goo blog サービス終了のお知らせ 

ZANMAI

旅行、競馬、仕事などなど

荷物

2024-09-20 07:58:00 | 日記
カナダの親戚達🇨🇦色々と買い込んで帰り用にスーツケースを買わなくては💦と。でもこれから会津若松に行くわけで荷物を次なる東京のホテルに送らないとならないので最終的に上野浅草に行けばスーツケース買えるよ💰と言ったにもかかわらず昨日購入してしまったと→送り状ひとつ増える💦まあホテルの人にどうにかして貰えばいいと思うのだが。最終的に成田空港に一つでも二つでも送っておいたら❓と言うとまたまた激怒😠そんな金のかかることはできない❗️と。自分で全て持っていくと言うのだが…2人で三つまたは四つのスーツケース持って電車に乗って空港に行くって❓どーなっているのか❓最初に到着した時に荷物が大きすぎてタクシーの座席にまで詰め込み1人は助手席に乗ってきたと💦どー考えても無理な気がする。大型タクシーを呼んで詰め込んでもそこから電車に詰め込むのは至難の業だ💦ともかく激怒してるので⁉️放置。今日はこれからバスタまだ見送りに行く🚌本当に一緒に会津若松行くのをやめて良かった🙆‍♀️やはり旅行は気の合う仲間とまたは1人で行くのがベストだ。
今日も暑くなる💦昨日はギリギリセーフ妹をランチ帰宅させて良かった。やはりこの夏の暑さで他にも熱中症になった人いるようだ。9月の頭に夏祭りがあったのだがその時の方が今よりは涼しかったにも関わらず具合が悪くなる人も出て来年以降開催時期を考えないと…と。9月はまだ夏☀️なのだった😢
やはり週末は競馬を楽しむのがベストな過ごし方のようだ。

夏の終わり

2024-09-19 08:22:00 | 日記
なかなか夏の終わりが見えない😢月曜日の競馬場🐎少し涼しくなったと喜んだのも束の間。昨日の猛暑は酷かった💦
そんな昨日は久しぶりに浦和競馬に参戦💪こちらもオッズはまあまあだったけど三連複的中🎯最近、地方馬強し。最近、馬券の買い方を反省、やはり全くわからないレースは手を出してはいけないのだった。そして重賞、G Iを勝っている馬はやはり底力があるのだ。だから2才、3才は難しい😓
月曜日の振り返り↓

コスモキュランダすごく馬体も良くなっていてパドックでも目立っていた。アーバンシックは小柄なのだけどしっかり筋肉ついている感じ。この二頭が他と一線を期していた。三着以降は同等な感じ。今回パドックですごく目立った馬装の馬を数頭見かけた。まるで地方競馬❓的なメンコだったり鞭打ち症❓的な首になっている馬🐴でも苦労の甲斐があって意外と好走しているのだ。入れ込みがすごくなっちゃってるんだらうな〜と言う感じ。大井競馬場に行った時もそんな馬見かけた。一瞬引いてしまうけど厩舎の努力を評価するべきなのかもしれない。
カナダの🇨🇦親戚は昨日はバスツアーで鎌倉へ🚌7時台に池袋に集合して9時台には鎌倉にいたようだ。道が空いていれば鎌倉は近いのだ。


記念日?

2024-09-18 08:25:00 | 日記
後から知ったのだが9月16日は競馬法設立の日だった模様。競馬記念日❓最初敬老の日のスーパープレミアムかと思っていた💦でも競馬場にいると他場のレースには手が出ない💦パドック見て馬券を買ってレースを観るで精一杯。節目の勝利とかはスクリーンで見れるしレースも観れるけど時間が💦余裕がない感じ。そしてやはり13,000歩歩いていた🚶昨日は筋肉痛😢競馬場は運動不足の人にはとてもいいかも。知らないうちに歩いてるし。今回若い人たちが地面に座り込んでるのが至る所で見れた。あと望遠レンズで馬を激写する若者達。この写真どうするのかなぁ❓でも大井競馬場の力士のパズーカ砲のような望遠カメラは見かけなかったなぁ💦とにかくあんなに写真撮っていたら馬券購入は難しいのでは❓と思う。どっちにしろ多種多様な人が集まっていることだけは確か。




そして昨日はカナダの🇨🇦親戚たちが泊まる板橋アパホテルへ🚃埼京線のラッシュアワー💦大変な混みようだ💦これだけで汗びっしょりだ💦池袋にでも行こうかと思ったけどお疲れな模様でホテルの前のイタリアンへ🍝週末の会津若松旅行に備えて荷物の送り状を作成したり📝この間の話を聞いてみた。富士山の話題→7号目のロッジ❓みたいなところで夜食と仮眠を取って頂上へ…写真を見ると外国人観光客しかいない💦ロッジと言っても…食事も餌❓的な❓とてもハードだったけどとりあえず御来光は見れたと。その後頂上のお鉢巡りはせず直下山した模様。その後数日筋肉痛に悩まされたそうな。やはり富士山は見る山なんだと思う。🗻昨日は銀座に行って迷子になった模様。やはりどうしても観光客が行く場所にしか行かれない感じなのだ。富士山も外国人値段だと50,000円するのかもしれない。そして外国人ようのロッジのようだ。今日は鎌倉、横浜バスツアーに行くと🚌バスで連れて行ってもらえるのはいいけど集合時間とラッシュアワーが合体していて…早めに行くことをお勧めした。昨日の中秋の名月にも全く気づいていない模様。しかしすごい満月だった🌕
今日も暑そう🥵中山競馬場に行った日が涼しかったのが奇跡のようだ。あのまま秋になるのかと思っていたけど。まだまだ続く日本の夏😢
中山競馬場に続く地下道でクロノジェネシス発見❣️初めて馬券が当たった馬なのだ🐴


初めての中山競馬場

2024-09-17 09:04:00 | 日記
やはり東京縦断していく中山競馬場は遠かった💦そしてなぜいつもこんなに指定席🈯️取れないのか❓の謎も解けた。通常四百円の屋外席昨日はサンクスデーで60円⁉️そして周りは地元❓リピーターと言うか後ろの席のお爺さん達はこの連休毎日来ていたようなのだ💦寄り合い場みたいになっていて騎手はお友達的な感じ→絶対友達ではないけど💦そんな雰囲気なのだった。でもこの席ゴール版とスクリーンの正面ですごく⭕️



モニターなんて無くても観やすい。馬の地鳴りも聞こえる❣️気候が良ければ最高な席だと思った。自分で選んだわけではなくあまりに席が取れないのでお任せ選択にしたのだった。傾斜があるのでどんなに混んでもよく見える⭕️しかし、午後になるとすでにすごい人💦

GIになったらどうなってしまうのか❓メインレースは岡部元ジョッキーが誘導馬に❗️



レジェンド武豊ジョッキーも二鞍騎乗。でも昨日はあまり存在感なし。
後ろの席のおじいさんたちのアイドル❓ルメールジョッキーしか勝たない💦感じの日だった。やはりその日、その場所で運は変わってくるなぁと目の当たりにした感じ。ダメな時に頑張っても多分だめなのだ。なのでオッズも低め⤵️前日の一億超えのWIN5の翌日は一万円💦となった。馬券はメインレース的中するも🎯トントンな感じで…でも競馬場は馬券と言うより観戦メインだと痛感。

中山競馬場限定❓ビールを飲んだり…最後はパドックで岡部元騎手のトークショー。しかしその間に地下道が閉鎖されてしまい。正門から歩いて中山法典駅…田舎の道だ。車線もないので大渋滞、歩いた方が早いのだろうけど…遠い😢
近くの席で午前中から足を引きずっていた女性👩‍🍼最後には自分で歩くこともできなくなり💦連れの男性におぶわれて階段を登り…車椅子で退場❗️まるで大相撲で負傷した力士が花道で車椅子に乗せられて退場していく感じに💦もしかして通路の階段で負傷したのかな❓
ともかく普段は遭遇できないような多種多様な人々に遭遇した1日でした。一番よかったのは気分転換できたこと。今夜はまたカナダの親戚🇨🇦に呼ばれ💦会いに行かねばならない😢



少し秋

2024-09-16 07:08:00 | 日記
昨日の猛暑💦今日は中山競馬場に行かれないかと思ったほど。でもこの気候なら希望が持てる。暑さのせいか競馬も荒れた💦ウィン5的中🎯4人💦一億越えだ❗️馬券の調子が悪いのは日本全国規模のようだ。今日は馬券云々より競馬場を楽しもうと思う。一レースが障害なのでそこまでには行かねば💪東京競馬場で障害レースってないので生で観たことがない。イベントも満載のようで楽しみだ。
しかしこの夏の暑さで☀️滅びてしまったものが多いように今思う。夏を越せなかった💦と言うことなんだろうな。
昨夜は地震もあったし😅カナダの親戚たちは🇨🇦どうしていることやら。今日はとりあえず忘れたいものだ。
このまま秋になってくれる🍂はずはないかもだけど…せめて今日は涼しく過ごしたい。