goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの町のクルマ屋さんの独り言。。

ある小さい町のクルマ屋さんの独り言。。
独り言。。

日産 アトラス FEB2W 荷台 架装作業 3

2022-06-24 | 鈑金
日産 アトラス FEB2W 荷台 架装作業 つづきです

荷台で搬送中の子牛の様子が判りやすいようにモニターとカメラ






Rレンジに入れるとしっかり後方も映りますよ ♪

マイカーボデー有村はあなたのお車の困った!解決致します
ご相談ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産 アトラス FEB2W 荷台 架装作業 2

2022-06-17 | 鈑金
日産 アトラス FEB2W 荷台 架装作業 つづきです

荷台を覆うゲージを加工します






寸法や使い勝手を計算してなんとか形になりました(笑)

これから錆びないようにメッキ加工を施します

車の困ったご相談ください。
マイカーボデー有村です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産 アトラス FEB2W 荷台 架装作業

2022-06-10 | 鈑金
N様より 子牛搬送用の架装を依頼頂きました。
今回は車体を色々提案させて頂き購入
そこから打ち合わせしながら架装作業です




ご要望
・リヤのバックゲージのスロープが人力で開閉が辛いので楽に開閉できるようにしたい
・スロープを下げ子牛を誘導の際に脱落しないようゲートを付けてほしい
・荷台は錆びないように加工してほしい
・子牛搬送の際は荷台の様子が判るようにカメラを付けてほしい などなど

頑張って作業致します!





荷台はステンレス縞板です 寸法を測って乗せ込みます


車の困った!ご相談ください!
お見積もりなどお手伝いいたします。
マイカーボデー有村まで






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外作業

2022-03-09 | 鈑金


こうゆうところでもお仕事します(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島コグニ会 塗装講習会

2022-03-06 | 鈑金
本日は鹿児島コグニ会の塗装講習でした
でもこのご時世 集まっての講習は厳しくZOOMでの講習会です
ホントに3年前には考えられない(笑)
私の感覚では講習会は集まって行うものですがZOOMとは。
言い換えるとやる気があれば自宅や工場からでも可能である。


勉強になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする