goo blog サービス終了のお知らせ 

It's My ブログ!

FM青森「It's My Radio」
(月~木17時~19時)スタッフのブログ

田村余一が告知に来ました

2008年11月07日 17時36分44秒 | 田村’s コレクション
ど~も~。
田村余一です

今日の生放送でも告知しますが、
あさって9日!!
コンサートに出演しますボク

老若男女が織り成す太鼓ライブ!!
日本人に生まれてヨカッターってなること間違いなしですよ


第五回 創作太鼓 朋和会コンサート

「夢鼓」

2008年11月9日(日)

14:30 開場
15:00 開演

於・八戸市公会堂文化ホール

特別出演者
中島美華 (司会・うた)
柾谷伸夫 (演劇家・ごめ企画)
木村勝一 (演劇家・ごめ企画)
泉徳穂  (日本舞踊家)
相馬美玖 (エレクトーン奏者)
田村余一 (舞踏家)

一般       当日1500円
学生(小学生以上) 当日1200円

第一部~第三部まである聴き応えのある太鼓コンサート。
特別出演者の面々は第三部でドドーンっと出てきます。
第三部は平家物語

ちょっとタイムスリップ気分
ちなみにボクは平家亡霊役です(笑)

そして!特典あり
受付で「イッツマイレディオを聞いてきました」と口走ってみてください

前売り価格 200円引きで入場できますよ~

前売り券の売れ行き好調です!
ほぼ満席になるでしょう

きっとハートに火がつくはず
太鼓ってそんな理屈じゃない力がありますよね
ゼヒお越し下さーい

  田村余一

凱旋公演 london spark 2007

2007年12月09日 20時55分26秒 | 田村’s コレクション
どうもブログから失礼します、田村余一です☆
詳細が出ましたので告知します!
前回の告知内容と若干異なるのでチェックです

オブジェ工場SLOWBASE presents
[London SPARK 2007]
ロンドン凱旋公演&トークショー

12月12日(水)
八戸三日町 さくら野百貨店となり駐車場(旧エスタシオン駐車場)にて
午後7時開演(30分前開場)
入場料 ¥1,500(前売り無し)
    せんべいのみみ汁付き
出演 木村勝一(溶接パフォーマンス)
   田村余一(舞踏)
   泉徳穂(日本舞踊)
   高橋朋治(三味線)
   木村寛太(和太鼓)

*屋外イベントになるので各自防寒対策をお願いいたします。
*駐車場はご用意しておりません。
 お車でお越しの際は最寄りの有料駐車場をご利用ください。
*雨天中止、雪の場合は決行いたします。(機材トラブルが予想されるため)

ってな感じです!!
寒空の下、季節外れな花火sparkが降り注ぎます!
世界中探してもまず滅多に見れない異種格闘(?)ライブです。
ロンドン帰りのジャップの底力・・・必見っす

写真はロンドン公演のときのオイラです

ロンドンからのお土産です。

2007年12月03日 16時19分49秒 | 田村’s コレクション
ローンドーン!
ユナイテッドキングダム!!
やってきました海外公演
和洋折衷 溶接ダンスパフォーマンス、
london SPARK 2007 !!

そして今日だけのリスナープレゼント! for you!!
ローリングストーンズのTシャツを1名様に☆
今日の番組へのメッセージに
「ヨイチのロンドンお土産希望」と
住所・氏名を添えてお送りください

敷居の高いお国でのパフォーマンス
それはそれは困難を極めましたがイイ経験を積めました
大成功とはとても言えたもんじゃありませんが、
確実にジャパニーズ・ファインアートを刻んで参りました。

世界はデカイなぁ…
だけど負ける気は全然しないなぁ

悔しさもあるが満足もそこにはあります。

これまで頭の中でボンヤリだったものが
今ではハッキリと肉体で証明できる。
もしよかったら凱旋公演で!!

Hachinohe SPARK 2007

12月12日(水)pm7:00~
八戸三日町 さくら野百貨店となり旧オメガ駐車場(屋外)
公演報告を兼ねたスライドショーやトークライブなど
全90分を予定。(うち溶接&ダンスパフォーマンス40分)
雨天中止(溶接機材トラブルが予想されるため)
雪なら決行します。

入場料など詳細は実はまだ未定です…フライング告知(笑)

決定次第ブログにUPします!!
ではでは

  舞踏パフォーマー 田村余一


忘れておりました(汗)

2007年11月16日 22時25分44秒 | 田村’s コレクション
スミマセーン!!
大事な情報を入力するのを忘れてました!
実は今回のロンドン公演には
フォトグラファーの小林伸一郎氏も同行してくれることに!
小林氏はCHANEL(シャネル)やディズニーとも仕事をしている写真家
つまりヤバいお方なのです

代表作には
「廃墟をゆく」(二見書房)
「亡骸劇場」(講談社)
「最終工場」(マガジンハウス)
などなど多数
ちなみに画像は最新作「最終工場」の表紙です

ボクのような廃墟好きにはまさにたまらない作品の数々・・・

座長の木村氏とはなにやら長い付き合いだそうで
今回の夢のジョイントが実現しました!

ふー 緊張してきた・・・
VIVA, London !!

ブログ3連発失礼いたしました! 田村余一

田村余一の生活

2007年11月16日 13時09分03秒 | 田村’s コレクション
ロンドン公演とは一切関係ありませんが
現在のボクの住まいです。
ツリーハウス
地上3メートルにあるワンパクな隠れ家…

木村勝一率いるオブジェ工場「SLOWBASE」製作です!
木村さんのHPではその製作過程ものせてあります

風が吹けばめっちゃ揺れますがそれはそれで楽しい

  森の舞踏家 田村余一でした~