今年も ビニールハウスに
うり トマト を 植え付ける
遅かったのか 苗がない
伸びきったのを 仕方なく買う
さっそく 植え込み
中に もう一つ ビニールを
熱すぎて からさなければいいが
あとどのくらい 出来るかな
がんばるか

スゴイ
こんなに降るなんて
なんで なんで ビックリポンヤ
さっそく 雪かき
子供の通学路用に 道の一方のみ 一筋かく
道のりが長い 腰も痛くなる
水が冬はない 側溝に 落とすだけだけど それでもつらい
まだ 粉雪だったから 軽くてなによりで よかった よかった
35㎝とか
今回は 暖かく いつかは来ると思っていたが
暮れに いつもなら 一回降ったのに 今回はなく そろそろとは思っていたが
ついに来たか
カーポートに ツっかい棒を
以前 大雪で あちこちの カーポートが 押しつぶされた
簡単に作ってある タキロンのひさしの 雪下ろしもする
雪下ろし用に 作っておいた 小道具も さびて
終わりがけに 壊れてしまう
また作り直しだよ
でも 終わりがけでよかった 雪も軽るかったし
ひと汗かき さっそく 風呂に 入り 温める あったかいよ
今年は もう何回来るかな??
雪国の人たちは 大変だよね
これで スキー客も 大喜びだよね??
今日は また冷えて 凍ってしまっているね
スリップするぞ

こんなに降るなんて
なんで なんで ビックリポンヤ
さっそく 雪かき
子供の通学路用に 道の一方のみ 一筋かく
道のりが長い 腰も痛くなる
水が冬はない 側溝に 落とすだけだけど それでもつらい
まだ 粉雪だったから 軽くてなによりで よかった よかった
35㎝とか
今回は 暖かく いつかは来ると思っていたが
暮れに いつもなら 一回降ったのに 今回はなく そろそろとは思っていたが
ついに来たか
カーポートに ツっかい棒を
以前 大雪で あちこちの カーポートが 押しつぶされた
簡単に作ってある タキロンのひさしの 雪下ろしもする
雪下ろし用に 作っておいた 小道具も さびて
終わりがけに 壊れてしまう
また作り直しだよ
でも 終わりがけでよかった 雪も軽るかったし
ひと汗かき さっそく 風呂に 入り 温める あったかいよ
今年は もう何回来るかな??
雪国の人たちは 大変だよね
これで スキー客も 大喜びだよね??
今日は また冷えて 凍ってしまっているね
スリップするぞ

昨年 大掃除で
ルーピック・キューブの
数学教授の 解き方の 一つの例の 新聞の切抜きの 解説書が見つかる
最近 世界記録は 5秒を 切った 映像を見てい
100円店で キューブを見付け 早速買い 挑戦
昔やったなと 思い出しながら 挑戦したが
出来ない
そういえば 昔 そんな記事を切り抜いておいたと 思い出しながら
アッチコッチを 探していたのだ
よかった よかった 見つかって
切抜きを見ながら 右回り 左回り等
どこを間違えるのか 途中 くずれてしまう
最初の 八隅の そろえる所から やり直し
色々やっている意図に 集中してないと 間違える事がわかる
同じような 動作があるから??
リハビリにもいいと やり続ける
昔買ったのは 動きが悪く 色々回して やっている意図に
動かすのに 集中しすぎ どこの 順序だったか ??
またぐちゃぐちゃに また八隅から 始める
100円店のは スムースに 動くので 何回もできる
デキタッ よかった よかった
集中して 解説書を見ながら 挑戦の 毎日だよ

今年は 流氷が 見られるのかな
ルーピック・キューブの
数学教授の 解き方の 一つの例の 新聞の切抜きの 解説書が見つかる
最近 世界記録は 5秒を 切った 映像を見てい
100円店で キューブを見付け 早速買い 挑戦
昔やったなと 思い出しながら 挑戦したが
出来ない
そういえば 昔 そんな記事を切り抜いておいたと 思い出しながら
アッチコッチを 探していたのだ
よかった よかった 見つかって
切抜きを見ながら 右回り 左回り等
どこを間違えるのか 途中 くずれてしまう
最初の 八隅の そろえる所から やり直し
色々やっている意図に 集中してないと 間違える事がわかる
同じような 動作があるから??
リハビリにもいいと やり続ける
昔買ったのは 動きが悪く 色々回して やっている意図に
動かすのに 集中しすぎ どこの 順序だったか ??
またぐちゃぐちゃに また八隅から 始める
100円店のは スムースに 動くので 何回もできる
デキタッ よかった よかった
集中して 解説書を見ながら 挑戦の 毎日だよ


今年は 流氷が 見られるのかな
サムッ
またやってしまったか
お湯が出ない
シマッタ
節電太郎を つなぐのを 忘れる
直接 コンセントへ
騒ぐこと 30分
チョロチョロ から 何とか で出す
よかった よかった
入れよう つなごうと 思いながら 忘れる
このところ 暖かく差し込まなくてはと 思いながら
忘れてしまう
公民館は 大丈夫かな??
10年ほど前 つないではあったが 年末の 寒さが続き
新年会の 当番で お湯が出ず 冷たい水で 後かたずけを したことを 思い出す
その時は 最高の 70度に 設定し 後かたずけの 終わりになり
何とか 溶けて よかったけど
配管が 一部 U になっていて そこが 凍ってたみたい
それをみこし 外の その下の方に バルブがあり そこを開けて
水抜きをしておけば よかったのに と 思いだす

またやってしまったか
お湯が出ない
シマッタ
節電太郎を つなぐのを 忘れる
直接 コンセントへ
騒ぐこと 30分
チョロチョロ から 何とか で出す
よかった よかった
入れよう つなごうと 思いながら 忘れる
このところ 暖かく差し込まなくてはと 思いながら
忘れてしまう
公民館は 大丈夫かな??
10年ほど前 つないではあったが 年末の 寒さが続き
新年会の 当番で お湯が出ず 冷たい水で 後かたずけを したことを 思い出す
その時は 最高の 70度に 設定し 後かたずけの 終わりになり
何とか 溶けて よかったけど
配管が 一部 U になっていて そこが 凍ってたみたい
それをみこし 外の その下の方に バルブがあり そこを開けて
水抜きをしておけば よかったのに と 思いだす


年忘れ会の 準備する
何かやらなくてはと 考え 考えて
歌と それに伴う 振り付けをすることに
皆さん e\e\ db4bod 考えてくる
みんなにも 歌わせ 振り付け 衣装で 楽しむことになる
ezmkf[q\y
自分タチが いかに楽しむかだよね
今年は AUの bj\3d'. icZte
三太郎をすることとなる
mmq\4 gyq\4 4odjq\4 歌に合わせて
お茶も そこそこに 練習する
これで 準備 OK ヤッター
後は楽しんで 本番をしようね
浦島太郎の おじいさんの お面?? どうしよう??
uystw@g 3ydyr.
これで良し よかった よかった
本番で うまくかぶれるかな

何かやらなくてはと 考え 考えて
歌と それに伴う 振り付けをすることに
皆さん e\e\ db4bod 考えてくる
みんなにも 歌わせ 振り付け 衣装で 楽しむことになる
ezmkf[q\y
自分タチが いかに楽しむかだよね
今年は AUの bj\3d'. icZte
三太郎をすることとなる
mmq\4 gyq\4 4odjq\4 歌に合わせて
お茶も そこそこに 練習する
これで 準備 OK ヤッター
後は楽しんで 本番をしようね
浦島太郎の おじいさんの お面?? どうしよう??
uystw@g 3ydyr.
これで良し よかった よかった
本番で うまくかぶれるかな
