7月9日の出来事
仕事休みで、いつも通り朝散歩行って
あとは家でのんびり。
お昼前、
チャロがお昼寝から起きてちょっとしたら...
ここからチャロが急変
何かにビックリしたかのように、急に息が激しくハァハァし始めたのと、後ろ足が震え、前足だけで自分を支えてるような姿。
えっ?えっ?何が起きたの?
なに?どうしたの?(゚o゚;;
チャロ、
ハァハァ ハァハァ 息が激しくなる一方
これはヤバいと思って、すぐかかりつけの病院へ💦
後ろ両足が麻痺している状態なのと、熱が40度
先生に、この状態は危険だからと一時的に病院に置いて行くようにと言われ、私は帰宅。
家に着いてから、
私はチャロが心配で心配で身体中の血の気が引いた感じで涙がポロポロでてくる。
万が一の事も考えてしまったら、吐き気までしたあの日。
とにかく病院からの電話がくるまで落ち着くことができなかった。
数時間後「チャロが落ち着いたから迎えにきてください」と連絡があった時はちょっと安心。
「熱は平熱まで下がったけど、後ろ両足は麻痺したままです。脱水を起こさないように薬を与えてますので、また明日来てください」と。
足が麻痺、歩けないチャロ
初・マナーベルトとオムツ購入
腰が痛いかも..と思うとギュッとできず

10日(日) ステロイド含めた注射
11日(月) ステロイド含めた注射
先生が「もしかするとヘルニア、又は脳炎の可能性があるかなぁ..MRI検査で原因が分かれば適切な治療ができます。MRI検査ができる病院に予約取りますか?」と。
もちろん「お願いします!」
その場で先生が電話してくれたら、
トントン拍子で「明日10時に予約完了!」
12日(火) 10時 紹介状持ってMRI検査へ
血液検査や心臓のエコー、
他の検査も含めて夕方17時あたりまでかかると言われ、一旦私は家に戻る。
ソワソワ落ち着かないまま、
14時前あたりに病院から突然の電話
「今回はMRI検査はできません」って...
理由
⚫︎血圧が高い
⚫︎心臓の状態が良くない
⚫︎肺水腫になる危険性が高い状態
⚫︎この状態で全身麻酔はリスクがある
えぇ...( ̄▽ ̄;)
その後お迎えに行って救急病院の先生とお話。
⚫︎前足と首に問題はないので「脳」に異常は低い。
⚫︎おそらく「胸腰脊髄疾患」の可能性
立てなくても、自分で尿をする意識があるので、椎間板ヘルニアのステージ3あたり。
先生が「MRI検査は手術ではないので、まずは血圧を下げ、心臓の状態を落ち着かせることから治療しましょう。チャロの体調が落ち着けばMRI検査はできます」って言ってくださいました😌
そして今日で発症から20日目
しばらくブログをストップしてましたが
チャロの容態も安定してきたのと
私の気持ちにも余裕が出てきたので、