goo blog サービス終了のお知らせ 

私の一人言

楽しかった想い出や日々の出来事などを書きたいと思います

大きい指輪

2025-03-05 17:31:00 | 日記
母が結婚指輪は少し大きめが良いと言うので、母のアドバイスに従いました。
家事をしている内に指が太くなるからという理由でした。
母は指輪が食い込んで来て痛くなり、外さざるを得なかったそうです。
私は反対に痩せて指が細くなってしまいました。
最初は少し回る程度でしたが、最近は手を下に降ろすとスルッと落ちてしまいそうです。
歩く時は落ちない様に指を曲げる癖がついてしまいました。
始終指輪ははまっているかな?と気にしています。
それでも三度ほど無くしてしまった!とドキッとしたことがあります。
一度目はバッグの中の物を取り出した時でした。
壁にかけてあるバッグの中から手探りで必要な物を出しソファに座りました。
ふと左手を見ると指輪が無いことに気付きました。
そんなことは初めてでした。
え!?さっきまであったのに何処に行ったの?どうしよう…とパニックになりました。
少し前のことですが焦ると何が何だか分からなくなってしまいますね。
落ち着いてよく考えてみると、バッグに手を入れてから無くなったことに気付きました。
必死でバッグの中から色々な物を取り出し底を見ました。
無事発見出来てホッとしました。
二度目は洗濯物を衣裳ケースに入れている時でした。
毎回この動作をする時は気を付けています。
しかし、タオルを入れて手を引いた時、指輪がありませんでした。
この時は落ち着いて衣裳ケースの中を見て発見しました。
三度目はトイレ掃除が終わった後でした。
ゴム手袋を外した時、指輪が無いことに気付きました。
あ!また指輪が無くなってる…落ち着いて考えようと思いました。
多分手袋の中に残っているはず、どうか残っていて下さい!と祈りながら手袋の指の部分を触ってみました。
やはりそこにありました。
そっと手袋から指輪を取り出しました。
母が家の中では外しておいたらいいのにと言います。
試しに外してみましたが何だか落ち着きませんでした。
指輪のことで唯一気が抜ける時があります。
それは寝る時です。
ベッドの横の棚に指輪入れを置いています。
毎日そこに入れて寝ています。
旅行する時も指輪入れを持って行きます。
ちなみに100均で買ったものです。
購入した時に入っていた二人用の箱は大きいので一人用の箱を購入しました。
夫の指輪はピッタリみたいで常に着けています。
気にせず着けていられて羨ましいです。
ピッタリにサイズ直しするのが良いのかも知れません。
しかし、入らなくなってしまうかも知れないのは困ります。
解決策は指を少し太くすることだけなのかも知れません💦