染井吉野桜も散り始め、変わって咲いたのが八重桜。
ここ千葉県浦安市の弁天ふれあいの森公園は
こじんまりとして子供や年配者に人気のある公園ですね。
あまり耳にしない八重桜が咲いています、散策しながら紹介します。
公園の北側にはグリーンハウスや八重桜、桃の花などが咲いています。
休日には子供達がザリガニ釣りなどをして賑わう「せせらぎ池」
新緑が美しい「ちびっこ広場」
八重桜・アーコレード
イギリス生まれでオオヤマザクラとコヒガンザクラの交配種から
生まれたやや濃いピンク色の八重咲。
ヨーロッパでは春だけ、日本では春と秋の二季咲き。
八重咲・平安枝垂れ
エドヒガンの枝垂れタイプの八重咲品種
しなやかな枝で自然な曲線を描き
ながら美しく枝垂れ桃色の花が綺麗。
八重桜・センダイシダレ / 仙台枝垂れ
サトザクラ系の枝垂れ桜。
八重紅枝垂れに染井吉野を交配し育成された品種。
キクモモ / 菊桃
バラ科、 サクラ属、 別名:ゲンジグルマ/源氏車
名前は花弁が細長くキクに似ている事に由来。