goo blog サービス終了のお知らせ 

The words of the photograph

自然に目を向け、自分に目を向け・・・何がわかるのだろうか

IAUDIO U5

2008-10-20 21:52:09 | 衝動買い
ipodのなくなっているのに気がついてから、どのくらい日がたったのかは、家族には秘密にしている。

衝動買いの楽しみ

を満喫したいから。
今回もiPodにしようか少し悩んだが、「高音質」とのキャッチコピーに捕まって、Cowon iaudio U5をgetしてみた。
アマゾンで13980円だったかなぁ?これで8Gだから、お買い得である。
ただ、ただ・・・某巨大掲示板には「音はいいが、故障が多い。自分で何とかできる人にはお勧め」との主旨の発言が多い。
まあ、それが楽しみだし、ヘッドフォンさえも鳴らしきる高出力らしい。
某巨大掲示板では、ファームウェアは韓国サイトより最新を導入し、フォンとには日本語の少し古いものを導入するのがベターとある。今日届いたU5には日本語の最新が導入されていた。何かしらの不都合が出るまでこのままにしておこう。

音は

クリアーである。水に透明感を求めてきた私には、ホワイトノイズをまったく感じさせないこのU5の音質は好みである。
また、BBEなる、デジタル圧縮で損失した部分を増強し回復するという、わけのわからない機能がついている。ただ、これが結構使える。

まだ、クラシックがどうのこうのといえるほど、聞き入ったわけでもないし、それほどの耳も持ち合わせていない。

でも、好きだなぁこの音質。クリアーなサウンド。
現在はイコライザーはOFFして、BBEを2/10かけている。

さあ、いつ不都合が起こるのか!
楽しみだなぁ!!


SDカード 2G 資料として

2007-04-30 22:13:05 | 衝動買い
風邪をひくと、財布が軽くなる。
Amazonを見ていたら、SDカード2Gが2800円ほどで一番売れていた。これが本当なら、他のお店は・・・一枚売れたら最低でも・・・の利潤があるということだ。

「ポチッ」

簡単に買い物ができる時代になった
ハギワラシステムのSDカードであった

1Gのカードを使うと
6M RAW  93枚  JPG  340枚 ★★★

2Gのカードを使うと
6M RAW  189枚  JPG  698枚 ★★★  1274枚 ★★  2019枚 ★

一度の写真撮りで189枚なら、十分だ。JPGの最高画質で700枚ほど撮れるなら二泊三日の旅行でも足らなくなることはないだろう。
ただ、画像のcopyは遅い

風邪をひいて寝ていても、電話はかけられる
カ*ラのキ**ラへ電話して
「拡大アイカップありますか?」
     ・・・・・・在庫はありません、納期も規定です

不思議とAmazonには在庫がある

明けましておめでとうございます。今年もよろしく。

2007-01-02 15:39:39 | 衝動買い
 車ではiPodminiで音楽を聴いているが、最近FMトランスミッターをmonsterに換えてみた。AppleStoreのコメントを読むと、不具合が多いようだ。しかし音が良いという評価も同じぐらいある。ものは試しで装着してみたが、なるほど音がよい。オーケストラなどの弦楽器の音の伸びはない。しかし、ボーカルは聴けるし、以前のFMトランスミッターでは聞こえなかった高音部のハイハット(?)の音も聞こえる。
ちょっと、Happyな気分にはなれる。

そして、あるサイトの書き込みから電源から出ているコードにフェライトをからますと、雑音が減るという記事があった。
フェライトは、ADSLの速度UPに挑戦していたときも使ったことがあるが、大きな効果と言えるものはなかった。
まあ、安いものだから(ks電気で480円、もちろんフェライトを選ぶ10倍以上に時間はデジイチを触っていたが)試してみると

効果ありますよ!これ!!

ゲルマニウム温浴より効果絶大!勇気リンリンです。
iPodでFMトランスミッターのモンスターを使っておられる皆さん、一度騙されてください。

ただし、効果が出なくても「騙された!」という事で。車はトヨタのカムリです。

お疲れモードで・・・

2006-09-04 21:49:34 | 衝動買い
仕事の関係でワープロを買ったのは何時だっただろうか?
NEC 文豪だったと思うのだが、単漢字変換で39万円・・・使えなくなってゴミ捨て場に置いたら、5分後にはなくなっていた。
コンピュータ デビューがシャープのMZ 
次はNECのラップトップ
SONYのノート型
そして、忘れられないフロンティアのペンティアム100
それ以後は自作への道を歩む。
インテルの値段の高さに嫌気がさし、AMDへ。
ビデオカードの収集
音源ボードの収集
メモリーを換えては、少しでもclockupしては少しでも早く動かないものかと
結構毎日が楽しかった。
そしてペンティアムⅢでしばらく落ち着いたと思ったら、マザーボードが逝かれてしまった。
仕事が出来ないので、IBMノートを格安で手にしたが、やはりデスクトップは必需品。
そしてDELLを購入して今にいたる。
捨てた部品は数知れず・・・・・・・・
水槽用品も、「これどうだろう?」と買ってはみたものの・・・・数知れず。

やはりこういう人物が一人でもいないと、日本の経済は動かない。 

新しい仲間 その2

2006-03-30 20:00:23 | 衝動買い
 また新しい仲間をお迎えした。DVD RAMである。
最近の機械はよくわからない。箱にいっぱい情報が載っているのは良いけれど、意味がわからない。
RAM    12×  
-R    16×  
+R    16×  
-R 二層 6×   
+R 二層 10×
-RW    6×
+RW    8×

RWとかなら、あ~書き換えられるんだ!はわかるけど、+とか-とか何なの?これは。
仕方がないから、店員さん呼んで聞いた。
「お兄ちゃんなら、どれ買う?」
私のわからないときの常套手段である。
店のお兄ちゃんは「これですかね?私なら」と言って進めてくれたのが、これ。
BUFFALDなら、昔からドライブ関係で有名なメーカでもあるし、箱に「全規格完全対応」と書いてある。これなら、+も-も関係ない。
しかし、未だに使い方がよくわからない。

お~値が付いている

2006-01-06 19:24:39 | 衝動買い
幸いなことに、YAHOOに出品した4点のうち、3点が入札された。2つには9人もの方が入札を繰り返してくれている。残念なことに溶岩石だけは駄目。まあ、ダメ元でだしたんだから、売れ残ったらもう一度レイアウトに使おうか。

 イヤホンのことをいろいろ調べていくうちに、結局自分の聞きたい音がはっきりしてきたようです。昔LPを聞いていた、特にフュージョンと呼ばれていたジャンルを聞いていた人にはわかるかもしれませんが、あのECM録音が自分の聞きたい音なんだと少しわかりかけてきました。だからPhillpsのHE580は少し苦手。まだSONYの931の方が透明感があります。

どんなイヤホンなら
ECM録音のように冷え切った空の静寂みたいな、澄み切った空気のふるえみたいなものが再現されるんでしょうか。透明度が再現されるんでしょうか。

今もほぼ毎日聞いているのがキースジャレットのケルンコンサートです。LP時代にはDAVE GRUSIN のMOUNTAIN DANCE ダイレクトカッティング盤を毎日聞いていました。スティーブ・ガッドのドラムの余韻として空気のふるえが伝わってきたんですよね。LPの時代も良かったなぁ!
スピーカーまでの線を取り替えたり、LPの上に重しをのせたり、針を変えたり・・・何か工夫することがあったのが楽しかった。

あけましたね!また新年が

2006-01-04 15:15:28 | 衝動買い
ipodが来てからは、イヤホンに凝り出した。以前からこの傾向はあったのだが。
今回は某巨大掲示板にある「安くてナイスなイヤホン」に感化されて、安物買いである。
最初に買ったのがSONY MDR-E931SPである。
ん~最初買ったときは、よく言われる「ドンシャリ」で、やはり値段は値段!
まあ、掲示板にあるエージングなるものをしてみようと言うことで我慢してしばらく聞いていた。そしてある時、globeの「Departures」を聞いたときに驚いた。
このときまで知らなかったのだが、右から左へとシンセの音が響き渡るのだ。それがなかなか良い広がりで響く。その後バスドラも適度に響いている。
「ん~これがいい音なのか」
とあまり音に関心の無かった私。
しかし、買ってきたものはSP、コード長が50cmほどしかない。仕方なく延長コードを使用しているが、接続部分の重さで耳からはずれやすい。
次に買ったのがPhillps SBC-HE580である。
これも掲示板で一時期噂になり、amazonでも品切れ状態になった安くナイスなイヤホンらしい。
これは京都のYA*A*Aで買ってきた。元旦にである。買ってきて聞いてみると、また「ドンシャリ」である。そして豚骨スープのように少し味付けがきついと感じた。掲示板では931が味付け気味であると書かれていたが、この580も結構なお味であると私は思う。書き方を変えると「音に艶がある」となるのかもしれないが、高音がどうとか、低音がどうとかはわからないが、580の方が聞いていると少し疲れる。両方ともクリアーな音質なのだが931のほうが長時間聞いていてあまり疲れない。
元旦以後、両方を聞き比べるように使い分けている。1時間931で聞いたら、次は580というように。

次はmx400かAKGのK14Pを考えている。

そうそう追加であるが、ペリカンM800の同軸は割れやすい。新品購入から2度修理に出している。今も修理中。綺麗な緑色なので気に入っているのだが・・・・

よく聞くけど・・・

2005-12-29 01:21:51 | 衝動買い
ipodには、「最近再生した曲」というカテゴリーがある。覗いてみると
top1 柴崎コウ かたちあるもの
top2 DefTech  MY WAY
top3 山崎まさよし OneMoreTime、OneMoreChance
top4 Every little thing きみのて
top5 コブクロ 桜
Musicstoreで購入したものが中心だ。
今、ipodには235曲、19.1時間、1.52Gの曲が登録されている。
CDを探し出しては登録した結果だ。それで後4.1Gがあいている。単純に計算するとあと639曲が登録できる。時間にして52時間分。まあ、十分だろう。

後はLPをどうしてmp3にするかが問題。
LPをすべて登録するとたぶん今の6Gでは足らなくなるだろう。
ipod60Gなら、miniの10倍の容量があるから・・・時間にして30日分かな?

今一番欲しいのはBOSE クワイアットコンフォート2という名のヘッドフォンだ。静寂を作り出すらしい。外部の音と逆位相の信号を出すことで打ち消し、静けさを作り出すらしい。ふつうヘッドフォンは如何にいい音で、素直に伝えるかが問われるのに、「静寂」を作り出すとは・・・よくよく調べてみると軍事のために研究されたものの利用だとか。しかし、20年間の研究成果には変わらない。

「男のこだわりグッズ」というHpでは次のように紹介されている。

「いつまでも聴いていたい空気感が魅力」
       なんとも男心をくすぐる台詞である。

 40000円というプライスタグも、


       
      男心を打ち砕くには十分なお値段である。

FMトランスミッター 当たりか!?

2005-12-27 18:57:36 | 衝動買い
年賀状を作るためにYA**DA電機へ。目指すインクはすぐに見つかったものの、どうしても今のトランスミッターに不満のある私の脚は自然とipod売り場へと向かう。
お目当てのFMトランスミッターを探したもの・・・無い。
そのときふとSONYの文字が。
SONY  一流メーカーじゃないか!値段もお手頃!
アンテナ線が付いていて、車の中に伸ばすようだ。ん~しばらく考えた後、インクとFMトランスミッターを持ってレジに並んでいた。
以下個人の主観

ロジテックのFMトランスミッターの困ったところは

1.改造なしでは、出力が弱く、ipod・FMラジオとも音量を大きくしないと聞こえない。
2.ipodの出力強くする(70%以上)と、ipodの電池の持ちが悪いことが予想される。
3.FMの音量(メモリ15程度)を大きくすると嫌でもヒスノイズが目立つ。
4.「サー」というノイズが結構目立つ。(私自身は車のビビリ音や音に結構敏感に反応する)

改造後
1.出力は強くなったようだし、ヒスノイズも改造前よりはまし。
2.ただ、ipodの音量は上げないと、か細い音にしか聞こえない。(ipodで80%)

今回購入のSONYは、改造したロジテックより良い点が多い。
1.出力が強いのか、FMラジオの音量は11程度、ipodに至っては50%以下で使用できる。
2.ipodの音量を”0”にしても「サー」というノイズがまったく無い。
3.全体が小さい。
4.結構安い。
5.FM周波数が多くて、選択できる。

困った点は、
アンテナ線をのばすと車のノイズを拾いやすいようだ。また手をアンテナ線付近に伸ばすだけでノイズが発生する。→短く丸めて使用することで解決。

ん~良い買い物だったかなぁ!
車があえばお勧め!(3年前のカムリ、ナビは純正NMN-D50だったかなぁ)

itune card

2005-12-25 20:46:14 | 衝動買い
ipodが来て数日。常にituneで同期を行っている。MusicStoreなるappleが開いているネットで音楽が買える。思わずコンビニで1500円分のcardを購入し登録。
購入した音楽
Def Tech        My Way
宮沢           島唄
柴咲 コウ        かたちあるもの
宇多田ヒカル       passion
dave Grusin       Mountain Dancd
山崎まさより       Onemore time,One more chance
globe       Departures
every little thing  fragile
asuka       はじまりはいつも雨

「粉雪」や「ただ・・・逢いたくて」はまだ上がっていなかった。
しかし、便利な世の中になったものだ。

車ではロジテックのFMトランスミッターを使って、ipodから音楽を流している。
ネットで調べべて評判の良いトランスミッターを買ったつもりだけど・・・
直に聞くのとは雲泥の差がある。やはり一度FMに変換することで音質の劣化が激しいようだ。本当は直に車のAUX端子に入れたいのだが・・・純正のナビにはそれがない! 

ちょいとお金があまったので車買いました。

2005-02-05 16:21:26 | 衝動買い
白いのがランボルギーニカウンタックで中古でしたが278万円、黄色いのはYahooOCで600万円ほどでしたフェラーリ308GTBです。
まあ、ちょい乗りには308の方が良いかな?乗り降り楽だし。
 次はカウンタックと同じランボルギーニのイオタが欲しいなぁと思っていますが
ミウラでも良いか?と少し迷っています。


ちなみにイオタもミウラも*イレブンに売っています。私どうしてもミウラかイオタが欲しくて出張の行き帰り、朝の通勤時7イレ*ンを見かけるとついコーヒーを飲む癖が付いてしまいました。


久しぶりの更新です。少々仕事が忙しかった!という弁解しかありませんが、提出書類や会議などで毎日追いまくられていたというのが本当の所です。今も5つほどためこんでいます・・・ふっ!

転ばぬように!

2005-01-07 22:46:29 | 衝動買い
先日の「USBメモリー読めない事件」を受けて、早速転ばぬために新規のUSBメモリーを購入した。
今度はUSB 2.0で128Mにした。前のモノに比べ、読み書きが早い、そして容量が大きいという違いがある。つまり今度読めなくなったら、1年分じゃなくて二年分になると言うことだ。内部を見てみると、少しチップの位置や大きさが変わっている。そして、何より値段が劇的に変化していた。さあ、いつまで持つやら!!

YAHOOオークション

2005-01-04 15:44:28 | 衝動買い
最近はYAHOOオークションで売り買いするときが多い。ひとつ売り買いすると評価が1つくわけだが、現在の評価数は「40」。つまり40品を売り買いしたことになる。ここ数日の買い物としては、IBM X21のACアダプターとIBMとパラレルのプリンターを繋ぐためのUSB変換ケーブルでしょうか。ACアダプターは日本橋のジャンク屋さんで1500円、少しましな中古屋で2000円・・・でも保証無し。オークションでは送料込みの2500円で安心をつけて購入。プリンターとの変換ケーブルは定価14800円で持っているプリンターに対応が明記してあるものが2200円(送料込み)であるから、やっぱりお安い。銀行や郵便局に振り込みに行かなくてはいけない点が少々難点である。が、ネット銀行を開設していればその手間もはぶけるかと。
いろいろな掲示板を見ていたら、オークションでよくある「絶対儲かります」情報の裏ネタを暴露していた。なにやらカブトムシやクワガタを売るという内容のモノやネット上のカジノで絶対勝つという方法(もちろんガセらしい)いろいろあるとか。
よく考えたら絶対儲かる内容なら人に教えずに自分だけで実行するはず。落ち着いて考えるとわかるはずなのに、誰かが入札しているのはサクラか、それとも不況のセイカ???



メモリー128M

2004-12-01 21:16:24 | 衝動買い
やっぱり買ってしまいました。
デジカメのメモリーです。
sonyのP100には付属として32Mのメモリースティックが付いていたのですが
それでは画質fineで5Mの画像が12枚しか撮れません。
それが128Mのメモリーなら
画質fineで5Mの画像が51枚
画質fineの3Mの画像が82枚
画質fineの1Mの画像ならなんと202枚も撮ることができます。

これはやっぱり買いでしょう!
202枚ならたぶん電池が持ちません、しかし、電池には定評のある(私の感想ですか)sonyです。一度何枚連続で撮れるかtestしてみます。

一番の心配
そんなに撮るんかい?との家族の声があるかもしれませんので、当分秘密です。

デジカメ 衝動買い

2004-11-21 19:01:45 | 衝動買い
デジカメの衝動買いをしてしまった。つい、臨時収入があったので値段だけでも見ようと思い近くのYAMADA!そこにSONY P100が価格.comの最安値と同じ値段であったから。これはもう買うしかないと意識することもなく口は
「在庫ありますか?色はブルーで」
「ありますよ、今なら」
「じゃあ、ひとつ下さい」
まあ、普通デジカメは一つしか買わないだろうに。(以前職場の人に頼まれ、オリンパスの2040Zを4つ同時購入したことはあるが)
以前のオリンパス2000Zに比べフラッシュをたいても電池が持つ!持つ!新規に購入していから100枚ぐらいは撮影したのに、いまだに一度充電したきり!
夜景もノイズも少なくきれいに撮れている。
ただ、MPGは見られたモノではない。
別に撮りたいモノがあって購入したのではない。ただ周りは持っているのに、というだけのこと。仕事で使うこともあまりない。