ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ピーターパンの秘密部屋
24歳から突然バイオリンを始めた男が日頃のネタを呟く。
気軽にコメント入れていって下さいまし。
会計はまったく向かない
2005年10月06日 23時08分50秒
|
Weblog
決算というのは面白くない。
貸借とか全然面白くない。
ま、仕事だからしゃーないとは言えつまんないの。
しかもやっぱり眠い。
バイオリン練習しているときは結構大丈夫なのだが。。。
でも明日がんばれば三連休。
秋の服も買わねばなぁ。
簡素に
2005年10月06日 00時27分58秒
|
Weblog
練習時間が短い分練習内容を絞っています。
あまり色々な練習をするよりも
絞れるだけ要点を絞った方がよいかという感じ。
平日はこんな練習でしょう。
あぁ、眠い。
札幌に秋はない
2005年10月04日 23時50分00秒
|
Weblog
秋といえば紅葉。気候に関係なく紅葉こそが秋だろう。
札幌では紅葉を拝めず秋がない感覚。
でもだいぶ冷やっこくなってきた。
仕事ってやりだしたらきりがないし
でも中途半端にするわけにもいかないし。
心は既にH18年度の事業計画に向かっています。
パラダイムシフトを実現するのだ!
で、家に着いたら10時過ぎ。
1時間は練習できるのだが。。。
サラリーマンは音楽するのが厳しいと感じる今日この頃。
元木よ、へぼいのう
2005年10月03日 23時29分46秒
|
Weblog
今日は会社のPCのメールが約10日分ほど吹っ飛びました。
修復不能です。
皆さんもメールサーバーにメールを溜めすぎないようにしましょう。
かなり9月は休んでいたんですけど
今日は特に集中力がきれることなく仕事ができました。
家に帰って練習は1.5時間したんですけど
やっぱりちょいと物足りない。
正直、会社のある日のほうが楽です。
ま、もっと集中してさっさと家に帰ってこれるようにします。
巨人の元木が引退するようです。
巨人のまま引退した方がOBになった後、いいそうで
元木は野球が好きではなくて巨人が好きだったようです。
野球が好きで少しでも長くやろうとしている人がいる中、
元木はヘボいですね。
とっとと引退すればいいです。
キターーーーーーーーーーーーーーラ
2005年10月02日 23時10分43秒
|
Weblog
10/18(火)Kitaraになんたら管弦楽団が来ます。
その外国のなんたら管弦楽団はまぁ何でもいいんですけど
ピアノが上原彩子です。
このブログを初期から読んでいる人はご存知かもしれませんが
バイオリンを始めたきっかけはケミストリーにありますが
そもそも楽器を弾きたいと思ったきっかけは
去年放送された情熱大陸に出ていた上原彩子です。
(それ以来情熱大陸は欠かさずみている。。)
その上原彩子の演奏ということで今日チケット買いました。
そのお値段は、12,000円(真ん中のクラスの座席)。
むむむ、、、高いけどしゃーない。
それだけの価値はあり(多分)。
9月から休みまくって練習してきましたが
明日からは通常の勤務に戻ります。
いかに仕事を効率的にすすめ練習時間を
確保するかが重要になります。
練習のポイントは以下3点です。
①3rdポジションの音程を安定させる
②薬指を自由に動かせるようになる
③移弦しながらスラーを安定させる
こんなとこです。
次へ…
2005年10月01日 23時24分52秒
|
Weblog
今日のレッスンは先週から一転かなりいい感じです。
スカボロー・フェアもだいたいOKもらいました。
あとは音程とリズムとポジション移動を
より確実にしていけば発表会は大丈夫かな。
ということで島唄に進みました。
(先生はそんなに好きな曲ではないらしい)
今日もnano見てきました。
たかが2万、と言いたいけどそれも無理。
そもそもPCがCDを読みこなくなったんですけど。。。
ピンチ!!
ナイナイサイズでCooDooの椅子が紹介されていました。
フィンランド製で80万なり。
0一個多いでしょう。
クララのバカ!!
2005年09月30日 23時31分35秒
|
Weblog
9月の最後の日、練習時間は通常月の二倍以上の120時間を超えた。
大きな故障もなくこの9月を乗り越えられたことは大きいです。
ある程度ハードな練習をしても大丈夫なくらい
リラックスできてきた上、指の筋も丈夫になってきたかと。
しかも革命が起こった感ありです。
1stポジションで1と2の指を押さえながら4の指をシの位置で浮かして
3を2にくっつけてとることが今日なんとかできるようになってきました。
ぐぐぐーーー、って最初はゆっくりじわじわながら
だんだんいい位置に収まるようになってきました。
練習開始当初は「ひょっとして一生できないんじゃないか」と
思ったりしましたがなんのその。。。
じわじわできるようになってきました。
明日からもひたすらこの練習を続けて今まで使ってこなかった
薬指の神経を鍛えます。
これで指のスペースが広がり指板のキャンパスに自由自在に
絵を描くことができると思います。
いや~、よかったよかった。
国勢調査って選ばれた人が書くと思ってたんですけど
全世帯で書くんですね。知らなんだ。
リハビリテーション
2005年09月29日 23時59分05秒
|
Weblog
中日に0.5ゲーム差に一時は迫られたとはいえ、
地力をみせつけ見事優勝。
それにしてもMVP候補ともいわれている藤川は確かにすごい。
あのストレートは力も伸びもあって
なんか久々の正当な速球派をみた感あり。
日本シリーズはホークスとやれば
どうだろうか、、五分かな。
中継ぎは明らかに阪神が上、
打力・先発陣はホークスかな。
1stポジションで1と2の指を押さえつつ4の指を
シの位置で少し弦から浮かしながら
3の位置を2の指にくっつけて弦を押さえようとするのが非常に難しい。
薬指ってなんかコントロールというか意識的に動かすのが絶対難しい。
ゆっくりゆっくり動かしてなんとかギリギリな感じ。
でもこれマスターすれば飛躍的に上手くなるのは間違いない。
これ、2、3年トレーニングしなきゃ身につかんかもしれんけど
辛抱強くやっていきます。
ウンパ!ルンパ!
2005年09月28日 23時02分12秒
|
Weblog
チャーリーとチョコレート工場観てきました!
ティム・バートンのフィルムはやっぱり個性が強い。
独特のファンタジーワールドが広がっています。
というかこの映画の主役はやっぱりウンパルンパ。
しかもこの映画の中に、キューブリックの『2001年宇宙の旅』と
ヒッチコックの『サイコ』のシーンが出てきます。
その他、パクリというかオマージュというかわからんけど
まぁあからさまなんでいいんですけど、どこで出てくるかはお楽しみ。
なんか練習は集中力が低かったので基本的で単調な
練習を繰り返しました。
不幸の法則最終回
2005年09月27日 23時42分53秒
|
Weblog
なんと今日『不幸の法則』が最終回!!
面白かったのに。
復活を祈る!!!
3rdポジションの移動はやっぱり練習しまくれば
確度はあがる模様。
あとは薬指のみを独立して動かす練習が必要かと。
これ、結構難しい。
3年以上かかるかも。
ポジション移動の壁
2005年09月26日 23時39分15秒
|
Weblog
E線の3rdポジションへの移動が難しいです。
精度・確度ともに低し。
猛練習して土曜日を迎える。
明日がんばれば5連休だ!!
私は未来の侮辱を受けないために、今の尊厳を斥けたいと思うのです、、、
2005年09月25日 23時13分18秒
|
Weblog
昨日先生に言われたことを意識しながら練習しました。
3rdポジションの調子は良し!
なんか一回はまると面白いようにはまる。
D線はなぜかポジション移動しやすい。
E線が一番難しいかな。。。
目をつぶってもできるようにならなきゃいけないわ。
本当にポジション移動に突入すると感覚の世界になってくるし
そこにどれだけナーバスになれるかというのがポイントかな。
とりあえず今月の目標としていた月間100時間練習は今日で到達しました。
今日はおよそ9ヶ月ぶりにご飯を炊きました。
おかずはスーパーで半額やら30円引きやらを買ってきたので、
単純に考えると夕食費は300円程度でおかず三品です。
おかずまで作るとコスト高になるし、
時間もかかるのでそこまではしばらく見送り。
でも節約はきっちりしていきます。
iPodnano欲しいです。
くどいですけど夏目漱石の「こころ」面白い。
今のところ繰り返し読める唯一の小説です。
やり返せ!!
2005年09月24日 23時14分40秒
|
Weblog
今日のレッスンはめこめこでした。
う~ん、この二週間何しとったのでしょうかいな。。
そもそももっと神経質というか繊細に弾こうと
しないといけないと痛感いたしました。
弓も使いすぎないように、リズムも正確にとれるように、
プラス3rdポジションをリラックスしてとれるように。。。
仕切り直しですな。。
今日はあまりのできの悪さに落胆していたのですが、
家に帰ってナインティナインが出てるバラエティをみたのですが
これが物凄く面白くて思いっきり笑いました。
お笑いいいですね。。
岡村隆史最高です
海外旅行よ、もう一度
2005年09月23日 23時37分43秒
|
Weblog
はい、今日もばっちり7時間練習。
7時間練習する場合は、休み時間等しっかり自己管理しないと
なかなか時間的に辛いので、何か休日でありながら
時間に追われている感じがします。
まぁ仕方ないのかなぁというところで。
3rdポジションはまだ博打に近いけど
明日のレッスンに向けてバッチリ音程合わせられるように
最後の追い込みをします。
なんか今日は薬指を比較的独立して動かせたかなと。
海外の映像を観ていると色々なところに旅に行きたくなります。
致命的なことに飛行機が嫌いというのがなんとも辛いとこではありますが
バイオリンに一定の片がついたら海外にもまた行こうかなと。
いつになったら片がつくかわからんけど。
面白い椅子
2005年09月22日 23時01分51秒
|
Weblog
シンデレラマン観てきました。
なんか今年は渋い良作が多いです。
シンデレラマンも万人におすすめできるでしょう。
で、その前にですが再びクードゥーという
スープカレー屋に行ってきました。
スープカレー自体もとても美味しいんですけど
店にあるおもしろい椅子があります。
この椅子に座ると不思議な気分です。
買うと恐らく異様に高いと思うんですけど欲しいです。
練習は控えめに四時間で終わり。
3rdポジションもなかなか完全に身につけるのは難しい。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»