goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの町のクルマ屋さんの独り言。。

ある小さい町のクルマ屋さんの独り言。。
独り言。。

指定工場でKGCカードを使用すると代金を最高4,000円値引きします!

2018-06-20 | 日記
鹿児島県学校生協組合員の方にお得な情報です!

組合員の生活応援と指定工場利用促進、学校生協組合員証(KGCカード)利用促進のために2018(平成30)年6月13日から、KGCカードを使って指定工場を利用すると4,000円を上限に割引をします。
新しい制度ができました!

利用金額と割引額
  利用額      割引額
 10万以上       4,000
  5万以上      3,000
  3万以上      2,000

但し、車検は印紙代、重量税、自賠責保険代を除く金額となります


利用方法
 1 学校生協組合員証(KGCカード)を持つことから始まります。
   持っていない場合は学校生協へご連絡ください。KGCカード入会申込書を送ります
 2 車検、鈑金修理をする場合は、学校生協指定工場に連絡をします。
    工場一覧はチラシ、学校生協ホームページで確認できます。
 3 指定工場に車を入庫します。
 4 車検・鈑金修理が済んだら車の状況を確認し支払額を決めます。
 5 KGCカードでの支払を選択し、工場に伝えると工場側がクーポン券を発行します。
 6 クーポンの組合員記入欄に必要事項を記入しクーポンを工場に渡します。
 7 工場側で4の金額に応じて割引額を決めて最終的な金額を確定します。
 8 その金額をKGCカードで精算します

詳細は 学校生協 ホームページへ

さらに!ここからはマイカーボデー有村からのお得な情報!

このカードは宮崎信販さん発行ですので3回カードを使うと500円のクオカードの進呈もあり、使えば必ずお得な何かが発生しますね(笑)

なんと分割払いも3回までなら手数料無料!

少額でも使えるので例えば、、、、
①オイル交換 ②定期点検 ③タイヤ交換 と利用して3回目で500円のクオカードをもらう。
自分の為に使って最終的には500円ゲット!


マイカーボデー有村は学校生協組合員証を利用できる南薩地区3工場の一つです!

ぜひぜひ、ご利用をお待ちしております!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた勉強会です。 | トップ | お掃除ロボ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事