらキル・ビル2を観ました。
う~ん、やはりタランティーノはすごい!と思う。
個性あるフィルムという意味で。
でも正直こういうのは苦手です。
ま、観ながら後悔しながらもフィルムの
クオリティーに唸らせられます。


同じことの繰り返しは結構辛い。
詰めの作業が一番苦しい。
ま、あまり追いつめないようにしますけど。
他の気分転換も必要ね。

ロマンチック

2005年03月26日 22時00分42秒 | Weblog
昨日、平原綾香に会ってきました。
いや~、よかった!
生音、生声いいです!
また札幌来たら行きま~す。

今TVでやってるけど
「モナリザ」ってマジで二枚あるのかいな。
映像も出てるけど、え???まじ???って半信半疑。
どっちにしろロマンある話じゃの。

異動の季節

2005年03月24日 23時44分55秒 | Weblog
4月から異動で勤務地が変わりそうです。
今まで電車一本で行けたのに
乗換えをするのが非常にめんどいです。
かといって、防音室のある部屋に引っ越すことも
なかなかできるもんではないので、歯がゆいところです。
まぁ通勤時間は変わらないのが救いなんですけど。
iPodがますます活躍します。

バイオリンはひたすら同じことの繰り返し。
この前TVで輪島功一が
「同じことを繰り返すことが苦になる人とならない人では
 絶対に差が出る」って言ってました。
そのことを信じて同じことを繰り返します。

買収と社員

2005年03月22日 22時12分19秒 | Weblog
ライブドアがフジを買収なんて言ってるけど
やろうと思ったらそういうこともできるんすね。
でも本当にライブドアがフジを買収したらおもしろいかも。
そもそもフジの番組は面白くないと思うので。

ま、でも確かに社員の気持ちになればこれはキツいかも。
将来自分の身にも降りかかってくるかもね


あーーー、指が痛いわ。

すんげーすんげーすんげーすんげー

2005年03月21日 23時38分53秒 | Weblog
昨日の情熱大陸は女性作家だったのですが、
大人しい感じなのに恐ろしく強力な芯をもっている人でした。
作家だけあって発する言葉は正確で丁寧で、
そこから強力な信念を感じることができました。
本買ってみようかな。。。


今日TVで愛・地球博の特集をやっていたけど
正直、ものすごく行きたい!!
行きたい!行きたい!行きたい!
行きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!

マイル貯まってるから行こっかな
GWに行けたらいいけど恐ろしく混みそうなんで
ほとぼりが冷めた頃を狙います

銭湯大冒険

2005年03月20日 23時59分42秒 | Weblog
今日はすぐ家の近くにある銭湯に行ってきました。
ズバリ「銭湯」です。
「スーパー銭湯」ではないです。

初めて行ってみたとこなんですけど、
男湯の方に行ってみると、、、
「あれ、れれれ」という具合で奥の方に
ちょこっと風呂がありました。
あれれ、狭すぎないかい、ということで
周囲を見渡し、、、
いや、見渡すほど広くなかったので
よく見ても奥のほうにぽつんと小さな風呂があるだけでした。

ここで動揺を見せては、初めて来たのがばれてしまう、
ということで努めて冷静を装い淡々と服を脱ぎ、
風呂場に進入。

とりあえず、シャワーを…
って水かい!!!
待てばお湯になるのかなと思いきや水のまま。
蛇口をひねればヌル目のお湯が出てきたので
顔、体、髪の毛をとりあえず洗う。

そしていざ浴槽に突入!

幸いなことにその4畳程度の広さの浴槽には
他に誰もいなかった。
そして足を浸けると、やっぱり熱い。
さすがただの「銭湯」だけある。
熱湯コマーシャルを思い出しながら
とりあえず入ってみてしばし半身浴でしのぐ。
ちょっと水を入れてみようかと思ったけど、
周囲のおじいちゃんににらまれても困るので断念。
そして意を決し全身を湯に浸す。

さすがにしばらくすれば熱さにも慣れていい湯加減に思われた。
いくら狭いと言っても一人で4畳分を占有していることから
スーパー銭湯に行くより実質占有率は高いような気がしてまんざらでもなかった。

じっくり湯に浸かって、浴槽から出て、試しにいくつかのシャワーのお湯?!を出してみたら
どうやら湯の出るシャワーとそうでないシャワーがあることに気づいた。
でも水なんて出るシャワーなんて必要のない気がする。

風呂場から出て体重を測る。
そしてすごいのが身長を測れるのも置いてありました。
思わず小学校時代を思い出させるのではないかという程の年代物でした。

うーーーん、家から近いからまた行くかな~。
じいちゃんが寝てるような時間を狙おう。


バイオリンの話も・・・
昨日から『ガボット』を開始したんですけど、
その楽譜の端に『’87 10/4』って書いてありました。
ってかこれ先生が18年前に練習したんじゃねぇの?
という疑惑が発生。
先生への道のりもまだまだ遠い

感動の出会い

2005年03月19日 21時42分23秒 | Weblog
今日はGEOのレンタルCD半額デーだったので
朝9時に起きて10時開店に合わせてGEOに行きました。

CDを色々と物色しながら選んでいるうちに
ふとしたことに気づきました。
いつもオムニバスコーナーで
『葉加瀬太郎』のCD置いてないかなー』てな感じで
探していたけど、ひょっとして邦楽歌手に混じって
CDが置いてあるのではないかという疑問が生じ
『は』のコーナーを探していると、
葉加瀬太郎のCDが置いてあるではないか!!

しかも『Traveling Notes』が置いてある!!
収録曲を至急確認!!
『おおおおおおおーーー、陽のあたる家だーーー。』
しかも『Another Sky』まで収録されているではいか。
即レンタル。
結局10枚のアルバムを借りて1500円なり。

帰りの車で早速『Traveling Notes』をかけてみる。

『うおおおおおおぉぉぉ、いい曲やぁぁぁ』

なんて美しいバイオリンの音なんだ~~~!

生きててよかった。

怪しいタイトル

2005年03月17日 23時30分40秒 | Weblog
『アンモナイト』というと若干怪しい雰囲気が漂うが、
葉加瀬太郎の曲のタイトルとなっています。
これが結構掘り出し物な感じでいい曲です。。。

とこんな感じで毎日葉加瀬太郎のライブDVDを観る日々。


当然のことながら葉加瀬太郎は上手いよなぁぁぁ。

眠っちまいました

2005年03月16日 23時59分51秒 | Weblog
今日は早く家に帰ったんすけど、
8時から3時間がっちり寝てしまいました。
やばいな~と思いながらごろごろしてたら
50%以上の確率で眠りに落ちてしまうのが
今まで統計上の数値ですが、
それでもやっぱりゴロゴロは気持ちいいわけで。

ま、今日は指を休める日という事で。

たんたんたんたんたんたん・・・

2005年03月15日 23時44分33秒 | Weblog
『少年時代』と『Another Sky』をひたすら練習。
ある程度できてくるとあとは一気にうまくなることはないので
根気よく少しずつ上手くなることを祈りながら
じっくりと練習しています。


今日はかなり暖かかったです。
ようやく札幌にも春の気配が訪れたようです。

emotionally

2005年03月14日 23時51分07秒 | Weblog
Another Skyはリズムを確認しながら丁寧に。
だいぶ形になったので先生に見てもらうかも。
3月中にはエモーショナリィな感じで弾けたらよいなと。

平日に二時間練習できたらまぁまぁかな。。
時間かけてやるほど丁寧さが大切に感じます。
雑に練習するならしない方がまだましです。

違和感ありすぎ

2005年03月13日 23時06分01秒 | Weblog
何やら最近韓国ドラマがTVでよくやっているが、
あの吹き替えは違和感ありすぎです。
シリアスなシーンなはずなのにギャグっぽい。
洋画の吹き替えの比じゃないくらい違和感ありです。
あれで感情移入はできるんかいな。。。


今日は『少年時代』を特にみっちりやったんですけど、
一章節を徹底的にやりまくりました。
そのポイントを繰り返して練習しているうちに
すばやく正確に弾くテクニックが閃きました。
この閃きは結構快感
苦労したポイントも弾き方を工夫すれば
結構いけるもんです。

こういうのがまた楽しい

『Another Sky』も結構順調です。
一部相当苦労しそうなポイントがありそうですが、
そこがクリアできれば形になるそうな雰囲気です。

ファンタ~ス~ティポ~~~

2005年03月12日 23時28分31秒 | Weblog
とりあえず『ローズ』は終了しました。
『少年時代』はあと少々。
『Another Star』は本格的に開始しました。
昨日の夜からちょっと『翼をください』を
弾いてみたんすけどなかなか面白い。
ちょっとはまりました。


まぁ確かにゆっくりゆっくり上達はしているような
気がするんで根気よく頑張りまっさ。

自慢しまくってまいりました

2005年03月11日 23時57分59秒 | Weblog
いやー、iPodmini自慢しまくりましたよ。
うひょひょひょひょひょ。
今は24曲入ってるんで理論上はあと1476曲入る筈。
とりあえず明日CD借りまくってきます。


メトロノームに合わせると
「少年時代」もかなり難しい部分がありまっす。
がんばらねば