goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶぅたんのグルメな「写真ブログ」

出先で見た風景や、食べ物などの写真達。群馬県の内容を中心としています♪

スペイン風カフェ&ダイニングAlegre(アレグレ)

2006-06-08 | 群馬県前橋市
「スペイン風カフェ&ダイニングAlegre(アレグレ)です♪

本格的なスペイン料理が気軽に楽しめるとのことで・・・

ぶぅたんワクワク♪♪


はずせないのはアルコール。何を注文しようか迷ったけど、

グラスワインにしてみました。



このワインはすごーく美味! 最近美味しいワインを飲む機会が

無かったので、久々のヒットなワインにカンドーしたのでした。



食べ物のメニューは悩んだ末、魚介のパエリアセットに決定。

(本日のタパス2品・Sサラダ・Sスープ・パエリア・コーヒーor紅茶)


本日のタパス2品(トルティージャ(スペインオムレツ)とホタルイカの料理)

「Tapas(タパス)」って、何?? と思ったけど

メニューに「スペインのいわゆる居酒屋料理」とありました。




Sサラダ。Sサイズとは思えない量です♪




Sスープ。



魚介のパエリア。 予想以上にしっとりしていて、魚介の味がしっかり♪♪

ぶぅたん好みの味で・・・ つい、バクバクっと一気に食べてしまったぶぅたん♪





ほかにお客さんが居なかったのでゆっくりと食事できました。

今度行ったらTapas食べながらワインを飲んでみたいと思った

酒好きぶぅたんです。



撮影場所:スペイン風カフェ&ダイニングAlegre(群馬県前橋市)

★ モーツアルト CAFE & CAKE MOZERT

2006-03-29 | 群馬県前橋市


前橋にあるモーツアルトに、ふと立ち寄ったぶぅたんです。

国道17号沿いにあるこのお店、

以前からちょっと気になっていたのです♪




入ったら、メニューにスフレがあって食べたくなりました♪♪

でも、このときのぶぅたんは、一身上の都合で

お茶しか飲めない状態だったの・・・・・です。




なので、


連れが頼んだスフレを「じろぉ~っ」

と、観察していました。



スフレ♪ スフレ♪

記憶が確かなら、紅茶のスフレです。

おいしそ~★


どすこい村の手


このとき、ぶぅたんはコーヒーも一身上の都合で

飲めなかったので、アップルティーを頼みました




久しぶりに・・・・  4~5年ぶりに飲みました。

うん、アップルティー、たまにはよい♪♪






そして、連れの頼んだコーヒー



じろっ~・・・  と、

連れをうらやましそうに見ていたぶぅたんです。





店舗の入り口では、お持ち帰りのケーキや焼き菓子を

販売していて、美味しそうでした。

明日になれば(一身上の都合で)食べても良いので、

買おうとしたのだけど・・・



明日まで待てなくて食べてしまいそう・・・・

なので買わなかったぶぅたんです。





撮影場所:CAFE & CAKE MOZERT(群馬県前橋市)

撮影日:2006年3月




★ 欧風レストラン バンボッシュ Bamboche

2006-03-27 | 群馬県前橋市
前橋の「欧風レストラン バンボッシュ」へ

行きました♪♪

駐車場に車を止めたとき、高級車が2台

とまっていたのでちょっと、たじろいた

小心者ぶぅたんです・・・。



 店内に入ってメニューを見たら、食べたいものがいっぱい!!


 迷った末に、チーズフォンデュコースに決めました♪


 ★チーズフォンデュコース(バケット) 2,625円
  チーズフォンデュ・魚介のパスタ or ハンバーグ
  サラダ・デザート・コーヒー



 
 チーズフォンデュ(2人前)


 ぶぅたん、こんなに大人な味付けのチーズフォンデュ食べたの初めて♪

 美味♪美味♪ でも、早く食べないと、鍋が焦げてしまうので

 ちょっと慌てて食べなくてはいけません・・・







連れの食べたハンバーグ♪

おいしそー  だったのでした。






ぶぅたんは魚介のパスタ♪

そのまま食べて楽しんだ後は、ソースが付いてくるので、

また違った味を楽しめます♪♪






 フランボワーズのケーキ(みたいな名前でした)

 ぶぅたんの楽しみの一つデザート♪

 ほどよい甘さでぺロリと食べたぶぅたんです★






撮影場所:欧風レストラン バンボッシュ Bamboche(群馬県前橋市)

撮影日:2006年3月


★厳選地酒と本格焼酎の店 うみんちゅ

2006-03-09 | 群馬県前橋市
 
お通し(ホタルイカ) & トロ〆さば


 
芝海老とチーズのチリソース & 日本酒(風の森 だったと思う)


 
クリームチーズと酒盗の和え物 & 外看板




ぶぅたんはこの間、電車に乗って飲みに行きました♪

場所は、新前橋駅の駅前付近にある「うみんちゅ」

駅のすごーく近くにあるので、電車で飲みに行くには

便利なお店です。



店内は、おちついてゆっくり飲める

感じなので、大人なぶぅたんにぴったり♪♪



なのでした。





えっ?


ぶぅたんは、


歳をとっているだけで


大人(な雰囲気ではない???)



まあまぁぁぁ、



大人ぶってみたいのだから


いいじゃない!!!!!





★トロ〆さば(880円)

★芝海老とチーズのチリソース(1,239円)

★風の森(819円)

★クリームチーズと酒盗の和え物(値段忘れました!)


このほか、お酒をいろいろ頼みましたが、酔っ払っていて

覚えていません~・・・・・



「トロ〆さば」は絶品! こんな美味しいお刺身を

群馬で、前橋で、食べられるなんて幸せです♪♪♪


あと、ぶぅたんは、「クリームチーズと酒盗の和え物」

がとっても気に入りました。

酒盗ってぶぅたん初めて聞いた言葉だったので

家に帰って調べてみて、カツオの内臓の塩辛。と、わかり

納得したぶぅたんです♪


撮影場所:厳選地酒と本格焼酎の店 うみんちゅ(群馬県前橋市新前橋町)

撮影日:2006年3月



★食彩麺酒房 響

2006-03-08 | 群馬県前橋市

 
店舗外観 & 店内天井


 
こくうまひびきらぁめん & 店内


      ぶぅたんは、連れとらぁめんを食べに行きました。

      今回行ったのは、前橋市にある「食彩麺酒房 響」というお店。

      こくうまひびきらぁめん(豚骨醤油魚介)を注文しました。



      ん?


      とんこつって・・・?


      とっ、 


      共食い??????






      きっ、きゃぁ~~~~~~~~!!!!









      まぁ・・・・・・・



      美味しかったから共食いだって



      気にしないのサ♪♪




撮影場所:食彩麺酒房 響(群馬県前橋市小出町)

撮影日:2006年2月

★天壇大食堂

2006-02-13 | 群馬県前橋市

看板
入り口にある雰囲気のある看板。


海鮮おこげ 海鮮おこげ 盛り付け後
これは、海鮮おこげ。ぶぅたんは、ご飯がこげて
出来たのが『おこげ』だと思っていましたっ!



      群馬県前橋市にある天壇大食堂に行ってきました。

      中華は、いろいろなメニューを注文したくなっちゃいます。

      でも、2人で行ったので注文できる数には限界が・・・

      なにを頼もうか・・・


      なやむ~っ



      ぶぅたんは基本的にあまりセンスがないので、

      連れが、頼みたいものをききます。

      で、答えてくれたら、

      「それ、おいしそう」

      と、同意します。

      だって・・・

      連れの方が、センスがよいから。



      今回の、連れの意見は、「海鮮おこげ」

      ぶぅたんは、「おこげ」というのは

      お釜についた、ごはんのこげた部分だと

      思ってました。

      今回はじめて、

      「お米に焦げ目を作って、それを揚げたもの」

      ということを知った、

      おばか「ぶぅたん」です




      撮影場所:天壇大食堂(群馬県前橋市)
 
      撮影日:2005年12月


★モメンチェ

2006-02-01 | 群馬県前橋市


↑サラダ↑
女性には、必需品?!



↑ピザ↑
注文した写真のピザは、半分に折った状態でした。
美味しいのだけど、中の具が真ん中に集まって・・・?



↑ジェノベーゼ↑
ぶぅたんの連れはジェノベーゼが大好き♪



↑店内↑
かわゆい店内。イメージの違う部屋がいくつかあります。
この写真の部屋にぶぅたんは入ったことがありません・・・。
どうしたら入れるのでしょう??



↑外観↑


撮影場所:モメンチェ(群馬県前橋市)
撮影日:06.01.02

★和みの風

2006-01-29 | 群馬県前橋市


↑韓国風○○(名前忘れましたっ)↑



↑これ、すごーーーくおいしいの。↑



↑穴子入り卵焼き(みたいな名前でした)↑



↑湯葉刺し??(みたいな名前でした)↑



撮影場所:和みの風(前橋市六供町)
撮影日:06.01.22

★ちゃんぷる亭

2006-01-23 | 群馬県前橋市


↑海ぶどうと島豆腐↑



↑ポーク玉子(スパムと玉子焼)↑



↑テビチ(トン足の煮付)↑
コラーゲンたっぷりで、次の日の肌はつるつる!です。
疲れた女性におすすめ~♪



↑フーチバジューシー↑




撮影場所:ちゃんぷる亭(群馬県前橋市)
撮影日:06.01.15